600

やっちゃった

スーダラヴァリウス  - 2004/01/05 11:05 -

ほんとに名古屋マラ10やっちゃいました。自分で弾いていて言うのも何ですが、結構良かったと思います。未だ頭の中で5楽章が鳴り止みません。
キュッヘルさんもさすが凄かった。ああいうモーツアルトもたまには良いですね(と古楽的観点から言ってみたりする…)
帰りは酔狂ツアーの皆様とご一緒し、疲れたながらに楽しく新年の弥栄を寿いで参りました。
今年も宜しくお願いします。



599

メータIPO放映

長さん  - 2004/01/05 01:17 -

を録画で観(聴き)ましたが、やはりスケルツォがカットされていましたね。今回第2と第3楽章の入れ替えを初めて聴き(経験し)ましたが、それ程「違和感」は有りませんでした。全体的には、終楽章がややアップテンポで気迫に満ちておりヨカッタです〜。



598

いよいよ明日です

ぴろし  - 2004/01/04 00:25 -

名古屋第10、いよいよ明日(とゆーか今日)です。3日の練習にはキュッヒル教授、男性ハープの方(なんと都響バルシャイ第10で演奏されていた都響団員の方!なんと豪華な!)もお見えになり、いよいよ盛り上がって参りました。第2楽章のテンポもマルティノン/シカゴに匹敵する快速です。オケの音も極めて燃えており、私も本番に向けてハートが熱くたぎりまくってます。頑張ります。



597

メータIPO放映

終身soloVa奏者@明日は名古屋詣で  - 2004/01/02 20:08 -

CMが入ることを考えるとこの時間枠は微妙ですね?たぶん一部カットでしょうねー。



596

あけまして

さとー  - 2004/01/01 00:40 -

昨年は都響の10番で始まり、当協会の9番に終わった1年でしたが、今年は、なんと昨年のイスラエル6番が3日の早朝にやるみたいですねえ。
ほんとかなあ。

あ、今年もよろしくお願いいたします。

10番はいけませんが、CDください。ではでは。

http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=5198482&area=tokyo



595

↓CDの件了解

終身soloVa奏者  - 2003/12/30 07:37 -

どうして申込み来ないんだろう?と思っていました。(S響MLはいってるよね?)
10番はスコア持参で聴きに参ります。楽しみにしてます。楽器は持っていったりしませんのでご安心を。ところで例のマーラー掲示板に案内が投稿されてましたね?



594

CD欲しいです!

ぴろし  - 2003/12/30 00:48 -

是非1組宜しくお願い致します。創立20周年のヴィンテージの響きを弾き手としてでなく味わいたいです。

名古屋第10、何故か(というかこつこつ練習してきた甲斐あってか)11月までの練習に比べ、一気に完成度、燃焼度ともヒートアップしてきました。自分の所属するオケながら、名古屋で第10のようなマイナーな曲をとりあげているのに、この奏者の烈しい共感と燃焼には嬉しい限りであります。あと残り僅か、頑張ります。

プログラムには金子建志先生も特別に寄稿してくださり、読み応えも充分です。因みに曲目解説は私が書いてますが、余りにも長いので、事前に読んでいただくべく、↓団のHPに先行掲載いたしました。原稿用紙70枚くらいになってしまいましたが、お越しくださる方は是非お目通し下さいませ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5802/kaisetu.html



593

名古屋10番

いいんちょう  - 2003/12/29 14:26 -

昨日久々に練習出席(スミマセン)しましたが、オケが格段によくなっていて
正直驚きました。結構歳の若いOBが多いようで(現役大学生くらい?)さらう
時間もあるのかなとは思いますが、結構曲に対する思い入れも見えて
なかなかいい感じです。あと3回しか練習はないですが新年早々情念全開で頑張ります。
(しかし、楽器を名古屋にもっていった甲斐は十分ありました)



592

CD本日締切です

終身soloVa奏者  - 2003/12/29 14:06 -

欲しい方はお早めに!



591

名古屋

さとー  - 2003/12/28 11:44 -

いいなあー

で、皆さん
クック版のスコアと
楽器と礼服を持参するんですか(念のために)



590

名古屋

ばた  - 2003/12/27 23:39 -

10番ツアー、ぼくも参加したいです。いやまじで。




589

なき子の本番舞台写真

終身soloVa奏者  - 2003/12/26 20:04 -

もしありましたら頂きたいのですが。うちの専属?カメラマンさんからデジカメ写真が送られて来たのですが開演に間に合わなかったのか、亡き子の写真がないのです。(泣)



588

名古屋に10番を聴きに行く

終身soloVa奏者  - 2003/12/26 19:15 -

酔狂なツアーが本当に実現することになりました。(参加者4名)



587

アンケート

いいんちょう  - 2003/12/25 12:43 -

消息通によると、さかえやにJJ嬢が持参していったとのことです。
JJ嬢に再度確認してみます。
また、プログラムについては、RR嬢が余りを持っているそうです。
次回水響練習にていただけると思います。



586

↓本当に

スーダラヴァリウス  - 2003/12/25 10:01 -

冥利につきます…で、アンケート見たいんですけど…


 

585

同じマンションの住人の感想

終身soloVa奏者  - 2003/12/25 09:42 -

今年の初夏に私の住むマンション内で開かれたフリーマーケット(ダブリCDを出品しました)で知り合った住人の方にチラシでご案内(失礼なことに前日に!)したらわざわざ聴きに来てくれました。翌日ポストに感想が入ったお礼状が入ってましたので原文のまま一部抜粋してご紹介します。

「・・・私は今回初めて、マーラーの交響曲9番を鑑賞させて頂き、大変感激致しました。楽団の皆様の素晴らしい熱演ぶりには魂が揺さぶられ、本当に熱く感動致しました。ただであれだけの演奏を聞かして頂け、幸せな一時を有難うございました。・・・・」

マーラーなど聴きそうもない(見てわかるんかい)品の良い初老のご婦人なのですが、熱い文章でちょっと驚いております。こういう感想をもらえると演奏者冥利に尽きますね?



584

↓アンケート

終身soloVa奏者  - 2003/12/24 10:06 -

私も読みたいです。誰がもってるのかなあ?



583

アンケート内容を教えて下さい

ぴろし  - 2003/12/23 21:19 -

皆様本当にお疲れ様でした。ステリハの時は正直どうなるかと思いましたが、さすが本番とリハの違いは全然違いましたね。現役、水響に比べても、リハに比べた本番燃焼度の高さの比率はピカ一ではないでしょうか。最近はすっかりおとなしい演奏スタイルになっていた私ですが、今回は久々に燃え狂ってしまいました。次回の再来年?の暖兼松での宿命の演奏会も楽しみですね。

ところで、レセプションでアンケートを読み損ねてしまったのですが、抜粋でもいいので、本HPに掲載して頂けないでしょうか。噂ではかなり濃い内容のアンケートが続出だったそうで、是非読んでみたいです。



582

シャルラン

悪魔の咳払い  - 2003/12/23 07:57 -

今回の演奏は独唱の鈴置さんオケと共に前回より格段に優れておりました。殊に終楽章アダージョは入魂の演奏という趣がありました。練習日程を見させてもらうと充分でないようで、しかも師走ということで練習に出られなかった方も多かったのではと想うと、これだけの仕上がりは驚異的だと思います。これは20年の歴史の賜だと存じます。
それに敢えて付け足せば暖房のあるホールで余裕をもって演奏したことも良い結果をもたらしたのではないでしょうか。凍えるような冷たいところだと指や口の動きがかじかんで悪くなり楽器自体の鳴りも悪かったはずです。実際、鈴置さんの独唱は昨年と比べると別人のように伸びやかで生き生きとしておりました。

それにしても終楽章の溶けいるかのようなpppでもブチ壊すのような絶妙のタイミングで咳払いしやがったジジイは間違いなく悪魔。演奏に感動と緊張をもって聴き入っていれば、あんなところで絶対に咳き込みませんよ。



581

ありがとうございました

いいんちょう  - 2003/12/22 21:23 -

団員の皆様お疲れ様でした!そしてご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました。先ほど無事自宅に戻り、怒涛の3日間が終わりました(マラ9-妹の披露宴-マラ9打ち上げ第2部武蔵小金井編)。
今回は練習回数も例年比少なく、GP時点ではどうなることかと感じた部分もありましたが、今回初めて出演された現役オケの皆さんはじめ
本番は信じられない集中力を発揮して、それなりのテイストを維持できたと思います。
当協会も創立20年を越え、これからさらに飛躍していきたいと思っております。本番そして譜読みでまたお会いできることを楽しみにしております。



580

↓プログラム

終身soloVa奏者  - 2003/12/22 13:00 -

さかえやのあと終身コンマス様を拙宅にお泊めしまして、すかさずプログラムをスキャナーで取り込みました。ファイルサイズを調整して今夜中には資料館にUPしようと思います。

ちなみに昨晩地元武蔵小金井にて終身コンマス氏、マドモアゼル小平様、なかやま(さ)様、そしてなんと委員長氏も義理の妹さんの披露宴後21時過ぎに駆けつけられ打上げ第2日目が挙行されたのでした。



579

いろいろありがとう

終身soloVa奏者  - 2003/12/22 12:25 -

>あだーにゃくん
本当にいろいろありがとう。現役の方々に出て良かったと思っていただけたとしたら、これ以上の喜びはありません。第1回から出てる連中はもうそんなに長くは続けられないと思うので、是非あとを受け継いで行って頂きたいと思います。

プログラム私ももらい損ねました。足りなくなるといけないと思って開演前にはもらわなかったので。(こういうのを杞憂というのですね?)だれかが保管してくれてると思います。



578

遅ればせながら

あだーにゃ  - 2003/12/22 12:09 -

皆様、お疲れ様でした。
久しぶりに心底痺れる演奏が出来ました。全員の集中力と情熱がこの上もなく高まってるのが感じられて、僕も練習以上の力が発揮できました。素晴らしい体験を与えて下さり、本当にありがとうございました。
あと現役の子達にも諸先輩方の素晴らしい情熱を注入してくださり、ありがとうございます。きっと今後の良い財産になると思います。
次回の演奏会も再来年といわず来年にできるといいですね。待ち遠しいです。
あと今回のプログラムをもらい損ねてしまって、部室に探しに行ったのですが、見つけられませんでした。どなたかご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけますか?



577

ゲルギエフの3番

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/12/22 12:08 -

最初の出版譜のコピーらしいドーヴァー版やら、ねこけん氏の著書やらをあたりながら色々調べながら聴いていくと、どうやら、パート譜はウニベルザールの第1版(ないしはそのコピー)だったようですね。
まぁ、それにしても多少変なところはあるのですが、やっぱりマリインスキーのライブラリアンは信用ならん、という結論は動かず。



576

↓実名は

終身soloVa奏者  - 2003/12/22 07:18 -

とりあえず削除させていただきました。



575

お客様からの感想

きた@広告宣伝(メール担当)  - 2003/12/22 07:15 -

水響DM用メールボックスにさっそく(2003年12月20日 18:17:51)感想が届いていました。
転載していいのか微妙ですが、せっかくなので。
問題ありと判断されたら遠慮なく削除ください>管理人様
--------------------------------------------
ご招待ありがとうございます。

「亡き子をしのぶ歌」は鈴置さんの歌唱が実に見事で、
(ちょっとマーラーにしては健康的な感じがしないでも
なかったですが)斎藤さんの精緻な棒に良く合致してい
ました。

「第九」は、期待通りの気迫と熱気のこもった演奏で、
特にフィナーレには、ある種の幽玄さを感じました。

ありがとうございました。
--------------------------------------------



573

次は

さとー@ふつかよい  - 2003/12/21 19:37 -

兼松再稼動時だと、結構すぐなんでしたっけ。

昨日のお客さんは、大体煩悩の数くらいだったと思います。
(舞台上から野鳥の会状態で)
オケよりは多かったなあ。



572

終っちゃいましたね

終身soloVa奏者  - 2003/12/21 17:29 -

今回はいつにも増して淋しいです。次はいつできるんでしょうね?
お聴きいただいた方のご感想をお待ちしております!



571

なんとか上京できました

ぴろし  - 2003/12/20 02:48 -

仕事が立て込み、上京も危ぶまれましたが、何とか雪の舞う中、名古屋脱出に成功しました。久々の参加に血がたぎりまくっています。どうか宜しくお願い致します!



570

↓数本も空けちゃ

終身soloVa奏者  - 2003/12/19 17:37 -

だめですってば!朝早いんだから。



569

いよいよ

スーダラヴァリウス  - 2003/12/19 17:25 -

盛り上がってまいりました。日中より頭の中で9番が鳴り響いております。興奮を静めるために血の物を数本空けた後西武新宿線某所で廃人化しないように気をつけねば…



568

いよいよですね

いいんちょう  - 2003/12/19 15:07 -

いよいよ本番です。一度でもこのHPにご来場いただいた方々、今日たまたま初めてご来場いただいた幸運極まりない方々、ぜひ明日は一族郎党・老若男女皆様お誘い合わせの上ご来場願います。
団員一同、今晩はワルターVPO・バーンスタインBPO等、各自年に一度しか聴いていけないはずの封印盤の封を解き、最後の精神集中を行ないながら清らかに明日を迎える所存です。
(くれぐれも、赤ワインを数本空けたあと、西武新宿線某所のBARで廃人になるようなことは避けて下さい。)
私はこれから車で上京致します。今晩は名古屋でも雪になるようですが、明日の成功を先んじて祝福してくれるものになりますように・・・



567

例のマーラー掲示板に

終身soloVa奏者  - 2003/12/18 09:44 -

思い切って演奏会のお知らせの書込みをしましたところ、さっそく聴きに来て下さる方からレスがありました。期待を裏切らないような演奏にしなくては!



566

あとは本番だけ

終身soloVa奏者  - 2003/12/15 17:06 -

になっちゃいましたね。あと2回(ステリハ・本番)しか弾けないと思うと寂しいです。演奏自体が寂しく(寒く?)ならなきゃいいですが・・・



565

バルシャイ版

あだーにゃ  - 2003/12/11 21:28 -

今年の初めに話題になったバルシャイ版第10交響曲がCDで出るみたいですね。

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=312100065&category=1&genre=700&style=0&pagenum=1



564

12日

さとー  - 2003/12/10 22:24 -

行きたいなあ。N響




563

チラシ(作成:社長)

終身soloVa奏者  - 2003/12/10 10:57 -

TOPページにリンクを貼りました。今回は各自で必要に応じて印刷というスタイルをとります。(今夜MLにも流す予定)



562

↓12日は

終身soloVa奏者  - 2003/12/10 00:50 -

東京文化に行きます。(初生ロストロ)



561

週末のN響

スーダラヴァリウス  - 2003/12/09 09:39 -

マラ5どなたか行かれますか?



560

H大管

ばた@新潟  - 2003/12/08 23:30 -

完全に板違いで失礼しました。別板に移動します。(するか?)



559

↓本番は

終身soloVa奏者  - 2003/12/08 12:12 -

結構良かったようですね?聴いたS響セコトツ氏も前半が特に良かったと言っていました。お客も沢山入ったようで何よりでした。
罪滅ぼし?にリハを聴かせて頂きましたが、正直トリスタン(前奏曲終盤から聴きました)は心配でした。本番はきっと化けたんでしょうね?
高弦のレベルは高いと思いました。(それにしてもM田氏がVn・Va持替えで弾いていたのには驚きました)



558

同じ日の

ばた  - 2003/12/08 11:06 -

尾高忠明指揮H大管も良質の演奏でしたよ。
意外なことに(大変失礼)、「トリスタン」が宜しかったです。
(指揮者の美質が最大限発揮されたせいか?)
ショスタコーヴィチはオーバーヒート(からエンスト?)していましたが、それでも彼らは本当によく頑張ったと思います。
思わず感動して国立に行ってしまいました。




557

↓IPO

終身soloVa奏者  - 2003/12/08 09:54 -

弦楽器が素晴らしかったです。私としてはそれだけで元はとれた気がします。確かにちょっと健康的で大衆受けする演奏なのかもしれませんが。結構満足しました。(私メータに甘いのかな?ゲルギエフには厳しすぎる?)



556

↓結局

スーダラヴァリウス  - 2003/12/08 08:34 -

個人的にはメータって6番以降には向いてないと思いました。オケは本当に上手かったけど…楽章配置もやはりピンときませんでした。CDではさほどに思わなかったけど、やはりあの終楽章の前にはアンダンテが居ないとどうも…



555

↓メータが問題だろうと

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/12/07 23:40 -

不満は主に打楽器の取り扱いと、テンポについてかな、と。少なくとも、指揮者にもう少し繊細な神経があればもっと評価してもいい演奏ではありました。
結局のところゲルギエフ同様、私自身があまりメータとの相性が良くないだけなのかもしれないのですが、それにしてもテンポ設定が余りに意味不明で…


 

554

メータ

さとー  - 2003/12/07 00:55 -

帰ってきたら、アバドの復活やってて、5楽章15分ばかり最後まで見ての書き込みです。

CSOに行けなかった身としては、今年最後の外オケのマーラー演奏(かな)として、その上、本家協会が6番の中間楽章問題に裁定を下して初の演奏会(?)として、非常に注目の演奏会 メータ/IPOの演奏会に行ってきました。(で、現役さんの演奏会も、所属オケの管練もぶっちして行ってきました。関係者の方々には深くお詫びいたしますが、はずせないものもあるってことで。)

個人的には、それなりに満足して帰ってきてますが、手放しで大絶賛な演奏ではなかったようです。(終演後の友の会(別板ご参照)でのまとめ)
まず、マーラー協会の最終裁定により中間楽章スケルツォをあとにやるとかいってるし、楽譜は最新版に基づいてやってるかと思えば、木管はなんか人数たらないし、シンバルは一枚だし、4番トロンボーンが1−3楽章は3番吹いてるし、コラールでは書き換えてるし、など、楽譜面でちと違和感が残っちゃいました。
メータの指揮はかっこいいし、出てくる音に身を任せれば、それなりに幸せな気持ちになれるんですが、全体の流れ優先でスコアなんかでマーラーの指示を実行するとどうしてもなっちゃう破滅とか過剰反応みたいのは切り取られちゃった感じでした。
オケはすごくうまいので、(前プロのシューベルトは本当に幸せな世界でした)もったいないこと甚だしい。

あと、楽章をひっくり返す(というか元に戻すというか)のは、事前の想像では効果高いかなとおもったんですが、今回は楽章間十分休んだせいか、単に学生時代にレニーの新盤(当時)を日に5〜6回聞くのが日課だったせいか(なんだそりゃ)あんまり効果なかった というか違和感が残りました。
(こうして旧世紀の人間として消されていくんですかね・・・)

いずれにしろ、6番はもう一回やってみないといけませんねえ>委員長殿




553

さとー  - 2003/12/07 00:34 -

テレビではいいんでしょうねえ。実演は、発音今一だったように思えたけど。(分離が悪いと言うか。合唱も)

ゲルギエフは結構好きなんですけどねえ
(昨年のN響との春祭と、キーロフもプロコはよかったし・・・)

あ、テレビでは見てないや。



552

ゲルギエフの3番

長さん  - 2003/12/06 14:01 -

昨夜の演奏、第1楽章以降はマズマズだと思いました。
特にメゾ・ソプラノは、ナカナカよかったです。
それにしてもゲルギエフは、相変わらずの指揮ぶりで、個人的にはあまり好みませんねぇー。。。



551

今回のVaパートは

終身soloVa奏者  - 2003/12/04 10:47 -

11〜12名で過去最多かと思ったら第5回は13人だった。よく兼松の舞台に乗ったものです。自分も出てましたがよく憶えてない。



550

ゲルギエフの3番

終身soloVa奏者  - 2003/12/04 09:23 -

5日金曜深夜に放映されます。土曜日の方でしょうね?(BS-hiで生中継してたし)

http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20031205/frame_24-29.html



549

↓ヤンソンス/LSO

終身soloVa奏者  - 2003/12/04 09:04 -

確かに2楽章アンダンテですね。買ったとき気づかなかった。(聴けばわかるんですが・・・)



548

6番の楽章順

スーダラヴァりウス  - 2003/12/04 08:50 -

昨夜手持ちのCDをざっと調べてみたら、8種類くらいアンダンテを2楽章に持ってきている演奏を見つけました。そうそう何とバルビローりはNPOとの正規盤もBPOとの海賊盤もその方式、あとアドラーとかシェルヘンとか比較的古い録音に多いようですね。面白い所ではミトプーはケルン放響との盤では通常ですがNYPとの盤では逆(あるいはケルンの方は編集上直した可能性もありますが…M&Aですからね)レークナーもそうでした。最新協会版の出版時期から考えるとラトルくらいまでは趣味(解釈と言うべきか)の問題なのではないでしょうか?2002年録音のヤンソンス/LSOはさすがに新版使っているのかもしれませんが…



547

本日HP開設1周年!

終身soloVa奏者  - 2003/12/03 14:51 -

目標としていた2万ヒットには及びませんでしたが1日平均45ヒットはなかなかのものだと思います。
これまでの活動をアップデートしました。(完全に手抜きですが)



546

私の協会版スコア

終身soloVa奏者  - 2003/12/02 08:29 -

よく見たら表紙に Revidierte Ausgabe 1998 とありました。ということは96年当時S氏の使われた協会版スコアの練習番号はパート譜と同じだったのでしょうね?協会版も近い将来楽章順が入替わったスコアに切替わるんでしょうね?(悲しい)



545

切り貼りって?

終身soloVa奏者  - 2003/12/02 08:03 -

カルマスは楽章順も1−3−2−4で印刷されてるってこと?



544

カルマス

ばた  - 2003/12/02 01:05 -

のパート譜は練習番号は1−3−2−4の順になっていて、切り貼りするのが通例(?)でした。
(昨年のH大学50回定期でも)



543

96年S響で使ったパート譜も

終身soloVa奏者  - 2003/12/02 00:52 -

練習番号は1−3−2−4の順になってました。



542

6番のスコアの練習番号

終身soloVa奏者  - 2003/12/02 00:34 -

私の持ってる協会版スコアは従来の楽章順(2楽章スケルツォ)に練習番号がついてますが、音友版は1−3−2−4の順についていますね。ネコケンさんの本か何かで読んだような記憶はありましたが見比べたのは実は初めて。(S響が終わったあとで協会版買ったもので)



541

勉強してから聴きにいこう

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/12/01 23:17 -

メータ/イスラエル、少しばかり注意が必要かも。
実は、都民劇場から招待をいただきまして、聴きに行ってみたのですね。
で、楽章順については意外に違和感無かったのですが…
取り敢えずもう一度勉強してから聴きにいこう、と…



540

スーダラヴァリウス  - 2003/12/01 17:14 -

私が保有する何10種類かの内でも確かに数種はあった気がします。(ラトル/CBSO)は間違い無くそうです。)また調べては見ますが、慣れれば平気なのかな…



539

6番

いいんちょう  - 2003/12/01 15:38 -

確かにこの順が協会版最新の考え方のようですね。
しかも2003年10月とのこと、でも個人的にはどうも馴染まないなあ。

ところで、12/13の指導者は当楽団副指揮者兼ホルン奏者のE氏に決まりました。



538

6番の楽章順

ばた  - 2003/12/01 12:41 -

確か、ラトル(バーミンガム市響?)がこの順では?



537

取り敢えず英語版の方が読みやすいかな?

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/12/01 10:07 -

ドイツ語が化けるので、こちらの方が一般的かも。
なるほど、協会がこの楽章順がオーセンティックだと宣言したわけですな。

http://www.gustav-mahler.org/english/gesamtausgabe/



536

ベルティーニ

長さん  - 2003/12/01 02:07 -

ベルティーニは、やはり現存するマーラー指揮者と
しては、最高位に位置すべき人物と言えると想いますーー。



535

ベルティーニの大地

終身soloVa奏者  - 2003/12/01 00:39 -

無理してでも埼玉会館行けばよかったかも。(体調悪く断念、横浜はGPで不可)広上/N響で結構満足してしまったのもありますが。



534

↓それとは関係ないと思いますが

終身soloVa奏者@本番帰り  - 2003/12/01 00:35 -

ウィーンで6番を聴いた時その順番でした。(フィッシャー/ブダペスト祝祭管inムジークフェラインじゃない大ホール(何でしたっけ?))

飯守氏にちらっと聴きましたがやはり全曲はやらないそうです。2年目に何をやるかは大体決まってるとのことでした。(それ以上は聞き出せませんでした。)



533

6番の楽章の順番

あだーにゃ  - 2003/11/30 19:50 -

国際マーラー協会のページをのぞいて見たら、2楽章がアンダンテで、3楽章がスケルツォの順番に確定したようですね。今後はこの順番での演奏が主流になっていくのでしょうか。


http://www.gustav-mahler.org/deutsch/gesamtausgabe/



532

イスラエル/メータ

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/11/30 13:32 -

6番は第2楽章と第3楽章を逆転させて演奏するそうな。
つまり第2楽章がアンダンテ、第3楽章がスケルツォ。
この形での実演を聴くのは始めてなので、興味津々。



531

ベルティーニ.最高!!

シャルラン  - 2003/11/30 11:37 -

昨日.みなとみらいでベルティーニ.都響.第10アダージョ.「大地の歌」を聴いて参りました。彼らの全チクルスを聴いて参りましたが、今回が明らかに最高。前回の第7は熱演であるモノの私の聴いている席、一階席ド真ん中なのに全然、弦や一部の楽器の音が通らず閉口しましたが、今回は、そうした欠点はありませんでした。前回と変わってステージで団員が雛壇に乗っており、それが大いに効果があったような気がします。ホールの音響とは難しいモノだと勉強しました。
それはさておき、前座の10番アダージョからして最初の音を聴くだけでもオッと思わせるのがありました。「大地の歌」はオケも調子があがり、歌手も後半に行くほど上り調子。各パートの音が精緻かつ鮮明、それでいてダイナミズムを失わない理想的名演。殊にチェロと「告別」でのフルートの独奏は印象的で、後者には東洋的な寂寞感を感じました。ベルティーニは今回は交響曲というよりは歌曲的なバックをつけ歌手主導の演奏をしていたような気がします。ただメゾソプラノがテノールより少し質が落ちるような気がしました。後ほどパンフの彼らの経歴を見て、その差が演奏にでているなぁと感嘆、こういうのも珍しい
それでも「告別」は名唱でewigの最後の音が消えベルティーニが指揮した手を静かに下まで下ろすまで全くの沈黙。重苦しい静寂を破るかのように一人が拍手するとドット大拍手が来ました。客の質も良かったです。



530

↓HP見ましたが

終身soloVa奏者  - 2003/11/29 10:02 -

全曲やるとは明記されてないのでは?明日レセプションで飯守氏とお話する機会がありましたら聞いてみます。



529

シティ・フィル

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/11/28 22:24 -

飯守泰次郎氏の指揮で2004年から2年計画でマーラーに取り組むそうな。
調子良く1番、2番と滑り出すものの、3番はスッ飛ばして4番、5番と進むあたりが微笑ましい感じ。
が、ベートーヴェン、ブラームス、メンデルスゾーン&ブルックナーに続く企画ということで当然全曲やるつもりらしいので、とすると必然的に2005年は3、6、7、8、9、大地とヤバげな曲ばかり並ぶという、尋常ならざる事態が…ホントに大丈夫か?



528

パート割

いいんちょう  - 2003/11/27 23:26 -

あだーにゃ君、ほんとにありがとう!
割り振りは基本的にヴァイオリンパートにお任せしますが
やっぱりそんな感じでいいんではないでしょうか。
これで何とか人員的にも形になりそうですね。



527

↓パート割

終身soloVa奏者  - 2003/11/27 10:38 -

1stの方が手薄と思われるので1st 4−2nd 3くらいでいいのでは?(あるいは5−2でも)1stで予定してたトラが2名キャンセルになってしまったので。(スーダラ様お知り合いの克美さんとその所属オケコンマスです)2ndの譜面必要でしたら妻のをコピーして送ります。何で私がこんなに心配しなきゃいけないんだろ?Vnの人集めちゃんとやってくれー!



526

お久しぶりです

あだーにゃ  - 2003/11/27 02:17 -

ながらくご無沙汰してすみません。
譜読みも終わり、また第9のシーズンが始まったので書き込んでみます。

現役のバイオリンの人にも第9を宣伝して、7人ほど乗ってくれそうなのですが、パートの割り振りはどうしたらよいでしょうか?譜面は僕がコピーしてそれぞれに渡してもよいのですが、全員ファーストの譜面を渡すわけにもいかないですよね。セカンドは何人くらい足りなさそうですか?もしわかれば教えてください


ゲルギエフの3番僕も聞きに行きました。なんだかテンポがせかせかしてるし、オーボエのグリッサンドはしないし、ヘンテコリンだなあと思って、2楽章以外はあまりいいなあとは思いませんでした。トランペットもあんまり調子がよくない感じもしました。
僕の連れはゲルギエフのワイルドさが好きらしくて、次はサントリーのP席で観たいとかほざいていました。僕はあの汗だくの髪を掻き揚げるしぐさがむさ苦しくて耐えられません。
あと僕の隣には小学生が座っており、退屈なのか100分間カサカサカサカサ動いており、つれてきた親はどうかしている!と思いました。



525

ゲルギエフの3番

長さん  - 2003/11/26 11:29 -

・・・やはりでしたか?・・・何故にこの人人気があるのでしょうね??(外見か?)・・・理解出来ません・・・。


 

524

↓ゲルギエフの3番

終身soloVa奏者  - 2003/11/26 10:44 -

亀レス失礼。個人的にはデミニュエンド傾向に歯止めかからずって感じで残念でした。(シャイー/コンセルトヘボウ > ビシュコフ/WDR > アルミンク/新日フィル ≧ ゲルギエフ/キーロフ)

楽譜はカルマスかどうかはわかりませんが2楽章終結部を長く伸ばしていたので少なくとも旧版(全音から出てるやつ)のようです。1楽章でスネアを舞台上で叩かせたり、3楽章のあとに合唱を入場させたり、6楽章冒頭で座らせたり(絶対許されない)、あまりにも配慮が足りなさ過ぎです。本当に3番やりたかったのか疑問に思ってしまいます。VPOを聴いたばかりだったので音の荒さも気になってしまいました。まあそれがこのオケの特質なのでしょうが。全体的に力まかせという印象でした。
次の1月の読響は期待できるのかなあ?



523

あゲルギエフは金曜日の感想です

さとー  - 2003/11/23 01:27 -

もう2日目の公演も終わったし、いいでしょってとこです。



522

あしたは9番今日は

さとー  - 2003/11/23 01:26 -

そうですか、目撃されてましたか。悪いことはしないほうがいいですねえ。(奥様と一緒だったんで、なんら悪いことはしてないんですが)

メルクルの2番がテレビから流れてます。この板的にはシカゴの9番の影に隠れちゃったかわいそうな演奏会ですが、なかなかよさげです。個人的には、きっと金曜日のゲルギエフより共感できそうです。(まあ、NHKホールは、家で視聴するのが一番ってよく言われますけど)

ゲルギエフですが、本日(というか昨日?)行った人はどのくらいいるのでしょうか。
きわめて個人的な感想ですが、1楽章は、低弦とHrn全開にくらべ、金管後列は抑え気味でまた全体に早足なので爆裂するわけでもなくなんかがやがやしてるうちに終わっちゃった印象です。(9番の時程の違和感は無かったですが)
中間楽章は、非常によかったです。(2楽章で携帯が鳴ったけど)ポストホルンが終演後出てこなかったのは、エキストラだったのかもう着替えちゃったのか。
アルトソロ含め、歌は声は出てるんですが、ドイツ語っぽくなくまた、席が3階だったせいもあって圧倒する感じではなかったなあ。
例によって、6楽章になって、今までの楽章とは切り離された感じでカンタービレ、両手のブルブルにもちからが入ったのですが、終結に向けてだんだん早くなっていって、「ああ、いいところなんだからもうちょっとまって」って感じでした。

オケも、良いも悪いも含めて1年前と変わらないなあとなんかヘンなところで思いました。(たとえば、弦が18−15−11−12−9と数的にはアンバランスのままなとことか、Hrnやりたい放題とか、金管後列の吹き方とか・・・)

終身soloVa奏者様も書かれてますが、シャイー/コンセルトヘボウの印象が大きすぎて、どうも・・・。



521

↓私も聴いてきました

終身soloVa奏者  - 2003/11/21 22:26 -

帰り際にさとーくん遠くに見えたんですがあの人ごみではねえ?宿題も終わってないのでそそくさと帰ってきたらまだ10時前に着いてしまった。



520

ないんですよ

さとー  - 2003/11/21 22:01 -

まあ、塗りつぶしたみたいなとこないから、Trbは使いづらいですわね。

NHKホールから帰ってきました。(いや、ちかいちかい)
ゲルギエフは、よく言えば旧来のマーラー指揮者のアプローチに囚われない(悪く言えば、物足りないところもある)演奏をしますね。明日もあるので、詳細は明日以降に。

後悔はしないけど、やっぱりキーロフオケだなあ。ってとこです。只なら明日も聞きたい(あたりまえか)




519

練習日程確定しました

終身soloVa奏者  - 2003/11/21 08:19 -

いよいよ始動ですね!亡き子にはTrp・Trbはないんですね?知らなかった。(19年前にやったんですが)



518

そろそろ第一回練習ですね

さとー  - 2003/11/21 00:02 -

伸縮自在は、名古屋から本間君が乗ってくれることになりました。いやいやいやいや めでたい。




517

テンシュテットの第6

長さん  - 2003/11/19 23:02 -

テンシュテット/ベルリンフィルによるマーラー第6が
あるとのことですが、詳しい情報を誰かご存知ありませんか?



516

↓板違い

スーダラ…  - 2003/11/18 08:37 -

ごめんなさい。



515

↓ケンぺの大地

スーダラヴァリウス  - 2003/11/18 08:36 -

昨夜は近所のサントリーホールでVPOのブルックナーが鳴っているのを尻目にJTアートホールで福田・寺神戸・鈴木のギタートリオを堪能しておりました。オールピリオド楽器のトリオというものも大変良かったです。しかし顎当て無しでパガニーニって凄いと思いません?で、ケンぺの大地そういえば買ってたのに未だ聴いていません。何処行ったかな…今夜は邪悪木野パガニーニ(@王子ホール)に行きます。



514

色々

ぴろし  - 2003/11/18 00:08 -

広上の大地、名古屋公演もあったので、万難を排して行って参りました。非常にクセが強い、皆さん指摘されるようにやや見苦しいくらい大仰な指揮でしたが、大変に説得力のある演奏でした。NHK響の奏者たちも演奏後かなり納得した表情だったのもむべなるかな、と思いました。また、プログラム掲載の対訳も節毎に訳し原詞に近づけようと中々考えて訳してあって結構価値ある内容と思いました。ただ、テノール健闘とはいっても一楽章の頂点などは全然声が聞こえずこの曲をフルオケで演奏する時の難しさも痛感しました。それにしても告別は実演だと本当に感銘深いですね。

クライバー田園(因みに正規盤なのに音が悪い点については、さる方のHPに理由が言及されています。http://homepage1.nifty.com/classicalcd/cdreviews/2003-2/2003111601.htm)と共にスーダラ様にご教示頂いた、プシホダの幻のCETRA録音を早速入手してきました(「バティス祭」のあおり文句に釣られ衝動買いでゲテものバティスも買い込んでしまいましたが一枚聴いた限りでは、熱いは熱いですが実に品がない演奏ですねぇ)。音もいいし、相変わらず濃厚かつハイテクニックのプシホダの「ヘレティークな(byあらえびす)」美音に酔わされます。今年の新譜の中でも屈指の逸品ですね。(まるっきり板違いですみません)

それにしても先回のBBCレジェンドの新譜、インパクトの点でテンシュテットのベト9が圧倒的なのは当然ですが、それにしてもケンぺの大地の歌への言及が殆どないのはさびしいですね。実際どうなんでしょうか?(→お前はそもそも買ってないんかい!)



513

スーダラヴァリウス  - 2003/11/17 15:52 -

飽くまでも正規盤にしては…という程度にご了解下さい。逆にいえばあまり手を加えていないと言えるのかも…板違いすんません。



512

音悪い?!

長さん  - 2003/11/17 14:41 -

クライバーの田園を予約したのですが、正規盤にも拘わらず
録音状態が「悪い」のですか?・・・ヤバイかも。



511

板違いですが

スーダラヴァリウス  - 2003/11/17 08:33 -

クライバーの田園、本当に出ましたね。音悪いけど



510

↓確かに良かった

スーダラヴァリウス  - 2003/11/14 08:53 -

遅れ馳せながら、私は金曜日に行きました。広上棒はとにかく視覚的にみっともないけど、オケには良く伝わるのでしょう。解釈的にはとても素直で良かったと思います。ソリストも(一階席で聴く限り)良く歌っていたと思います。しかし生大地、特に告別はいつ聴いても目頭が熱くなりますね。テナーも十分健闘していました。板違いながら、前プロのプロコのV協1番、ベルキンも凄かった。彼、本当にロシア近現代もん得意です。因みに以前ショスタコ1番聴いた時も良かった。(あの時も広上棒だった)



509

広上さんの大地

終身soloVa奏者  - 2003/11/13 23:16 -

遅くなりましたが先週土曜日の広上/N響の大地はなかなかいい演奏でした。6月のヤルヴィ/日フィルには大いに不満でしたが今回は納得です。広上さんの指揮は見た目はお世辞にも格好良いとは言えませんが、身体全体から表現したいものが放射されているような感じがします。それにしても聴衆は最悪で6楽章で携帯が2回鳴るし、終わった瞬間に咳する奴はいるし、もう呆れてしまいました。(金曜の初日のFM放送をあとで聴きましたが出来としては土曜のより良かった感じがしました)



508

また8番

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/11/12 12:43 -

来年9月に日フィルが横浜定期でやるようです(指揮は広上)。一体来年何回やるの!?



507

第3

長さん  - 2003/11/09 18:03 -

クリスチャン・アルミング指揮新日フィルの
マーラー第3をNHK−FMで鑑賞、この曲は、誰が振っても
イイですねーー。



506

ゲルギエフ

シャルラン  - 2003/11/09 10:48 -

ゲルギエフ.ロッテルダムフィルの日程です。相変わらずハードですね。5/21が安く聴きものだと思います。某先生が、今月のキーロフオペラで大曲の「戦争と平和」を昼夜2回公演を指揮するなんて無茶だと怒っていました。ところで昨日、在京オケのバイオリニストと話しておりましたら、都響はなくなる方向に行くのではないかと恐ろしいことを言っておられました。

5月20日19:00/愛知芸術文化センター
ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー)
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」

5月21日19:00/横浜みなとみらいホール
プロコフィエフ:ロミオとジュリエット、全曲

5月22日18:00/京都コンサートホール
マーラー:交響曲第9番

5月23日16:00/札幌
プロコフィエフ:ロミオとジュリエット、組曲
ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」

5月25日19:00/サントリーホール
マーラー:交響曲第9番

5月26日19:00/サントリーホール
ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー)
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」

5月27日19:00/倉敷
ラヴェル:道化師の朝の歌
ラヴェル:ピアノ協奏曲(P/ニコライ・ルガンスキー)
ラヴェル:ラ・ヴァルス
ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」






505

エッシェンバッハ、my love

ぴろし  - 2003/11/09 02:01 -

僕も仕事から帰ってきたら丁度始まるところだったので3楽章くらいまで見てました。前見た時より印象がよかったです。キズはあってもオケが本気で燃えているのを見ているのは気持ちがいいものですね。

ところで、多分正規盤といえると思いますが、NMというコンセルトヘボウ秘蔵録音を次々とCD化しているレーベルからまた14枚組だかの傑作選が出ましたが、何とベイヌムの第3交響曲が含まれています。これは要チェックですね。



504

ハンマー?

長さん  - 2003/11/08 22:28 -

ハンマーのことなど忘れていました。。。
でも圧倒されましたねぇ。



503

↓ハンマーは3回?

終身soloVa奏者  - 2003/11/08 22:19 -

叩かせていたようですが。(3発目は映らず 寝ぼけてのたかもしれませんが)



502

↓私も見ました

長さん  - 2003/11/08 11:37 -

録画予約して寝ようと想っていましたが、案の定ビデオが故障で録画断念、こうなりゃ観るしかないでしょうと眠い目を擦りながら最後まで。。。
んんん、出だしは「今一」かなと想いましたが、グングンよくなって行って終楽章は圧巻でしたねェー。いやぁーエッシェンバッハさんただ者では無いー!!



501

↓私も見ました

終身soloVa奏者  - 2003/11/08 07:09 -

 その前の英国ロイヤルオペラのリゴレットから続けて観てしまいました。興奮して眠れなくなっちゃいましたよ。(半分ほんと)
 エッシェンバッハさんやってくれますねえ。いやー濃ゆい濃ゆい。それにしても事故多発でしたね?おまけに折角気合入れて標準で録画してたのに東北地方の地震速報が画面に何度も出ちゃうし。(地震心配な人はチャンネル変えると思うんだけど、決まり事なんでしょうね)
 ブラウン/東フィルも似たようなテイストのところもあったんですけどねえ。この差は何なんだろう?具体的に表現できませんが決して東フィルも悪くはなかったんですよ、でも記憶に残らない演奏会になってしまいそう。