300

9900踏みました&書込み300

ぴろし  - 2003/06/03 00:41 -

刻一刻と大台が近づいていますね



299

出来れば27日は避けて頂きたく・・

ぴろし  - 2003/06/02 22:54 -

僻地に蟄居していてナニですが、やはり尊師のチューバが年末集中練習の際に欠けているのは第10にとって大変痛いので出来ればよいホールを前週にとって頂きたいです。シャルランさんの挙げた候補の中で特にミューズアークはお勧めです。運良くヴィーンのムジークフェラインザールで演奏する機会に恵まれた私ですが、そこに極めて近い、最高の響きを感じた日本のホールは他ならぬミューズアークです。本当に素晴らしい響きのホールです。都心進出もさることながら、埼玉県民に第9の凄さ恐さを是非とも教え込んで頂きたいものです。

ところでさとー様の転勤先はもしや名古屋ですか(まさか)?



298

青少年?

シャルラン  - 2003/06/02 21:22 -

代々木はだめでしたか...あそこの「青少年団体」色々拡大解釈できる余地があるらしいですよ。つまり一般のアマオケも売り込み方によっては「青少年」オケと認めてくれるそうです。

音響の良さで知られる所沢のミューズアークホールは一階席だけ客を入れるという条件だと10万円以内で借りられるはずです。
八王子のそばに「杜のホールはしもと」という「風のホール」と同じキャパの音楽ホールが新たに出来たそうですが、これもかなり安く借りられると聞いています。
音響の良いホールといえば、先日、つくばノバホール、旧知の指揮者.久保田悠太香さんの紹介で土浦響の幻想交響曲を録音してきましたが、このホールの音は抜群、幻想の3楽章のコールアングレ.二階席に配置しましたが音の通りが良すぎて全然遠近感が出なかった!?
秋にスクロバ.ザールブリュッケンのブルックナーがあるそうです。チケットは都内の演奏会より安いそうですから、多少の交通費と時間を掛けても聴きにいくのをお薦めします。



297

一橋記念講堂?

終身soloVa奏者  - 2003/06/02 20:04 -

ネットで調べた限りでは講演会とかシンポジウムのための施設のようですね。(学術総合センター内)



296

いっそ

さとー  - 2003/06/02 16:33 -

いやあ、転勤することになって、引継ぎ中です。
(秋のシーズンは、演奏会にいけなくなりそうだなあ(泣))
とりあえず、あしたの3番に大期待です。

ところで、会場の件、いっそ
神田の旧一橋講堂跡地のホールは借りれないですよねえ。
別組織なんでしたよね?

そうそう、そういえば
調布グリーンホールの12月27日(土)空いてますね。
名古屋の練習と重なりますが、いかがでしょう。
(お値段も全日で30万円近くしますが。
60人で割れば一人5000円)

利用者登録が必要なので、何もしてませんが。
あと、市内在住在勤だと15%くらい安くなるみたいですねえ。




295

念じ方が

スーダラヴァリウス  - 2003/06/02 12:30 -

足りませんでした…引き続き宜しくお願いします。



294

残念!芸小だめでした

終身soloVa奏者  - 2003/06/02 10:51 -

予想以上の競争率で引いたくじの順番はなんと45番でした。私ってほんとにくじ運悪いんですね。



293

↓情報ありがとうございます

終身soloVa奏者  - 2003/06/01 09:34 -

早速空き状況を確認しましたが希望日は既にふさがっておりました。青少年団体だと格安になるようですが楽友協会はどう考えても青少年団体ではないなあ。現役さんとか数名は該当するかもしれませんが。



292

カルチャー棟

シャルラン  - 2003/06/01 08:37 -

ホールの件。国立周辺で借りることが出来ないなら、一昨年、新たに代々木に出来た代々木のオリンピック記念公園青少年センター
カルチャー棟.大ホールがオトクです。700名キャパの中ホールですがステージが広くマーラーも可能。おまけに都心で便が良く料金も安く
全日の使用で10万円未満です。私が関わっている新生アマオケの立ち上げ演奏会は、ここに決めましたが、5月の連休の後に使用を申請して12月初旬の日曜が、すんなり取れました。このホール.条件が良いのに不思議とアマオケに使われてないようでルスコアール管が「復活」のゲネプロに使用しただけでないでしょうか。
http://www.nyc.go.jp/

本スレ.度々.話題になっている1985年バーンスタイン.イスラエルフィルのマラ9、某スジより秘かに入手したテープで聴きました。正確な音源は不明ですが明らかに海賊テープの盗み録り。それなのに意外と鮮明に捉えられており演奏の特徴が判ります。愁いと悲鳴をたたえた情緒たっぷりの弦と木管、メリハリのある金管と打楽器、やはりバーンスタインのマーラーは一味違う。第2楽章には盛大なバーンスタインの足音が入っています。この演奏会.NHKホールでS.15000円
というのをハッキリ覚えています。文化会館で、このお値段なら絶対に聴きに行ったのでありますが..今となっては




290

ビシュコフ&WDRの3番

終身soloVa奏者  - 2003/05/31 23:47 -

一足先に東京文化で聴いてきました。(都民劇場)3日に聴かれる人が多いと思いますので感想は後日と致しましょう。差障りない範囲では、コンマスは四方さんでした。観客のノイズが多いのが気になりましたです。都民劇場はもう二度と行きたくないです。サントリーは大丈夫だと思いますが。



289

風のホール

終身soloVa奏者  - 2003/05/30 09:34 -

張出し舞台にすれば芸小よりちょっと広くなるようですね。でも1年前から予約開始なので今回はどうしようもなかったです。

 

288

芸小ホール

さとー  - 2003/05/30 09:17 -

吉村・田北両氏のVSOP(でしたっけ)のときと同じで、平土間は全部ステージにして斜面部分にのみお客をいれたはずです。
(水響の、1回目のエロイカの時も同じ)

後ろ緞帳とかがあるので、多少デッド(逆に飽和はしない)、
ひな壇が2段(兼松も同じか)で結構狭かった思い出があります。

まあ、国立第九は毎年あそこでやってたんですから、不可能はないですかね。

99年の時に伸縮自在で乗ってもらった初乗りの二人には、(それぞれ別別に)「どうして、もっと客を呼んで都心でやらないんだ。惜しい」と言われましたが・・・東京公演は無しですか・・・。
(総予算が低いですからねえ。)



287

芸小ホールも

終身soloVa奏者  - 2003/05/30 03:03 -

充分狭いんですが・・・。第6回をやった実績ありますからねー。どんなんだったんだろう、唯一暖かかった9番って。



286

芸小ホール

終身soloVa奏者  - 2003/05/29 23:19 -

取りに行きます。(6/2 9:00) くじを引いて順番に希望日を取っていく方式なので第一希望20日、第二希望21日でいってみます。既に西国分寺いずみホールをはずしてるので凄いプレッシャーです。風のホールは狭いし空いてないことは確認済みです。



285

21日は

さとー  - 2003/05/29 22:58 -

日曜日ですねえ。
20日が土曜日 23日(祝日)は火曜日になります。

打ち上げがS/Yだとすると、芸小ホールか、アミューかゼロなんですかねえ。(空いてないか)風のホールで乗るのか?



284

宜しくお願いします

名古屋の人  - 2003/05/29 22:06 -

12/21(土)が望ましいですねえ。やっぱり。宜しくお願いします。
所沢とかだったら、当然「埼玉演奏旅行」でしょうね。



283

年末

さとー  - 2003/05/29 12:32 -

嬉しい話題ですねえ。

名古屋の人に任せるのは酷(かつ10番で楽しそう)なので、こっちでどうにかしないといけないんですよねえ。
もう、想定公演日決まってるんですか? 12月21日でしたっけ。20日でしたっけ。

瑣末な問題ですが、兼松改修の影響で23区内に進出する事態になったら、やっぱり「国立マーラー楽友協会管弦楽団 東京公演」って銘打つんですよね。かっこいー(か?)



282

今年の年末

スーダラヴァリウス  - 2003/05/29 09:52 -

そろそろ会場取る頃ですね。皆で祈念しましょう。



281

メータ・イスラエル

ばた  - 2003/05/28 22:56 -

いつ発売ですか?
バレンボイムさんにはさんざんな目に遭っているので、如何に
わたくしの愛するシカゴであっても保留中ですが、メータさん
は未知数なのでちょっと期待してみようかと。
ピカピカに巧いオケが必死に弾いているマーラーが聴きたい今日この頃です。



280

メータ/イスラエルの東京公演

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/28 20:38 -

6日土曜日がシューベルト&マーラーの両交響曲第6番、7日日曜日が「ペトルーシュカ」と「展覧会の絵」だそうな。値段はシカゴ並みか?
東京では他に1日月曜日にも都民劇場主催でシューベルト&マーラーの方を演るらしい。
なにせ土日なので、名古屋あたりから出張ってきても十分余裕はあるかと思うがいかが?



279

クレメル2連荘

スーダラヴァリウス  - 2003/05/27 09:31 -

亀レスすんません。
未だ先週のベルクの余韻が心に響いています。例の冒頭、誰でも弾けると言われてあんな風には誰も弾けない分散和音から息を呑みっぱなし、2楽章の死との壮絶な挌闘では背筋が凍り、後半の昇天に向かって特にバッハのコラールが静かに響くあたりからコーダにかけてはひたすら美しい音楽に身を浸しつつ流れ落ちる涙を止める事が出来ませんでした。クレメルらしい表現主義的な演奏でしたが、他に誰があそこまで「ベルクのレクイエム」を奏する事が出きるでしょうか?もともと大好きな曲でしたが実演でアレほどまでの名演に触れることが出来て本当「生きてて良かった」と思わされました。デイヴィスと録れている正規盤CDも十分名盤と思いましたが今回の実演は勿論20年ほどの時間の経過を勘案しても桁違いにすばらしいものでした。一刻も早く良い録音で再録お願いしたいものです。勿論棒はエッシェンバッハで…そういえばクレメルが西側(古い表現ですが)で有名になって初めてN響と共演したのもこの曲(確か棒はツェンダー)でした。ついでながらアンコールのイザイもあんな演奏初めてで、こちらも再録音が待ち遠しい。
翌日のトリオはそこはそれ、クレメラータバルティカの美人トップのお嬢さん達(2人とも20代、特にチェロは生ではとっても美人でした。数年前までGMJOのトップだったって)もさすがに上手で、クレメルも心なしか楽しそうでした。勿論演奏の水準も非常に高いレヴェルであった事は言うまでもありませんが、完全にクレメル主導の音楽で、室内楽として考えた場合若干如何なものかと…勿論クレメルの音楽を否定する等というつもりは毛頭ありませんし、それはそれで本当に高水準な演奏でしたがお嬢さん2名の解釈というか主張は残念ながら聞えて来ませんでした。ふと先月聴いたもうひとつのベルクを思い出してしまったと言ったら失礼かな。曲が面白かっただけに一寸…でもお嬢さん達、腕はすごかっただけに今後に期待できそう。誰か今夜のオペラシティ聴きに行った人がいたら感想教えて下さい。
以上延々板違い申し訳ございません。



278

2人でやってました

ぴろし  - 2003/05/25 22:31 -

多分その人が前半コンマスをやっていて、後半は超アンドレ君がコンマスでした。エッシェンバハをキワモノ呼ばわりしたくはないものの、そうはいっても所謂正統派のベートーヴェンやブラームスよりは恐らくマーラーの方がやはり資質として合っていると思いますが、今後どういう立場になっていくのか(個人的にはフィラデルフィア?の監督になるくらいならずっとNDRを振っていて欲しかったんですが)興味津々ですね。

更に翌土曜は、我らがKb河原さんを擁するWDRの演奏会を聴きに行きました(何故か名古屋がツアー初日)。やはりNDRに一歩も引けをとらぬ素晴らしい演奏でした(弱音の緊張感は比類なく、またバスパートの迫力、アンサンブルは掛け値なしに至高のものでした)が、エッシェンバハ同様、どうせ聴くならビシュコフでブラ1よりはショス7か第3を聴きたかったというのは本音です。終演後、一橋オケflOBのY本K平君のご父君でやはり一橋オケOBであられる方(河原さんの2代上のHrの方)を陣頭に河原さんと懇親の席を共にさせて頂き、払暁まで貴重なお話を伺えたのは大変貴重な経験でありました(特にヴァントやエッシェンバハのインサイダー情報を教えて頂けたのはラッキーでした)。

また、あだーにゃ様、17000円でクラシカが見られるようになるなら安いものですよ。僕は数年前5万なんぼかで取り付けましたので、それに比べればなんてことはないです(屈!)。

最期に終身soloVa奏者様
エッシェンバハ/クレーメルのベルク海賊盤はカプリングが新世界です。



277

NDRのコンマス

あだーにゃ  - 2003/05/24 23:49 -

ぴろし様
名古屋公演はパンフに出てた熊みたいな巨漢コンマスだったのですね。
マーラーの時は、サイボーグ009の004のみたいな顔を
したコンマスでした。
ネックを絶対に下げないで、ものすごい迫力で見とれてしまいました。
ブラ4や未完成も聞きたかったなあ。
エッシェンバッハはやはりキワモノではなく、正統派の
ドイツの巨匠になっていくでしょうか。

クラシカのチューナープレゼントキャンペーンが
当たったのですが、うちの部屋で設置するには、
取り付け代17000円がかかるんで、
まだ申し込んでないのです。チューナーがタダでも
いろいろお金がかかるんだなあとションボリしました。



276

えー!

終身soloVa奏者  - 2003/05/24 07:34 -

>クレーメル/エッシェンバハ/NDRのベルク(今年の4月の演奏会!)が海賊盤で・・・・
えっ、そんなの出てるの?うーん聴きたいなー。でも暫くはあの空前の名演の余韻に浸っていたい。そういえばスーダラさんどうしたんでしょ。翌日クレメルトリオも聴いてるはずですが。




275

絶品でした(まるっきり板違いです)

ぴろし  - 2003/05/24 01:56 -

あだーにゃ様
よくぞ聞いてくださいました。実に素晴らしい演奏会でした。何といっても相変わらずの北ドイツ放送響の素晴らしい響きに酔い痴れました。

エッシェンバハはブラ4終楽章コーダでAccelではなく一瞬ritをかけるなど異様な箇所を随所に見せつつも、意外に(といっては失礼かもしれませんが)正攻法でグイグイと押し切っていました。彼がマーラーであそこまでやるのは、正にそれがマーラーという素材であったればこそで、ベートーヴェンやブラームスではそこまではやらないのも頷けます。

未完成は10数年前に彼がバンベルク響と来日した際にも演奏していたもので、その際は大いに感動しましたが、今回は基本的には素晴らしかったものの、さすがに2000年のヴァントの時のような異様な緊張感にまでは至っていなかったように思え、またアンサンブルも僅かながら乱れたのも残念ではありました。

それに比してブラ4はオケも大いに鳴り、エッシェンバハの高揚も見事でした。一部で話題のコンドラシン/ショス11のティンパニスト、アンドレ君並の巨漢コンマスも燃えに燃えていました。オケの音が灼熱しつつも混濁はせず、世界トップクラスの至芸を堪能致しました。

ベルク/第5の実演を聴けなかったのは痛恨ですが、これだけ充実した演奏会を聴けただけでもよしとしなければなりませんね。(クレーメル/エッシェンバハ/NDRのベルク(今年の4月の演奏会!)が海賊盤で出ているようなのでそれでも買って聴いてみますかね?)



274

クレンペラー

あだーにゃ  - 2003/05/24 00:08 -

第9の方はステレオ録音みたいですね。
うちにはクレンペラーのマーラーは一枚もないので、
何か一枚買ってみようかな。
バイエルンのベートーベンの第4、第5はスケール極大で
たまげましたです。

ぴろし様
今日の名古屋公演の未完成とブラ4はどんな感じだったですか?



273

クレンペラーのHunt盤の9番

終身soloVa奏者  - 2003/05/24 00:01 -

私も持ってました。(覚えてないぐらいですから当然未聴です(笑))そんなにミスが多いんですか?音は良くなってもミスは直りませんからね?



272

いずれにしても

いいんちょう  - 2003/05/23 23:52 -

実演を耳にできるのはホントにうらやましいかぎりです。ああ・・・




271

最近クレンペラーの覆刻が多いですね

ぴろし  - 2003/05/23 23:39 -

数年前にバイエルン放送響との究極のベートーヴェン5をはじめとする数点が覆刻され、つい先日はHuntからの海賊盤しか出ていなかったベルリンフィルとの田園がテスタメントから正規で出たと思ったら、今度はヴィーンフィルとのマーラー集ですか!第9はHuntから覆刻されていた海賊盤では音が悪いせいもあり、今ひとつ出来が良くなかったように思いましたが(ヴィーンフィルにしてはとてもポカが多かった気もします)正規盤として音質が大幅に改善された後、どうきこえるのか楽しみですね。



270

クレンペラーVPOの

終身soloVa奏者  - 2003/05/23 16:37 -

9番と2番が出るらしいです!だいぶ先ですが。

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=305230013



269

ブラボー隊

さとー  - 2003/05/22 09:10 -

20日は、舞台両側RLとものA,Bのブロックのあたりから
「さ〜けがのめました」と同時に一斉ブラボーが飛んでましたが、
どうして彼らは、そのあとカーテンコール時には
大ブラボー絶叫まくりをしないんですかね。
だからブラボー隊とか呼びたくなっちゃう。

まあ、お客様にお子ちゃまも多かったので、なんとも言いがたいですね。そこいらへんは、経験値がいる話だし。
個人的には、席が良すぎて(2F−C−3列(前から2列目))
ブラボー言い辛いので見守るだけなのですが(笑)

 

268

この恨み晴らさでおくものか!!

ぴろし  - 2003/05/21 12:42 -

いやいや、つい先程何気なくここを覗いたら、皆さんのボルテージトップギア状態の書き込みを見つけてびっくり。羨ましいやら悔しいやらです。以前からエッシェンバハは本物だと思っていましたが、皆さんの熱い書き込みを見て更に思いを強くしました。

彼のマーラーは第1を2種(一つは映像)、第2を1種(10年以上前にラジオで聴きましたが実に凄かった!)、第6の映像1種、第9を2種しか聴いていませんが、どれもあだーにゃさんが指摘するように、僕の好きなツボを押さえた(レニーとはまた違ったタイプの)熱情的な、最高の意味で素晴らしいハートと中身をもったアマチュアのような演奏に感激したものです(特に第9は本当に素晴らしいと思います)。

しかしそれとても実演の感動には及ばないでしょうね。あれだけ頻繁に実演に通っておられる終身soloVa奏者様をして「これ以上の演奏には終生出会えない」とまで言わしめ、さとー様もほぼ無条件の大絶賛、あだーにゃさんも大興奮、セミプロ殿にまで「一つの事件」と賞賛・・・羨ましい事この上なしです。

更にオケがまたいいですよね。ドイツのオケではベルリンフィルはまぁ別格としてもNDRはそれに最も肉薄する素晴らしいオケだと思います。個人的にはバイエルン放響よりもゲヴァントハウスよりも好きです(ドレスデンは保留)。情熱、サウンドともに絶品です。ティンパニの響きも独特だと思います。あのオケでナママーラーを聴ける皆さんは本当に幸せですねー。

昨日の演奏会で恐らく抜け殻のようになった彼らは、金曜に名古屋で未完成、ブラ4という(勿論いい曲なんですが)ちょっとイージーな選曲の演奏会を行います。せめても第5のトンデモナイ演奏の残滓を感じ取ってきたいと思います。



267

いやいやいや

終身soloVa奏者  - 2003/05/21 09:59 -

すんごいもの聴いちゃいましたね。私もベルクは1ヵ月前に聴いた曲とは別の曲のように思えました。詳しくはスーダラ様に譲るとして、とにかくこれ以上の演奏には終生出会えないと思います。5番は正直言って1・2楽章あたりはちょっと違和感があり(そこまでやるかよ!って感じ)入り込めませんでしたが3楽章あたりから彼の術中にはまってしまったのか、どんどん引き込まれてしまい最後はもう大拍手でした。(1度でいいから最後の和音の残響が消える瞬間を聴きたいんですがこの曲では無理かなあ)まあとにかく行って良かったです。エッシェンバッハ恐るべしですねこれからマークしますです。



266

あるいは一つの事件かも

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/21 09:23 -

で、エッシェンバッハですが、個人的にはブーレーズ的な怜悧な演奏も嫌いではないけれど、いまどき時代遅れとも思わせるほどロマンティックなスタイルでの演奏も悪くないですな。
これほどまで過剰にディテール重視の演奏は久しぶりに聴きましたが、そうは言っても、単なる力技ではなく、(プログラミングまで含めて)それなりに計算されたところが伺える演奏で、結構感心しました。
が、私的にはマーラーよりクレーメル&エッシェンバッハのベルクの方が昨日の真のエポックだったと思うのですが。まぁいいや(笑)。



265

エッシェンバッハ

あだーにゃ  - 2003/05/21 01:34 -

大変な第5でしたね。
粘りつくようなスローテンポ、のた打ち回るようなテンポの
揺らし、やけっぱちのようなアッチェレランド。
大興奮しました。
エッシェンバッハも真っ赤な顔でいつものように世界の苦悩を
背負って頑張っていました。
暗い、うるさい、不器用のエッシェンバッハの三拍子が揃った
素晴らしいマーラーでした。
ぴろし様には申し訳ないですが、僕はあれほどの第5が聞けて
本当に幸せです。ぴろし様の喜ぶツボを網羅していたと思います。
クレーメルも凄かったのですが、第5のおかげで
数箇所をのぞいてあんまり思い出せません…(バイオリン弾きなのになんというていたらく…)
1stVn群はみんな燃え滾っていました。コンマスのネックアップには感動しました。チャイ5で真似してみます。

スーダラ様、終身soloVa奏者様、セミプロ様、さとー様、総帥様他の皆様、ご馳走様でした。ご一緒させていただいて、いろいろ含蓄のある話たくさん聞かせていただいて、ありがとうございます。またマーラーの演奏会があったときにオフ会できるのを楽しみにしています。



264

国立マーラー楽友協会掲示板第1回?オフ会開催報告

さとー  - 2003/05/21 01:10 -

いや、すばらしい5番でした。(エッシェンバッハ/北ドイツ放響)

ぴろしくん、委員長尊師>エッシェンバッハ。いいです。
インテンポ全盛のこの世の中、今日の演奏会はやりたい放題でした。録音も全くされてなかったようだし、惜しい演奏を聞き逃しましたね。

あまりの感動に、タイトルにあるとおり、スーダラ様、終身soloVa奏者様、セミプロ様、あだーにゃ様が(それに私が末席を汚して)始めて一堂に会して余韻を楽しんでしまいました。(ま、半分は先日のオコチャマ達&お姉さまvs今日の大人と鱈子唇の ベルクVn協のあまりの違いに話が行ってましたが。順番がこの順でよかった。別の曲に聞こえました。)

詳細は、他の参加者の感想が続くでしょう。では。



263

大地

いいんちょう  - 2003/05/20 23:26 -

最近10番と共に非常に気になるなあ。
あ、一緒にやったらいいか!(またこういうことを言ってしまう・・・)



262

地方巡業(失礼!)は

終身soloVa奏者  - 2003/05/20 13:08 -

普通の場合1公演しか打てないのでどうしてもリスクを避ける方向に行ってしまうんでしょうね?



261

腹が立つ!

ぴろし  - 2003/05/20 11:20 -

決算あけで穏やかな日々を過ごしています。

それにしても名古屋のプログラムの保守性というか古臭さはうんざりします。唇をスズメバチに刺されたようなビシュコフも、東京では第3やショス7をガンガン演奏している癖に、名古屋ではブルッフVn協、ブラ1では大いにがっかりです。アシュケナージ/チェコフィルが勘違いして名古屋で第7をやってくれた時も客はいっぱい入っていたんだし、もうちょっと先鋭的プログラムを混ぜてくれても興行的に損はしないと思うのですが。来年のハイティンク/ドレスデンの3プログラムは全てナイスなので、まぁ許せますね。(でもショスかブルがいいなぁ)。



260

メータ/イスラエルは6番?

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/20 10:20 -

東京公演についてはまだ詳細が一切発表になっていないメータ/イスラエル、大阪では6番だそうな(カップリングはシューベルトの6番)。多分東京でもやるでしょう。
(ちなみに例によって名古屋はまたかなり保守的なプログラムみたい)



259

欠落とは・・

ぴろし  - 2003/05/20 09:06 -

バルビ大地の冒頭欠落の件、他の指揮者の演奏でもいいから、補うかなにかして欲しかったですね。尤もそれでも是非聴いてみたいです。あとTAHRAからワルター/コンセルトヘボウの「運命の歌」、第1という新発見?の録音も発売されています。なんだかんだいってワルターの第1は何時の間にか6種(NBCライヴ、NYPライヴ、NYPスタヂオ、ACOライヴ、バイエルン国立ライヴ、コロンビアスタヂオ)を数えるに至り、彼の第4と並んで一大宝庫となっていますが、一部で話題になっている第7や、1933年の第8は録音が残っていないのでしょうか?是非聴いてみたいものです。

エッシェンバハの第5の感想、是非お聞かせ下さい。名古屋は未完成、ブラ4という超保守的プログラムですので(何となくアンコールはあだ−ジェットのような気が・・)。



258

バルビローリ&フェリアの大地

終身soloVa奏者  - 2003/05/20 08:57 -

発売されたようですが何と1楽章冒頭が7小節欠落してるそうな。かなり買う気が失せました。
きょうはいよいよエッシェンバッハの5番です。クレメルのベルクの楽しみ!

http://www.hmv.co.jp/news/newsDetail.asp?newsnum=304250097&category=1&genre=700&style=0&pagenum=4



257

実演とはだいぶ印象が違いました

終身soloVa奏者  - 2003/05/19 07:29 -

私も見ましたがやはり会場で体験した強烈な音圧は感じられませんでした。(当たり前か?) 毒が消されておとなしくなってしまった印象です。結果としてだいぶ粗が目立ってしまいました。それにしてもやはり速かったですね正味73分ぐらいでしょうか?(途中のチューニングとか除けば)



256

色々もろもろ(全部入るかどうか)

ぴろし  - 2003/05/19 01:37 -

すっかり御無沙汰でした。決算もようやく落ち着いてきました。

先程、「ながら」ではありましたが、ブーレーズの第6見ました(先行する紹介番組でゲストの原田さんが司会のお姉さんが言って欲しい、と期待しているのを裏切るような発言を連発していて面白かったですね。)。まだ真面目に聴いてはいないものの、皆さんの賛否両論のそれぞれが成程と思わされました。確かに痛快な鳴りっぷりで、気迫がダイレクトに音化されていて、「あけすけ」という形容がしっくりくるような(僕に言われたかぁないでしょうけど)演奏でしたが、あだーにゃ氏が指摘されてるように、弦の後ろの方のおねーちゃん達が、日本の音大や日本のプロオケの(精神的に)「その他大勢」弾きと同じ演奏をしているのは、確かに弦奏者として、見ていて大いに立腹しました。

それにしても、ほんの1年ちょっと前までは、N響を別にすれば、第6の映像は「髭鬼的」レニーのものしかなかったですが、今やそれに加え、メータWP、エッシェンバハPO、ブーレーズGMJOと3つも加わり、非常に恵まれた状況になってきて嬉しい限りですね。

尊師、第10では、どんどんマエストロに注文をつけて是非出番を増やして下さいませ。マーラーでそういう背徳の悦びに耽る事が出来るのも第10だけですし。
また、さとー様、今回は大変残念な結果に終わったようですが、もし運良く(?)何か大逆転がありましたら、是非ともご参加下さり、尊師と共にオケに喝を入れてやってくださいませ。

エッシェンバハ来日公演は名古屋で聴きます。楽しみですね。ビシュコフも聴きますが、どちらもプログラムがちょっとしょぼくて残念です。

コンドラシンACOの第7、特に第一楽章の圧倒的スケールが素晴らしいと思いました。ただ終楽章はこれだけ凄いコンビでもやはりライヴだとちょっと乱れますね。また私事ですが本日ようやくコンドラシンの日本初演第9を買いましたが、スタジオ盤よりかなりいい演奏ですね。興奮しました。

板違いですが、明日からもBSではゲルギエフ、サロネン、ヤンソンスのリハシリーズが始まるそうで、楽しみですね。ところで予告編を見て思ったんですが、ゲルギエフってヒゲ剃ると渡辺いっけいに似てません?



255

なんにせよ

いいんちょう  - 2003/05/17 01:22 -

その時間であれば、水響・さかえや後の名古屋帰宅時でも4楽章はみれますね。結構、自虐的ですが、楽しみですね。



254

なるほど

さとー  - 2003/05/16 22:48 -

テレビで見ると、レベル調整できちゃうから、ちょうどよい演奏になるんでしょうねえ。ああいう、頭殴られたような体験はしないんだろうなあ。



253

↓そうか

終身soloVa奏者  - 2003/05/16 21:34 -

気がつきませんでした。完全版はBSデジタルかBS2でってことなんでしょうね?



252

ハンマーは2回だけ

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/16 21:28 -

GMJOですが、枠の都合からかベルクは放送しないようですね(ウェーベルンとマーラーのみ)。
3つの小品のあのハンマー連打はかなり楽しかったのに残念です。
いつか完全版で放送してもらえるといいのですが。



251

GMJO放映

終身soloVa奏者  - 2003/05/16 21:10 -

意外にも地上波で真っ先にやるようです。NHK教育18日夜10:00〜

http://www.nhk.or.jp/hensei/ch3/20030518/frame_18-24.html



250

川崎の東京

さとー  - 2003/05/16 10:06 -

東京交響楽団が川崎の新設ホールのこけら落とし&フランチャイズ記念で来年の7月1日に8番やるらしいですね。

今年はどこもやらないのに。

表題は池部先生かアエラの吊り公告並の駄洒落で失礼。

http://www.city.kawasaki.jp/25/25koho/home/kisya/pdf/030403.pdf



248

都響の7番

終身soloVa奏者  - 2003/05/15 22:41 -

2時開演で1曲プロなら充分間に合うと思いますけど。私は土曜も日曜昼コマも練習あるのであきらめましたけど。(去年6番は埼玉に行きましたが音響は最初から期待してなかったので特に不満はありませんでした:高校の頃から馴染みのホールだし)

 

246

マーラーは

さとー  - 2003/05/15 11:17 -

続々発売になる外来オケの秋のシーズンの公演は
マーラーは少ないですね。
国内オケに任せた感じですかね。

既出のバレンボイムとゲルギエフくらいか?

都響の7番は、桜木町−三鷹間が電車だとちょうど一時間くらいなので、終演と同時に飛び出せばサボらずに聞けるかもしれない(無理?)



245

ザールブリュッケンやらウィーンやら

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/13 22:24 -

ちょっと話題はそれますが、ウィーン・フィルはまぁこの際置いておくとして、10月末から11月頭といえば、スクロヴァチェフスキ/ザールブリュッケン放響、なんてのもあるんですね。
よりにもよってブルックナー3連発(5・7・8)と、これまた強烈。
そういえばシカゴもウィーン(こちらの指揮はサヴァリッシュ)もブルックナーは7番なんで、こうなったらいっそ聴き比べしてみるのも手か?



244

3番

さとー  - 2003/05/13 19:49 -

(あくまで個人的な話で、胴元(japan arts)が実際にどのくらい売ってるかとは、まったく関係なく、また、ダンピングチケットでもありません。)

ビシュコフ/ケルンの3番
勢いでたくさん買ったんだけどやっぱはけませんねえ。(泣)
当協会の人は、平日は演奏会に行かない人が多いなあ。

席はLCの2列目以前なので、いいところだと思うんですが。
セミプロ氏に連絡遅れたのがいけなかったねえ。
どなたか買ってくれませんか?

定価15000円のところ、応相談です。(某掲示板には13000円で出してます。ああ、また話題を提供してしまっている。→自業自得)
って、あまりたくさん住人はいないみたいだしなあ。

あ、そのうち、削除します。この投稿。



243

うわ

さとー  - 2003/05/13 12:43 -

なんか、前にリンク書いた奴、消えてないし。
無視してください。(今度にリンクは、セミプロ氏が既に挙げた、NBS→どうしようかなあ9番。)

http://www.nbs.or.jp/news/news028.html



242

をを!!

さとー  - 2003/05/13 11:55 -

08888踏んでしまいました(嬉)。

本日、本間君より正式に10番お断り通知が来たところだったのですが(泣・・・というか自業自得)、かわりになんか10番のCDでも買うかなあ。○響サボって、都響の7番聞きに行くかなあ(あ、ピアノあわせか・・・。埼玉会館ていい噂聞かないしなあ。)

ところで、初期不良って、交換対象では・・・無いですよね。国内正規盤とかじゃないし。レーベルに送りつけたら?(送料のほうが高いか?)

http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=007197&ks=01



241

コンドラシンの7番

終身soloVa奏者  - 2003/05/12 00:38 -

吉祥寺のユニオンで中古で買ったんですが、その後に新宿のタワレコで会ったスーダラ様に「それ左右逆かも知れんよ(初期不良があったらしい)」と言われ帰ってすぐチェックしたら、まさにその通りでガックリでした。(4楽章冒頭VnSoloですぐわかる) でも演奏はとても激しくスリリングなものでした。(コンセルトヘボウがここまでやるの?という感じ。ひょっとしたら最速かもしれない)聴いてみる価値あると思います。



240

そんなそんな

いいんちょう  - 2003/05/09 23:49 -

ぴろしさん、先日はお世話になりました。
9割5分というのは恐れ多いですね。あの曲自体出番が極めて凝縮されているので情念が極まってしまったのかもしれません。
なにしろ、あの4楽章で出番はわずか4小節しかないんですから。
(しかも終盤でほんのちょっとだけ)
しかし、男性だけの練習というのは初めての経験でしたよ。
ある意味、濃かったなあ。



239

エッシェンバッハ・北ドイツが

終身soloVa奏者  - 2003/05/09 09:05 -

近づいてきましたね。ぴろしくんは上京するの?
今夜BS2でパリ管を振った幻想とハロルドが放映されますね。

http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20030509/frame_24-29.html



238

そういえば

スーダラヴァリウス  - 2003/05/09 09:04 -

コンドラシンが最後にN響振りに来た時聴きに行きました。リャードフ(曲名忘れた)とラフマニノフPコン3番、ブラ4だった。ブラ4とっても良かった一方ラフマのソロ(○村×子)が目茶苦茶ボロボロだった事を憶えています。ブラ4CD出ないかな…(板違いすんません。)



237

楽しい話題満載ですね

ぴろし  - 2003/05/09 00:25 -

ここのところ決算作業に追われているうちに、久々に板が熱く盛り上がってますね。読んでいるだけで血がたぎりました。

まずは委員長様、先日は第10の練習ご参加有難う御座いました。あのチューバソロで恐らく団員の9割5分は震え上がったと思います。どうか今後とも演奏面で軟弱な我々を恫喝し続けて下さい。和田勉の遠縁ロジェベンのプロ5レンタル、どうか宜しくお願い致します。無茶苦茶楽しみです。

コンドラシンのHP、さとーさんがリンクを貼る前に早速見つけて耽読してました。彼のマーラーは(いみじくもHP管理人の人が逆の書き方をしてますが)思い入れや情念の粘りがない分余り好みではないですが、それでもやはりあのラストライヴの第1は凄いと思います。私が最も溺愛する第1の5つの演奏の一つです。

スヴェトラーノフのマーラーも違和感はありますが、こちらの方が若干、自分の血に適合するように思います。結構第8が良かったようなうろ覚えの記憶があるのですが・・・あと確か、第9の第三楽章って、ヴァルター/ヴィーンフィルやクレツキ/イスラエルの激速演をもしのいで、彼が最速だったんですよねー(ってクレツキは未CD化で未聴なんですが)。

バレンボイムの第9は本当に心揺さぶられます。大阪でも月曜だし、東京は金曜だし、翌週は東京で某君の披露宴で上京だし(関係ねーよ)思い乱れる事限りありません。



236

コンドラシン

いいんちょう  - 2003/05/08 23:46 -

相変らず亀レス恐縮です。
HP見ました。いやいやすごい人がいるもんですね。
でも四つ星がタイタンだけというのはどうかなあ。
ショス11番は感動の名演と思いますけど。
ティンパニの通称アンドレ君(身長2メートル80センチ?)の
ゴムばちは素晴らしいです。(なんかよくわからんですね)

まったく個人的な連絡で恐縮ですが、ぴろしさん、私が所有する
プロ5の決定盤はやはりロジェヴェン・モスクワ放送響でした。
今度レンタルさせていただきます。(無茶苦茶板違いご容赦!)



235

死浄化(変容)&悲愴って

終身soloVa奏者  - 2003/05/08 22:41 -

なんか見覚えあるなーと思ったら一橋でやってましたね?私乗っていました。



234

セットの基準

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/08 17:55 -

全公演必須と言うわけではなく、2公演とか3公演でもセットと見なしてもらえるみたいです。
ただしS・A・B席で各公演同枚数のチケットを買うことが前提だとか。
まぁ、セット割引が1公演あたり¥1,000だそうなので、あまり、お得感はないかも。



233

チャイコが2曲も

終身soloVa奏者  - 2003/05/08 16:34 -

入ってるのはちょっと納得いかない感じがします。行ければAとCにいきたいなあ。セットって4演目セットのみですよね?それはちょっと無理ですね。



232

Dプロもう曲目変更になってるし(苦笑)

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/08 16:16 -

なんと、既に曲目が変わっている…最新情報では

ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
R.シュトラウス:交響詩「死と変容」
チャイコフスキー:交響曲第6番

だとか。
値段は最高額席で¥28,000だそうな。

詳細は
http://www.nbs.or.jp/news/news028.html
にて



231

シカゴ更に詳報

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/08 15:31 -

10月24日Aプロ 東京文化会館 19:00
マーラー:交響曲第9番

10月25日Bプロ 東京文化会館 19:00
ワーグナー:「タンホイザー」序曲
シェーンベルク:管弦楽のための変奏曲
チャイコフスキー:交響曲第5番

10月26日Cプロ 東京文化会館 15:00
ワーグナー:「トリスタンとイゾルデ」より“前奏曲と愛の死”
ブルックナー:交響曲第7番

11月1日Dプロ 東京文化会館 19:00
ラヴェル:「マ・メール・ロワ」組曲
ラヴェル:スペイン狂詩曲
チャイコフスキー:交響曲第6番

東京公演の発売日は6月14日(土)ですが、セット券は5月31日(土)の発売だとか。さてどうする?



230

シカゴ

さとー  - 2003/05/08 12:28 -

大阪(10/27(月))がe+に出てますね。

しかし、フェスティバルホールで以下の料金てのは・・・
東京も高そうだ。(文化だから、安い席でも良いはずだが)

BOX席    32,000
S席    23,000
A席    19,000
B席    17,000
C席    14,000
D席    11,000
E席    8,000


http://mars.eplus.co.jp/ss/kougyou/syosai.asp?kc=007197&ks=01



229

すべとら他

さとー  - 2003/05/08 10:20 -

なくなられた年(2年前?)深夜につけたTVで、N響と5番をやってるスヴェトラ御大を発見して、感動して見入っていたところ、2楽章と3楽章だか、3楽章と4楽章の間だかで、例のご休憩に入られて、どっかと座って汗を拭く姿が印象的でした。(扇風機にも目を奪われましたがが)演奏は、N響なりに素晴らしかったです。
(同じ月にやった、くるみわりの抜粋がこれまたよかったなあ)

リンクは、コンドラシン好きの人のページです。
NDRとの1番を絶賛してます。



http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1105/kondrashin.html



227

スヴェトラの全集

終身soloVa奏者  - 2003/05/08 09:46 -

結局3万円もかけて買い揃えちゃいました。(アホなことをしたとかなり後悔) 今後入手困難なんていう煽り文句に踊らされてしまった。調べてみたらシノポリもアバドも結局バラで全部持ってましたので全集は15種となりました。



226

コンドラシンの選集は

終身soloVa奏者  - 2003/05/08 09:32 -

さすがに高くて手が出ませんでした。確か声楽つきの曲はロシア語だったんじゃなかったでしたっけ?TAHRAから出てる7番はどうなんでしょうかね。

 

225

コンドラシン

さとー  - 2003/05/06 21:24 -

そういえば、コンドラシンがいますねえ。

彼の日本公演が日本での9番の初演だとALTUSが言ってた様な気もするし、個人的にもはるかFMエアチェック小僧のころ、彼の追悼で放送された6番(だか7番)は初期体験の一つでしたっけ。(まあ、そのころは、当然亡命した後なので、全然違和感なかったんだけど)

彼のファンページの年表を見ると、死んだのは81年なので、もう20年以上前か・・・本当に中坊のころだなあ。



224

ムラヴィンスキー

あだーにゃ  - 2003/05/06 18:56 -

評伝には第5を4回振っているとありますよ。
1939年頃に振っていたようです。
「この曲は壮大に演奏されたものの、ムラヴィンスキーのレパートリーにおいて唯一のマーラー作品となった。」とありました。
録音は今まで出ていないようですが。

ソビエトの指揮者といえば、コンドラシンのマーラー選集はどんな感じですか?メロディアが廃盤になってしまって、手に入れ損なってしまいました。



223

ソビエトでマーラー

さとー  - 2003/05/06 18:38 -

ショス4が初演されずにずっとお蔵入りになる国です。
当時のソビエトの看板指揮者だったムラヴィンスキーがメロディアにマーラーの録音を残せたか(というか、演奏できたか)非常に疑問です。
(というか、無いと思うが)

ブル9とか、アルペン・ドンファンとか、ワーグナーとかは、やってるみたいですけどね。

でも、スヴェトラの5番とか結構いいんだよなあ。

あ、別件ですが結局キーロフで3番買っちゃいました。3階の一番前です。しかたがないから(?)ワクワクしよう。



222

マーラーじゃないけど・・・

いちろー  - 2003/05/06 16:21 -

ムラビンスキー・レニングラードの「チャイ4」を久々に聴いた。
もちろん、1960年録音のもの。
あの時代(生まれとらん!)に、あのトランペットは奇跡。
そういう録音を意図的にやっていたわけでもなさそうだ。
(弦楽器の響きから考えて)
第一楽章の例のパターンが繰り返されるところなんて、
まるで「スイッチオン!!」みたいな感じで、ペットが吼える。

ふと思った・・・。
「ムラビンスキーのマーラーってないのかな?」
どなたか、そのようなレア盤があったら、教えて下さい。



221

HMVのHPによると

終身soloVa奏者  - 2003/05/06 11:28 -

近々BRILLIANTレーベルが大幅に値上げされるらしく買うならお早めにとのこと。(まあこれ自体も煽り文句と取れなくもないが)



220

指揮者は誰であれ

終身soloVa奏者  - 2003/05/03 11:20 -

シカゴ響は生で聴いたことないので聴きたいなー。



219

板違いその他

ばた  - 2003/05/02 20:27 -

バレンボイム+シカゴといえば、ブルックナーの5番の実演に接したことがあります。まるでリヒャルトシュトラウスのような演奏で、憤怒したことをよく憶えております。
当時よりは多少オトナになったので、そういうものであっても「それはそれであり」と感じられるようにはなりましたが、ぼくもできれば5、6、7番が聴きたい。トライアスロンを涼しい風で流してしまうような、汗一つかかず完璧にやっちゃう姿が見たい。(その意味ではブルックナーの8番も聴きたい)

3番ですが、諸々含めれば4回のような気が。(3回は確実)
しかし角笛シリーズは本番がくっつくことが多いです。3番は5月(S響)と11月にやりました。つまり殆ど1年間ずっと3番だったってこと。復活もS響の半年あとにカペレっていうのがありました。そういえば4番もそんなような…。
それにしても、8番と大地がやれずに他の曲の回を重ねるというのはまさしく痛し痒しです。



218

インサイダー情報(?)なので

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/02 19:10 -

申し訳ありませんが、これ以上は当面書かないでおこうと思います。
とは言え、5月初旬の段階で発表になるのは日付、開演時刻、会場、演目までみたいです。
まぁ、中旬以降には発売日やら入場料やらも発表になりそうですが。



217

バレンボイム/シカゴで9番

さとー  - 2003/05/02 17:00 -

きわめてビミョーな感じですねえ。

シカゴだったら、5、6、7番がいいなあ。絶対満足すると思えるし。
9番は、ジュリーニ、ブーレーズとアウトプットがかなり似てたので、きっとバレンボイムでも似たようなものじゃないかなあ。
それでも、機械的に完璧だろうからなあ。

この板の趣旨に反するけど、ワーグナーとかやってくれほうがなあ。バルトークとか。

ちなみにクルクル/Nの復活が裏でありますね(2日目)
準ちゃんかわいそう。



216

1日だけですか!?

ぴろし  - 2003/05/02 13:02 -

物凄く気になります!続報詳報を待ってます。



215

バレンボイム/シカゴで9番

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/05/02 12:59 -

演るらしいですね。10月24日(金)19:00より東京文化会館。チケットはいくらになるやら。



214

ジュネス

いいんちょう  - 2003/05/01 17:35 -

そうですか。石黒氏と古賀氏だったんですか。それは聴きものだったでしょうね。
でも3番2回以上ってそんなにいらっしゃるんですか。うらやましいなあ。でも6楽章だけは私も2回やってますね。
某兼松企画だったですが。



213

3番を2回以上演奏は

終身soloVa奏者  - 2003/05/01 08:29 -

けっこういると思いますよ。去年KペレでやったときにVaの人に数人聞いただけですが、2回目という人は何人かいました。(ばた氏は3回以上やってるはず)9番の14回演奏はVa奏者では他にいないでしょうね。HrpのT森さんは少なくとも20回以上やってるでしょうが。(これってギネスものでは?)



212

尊師のチューバが名古屋の空に鳴り渡る

ぴろし  - 2003/05/01 00:13 -

随分ご無沙汰になってしまいました。

>しかしそれにしても5/4の某10番オケ(といっては語弊あり?)
>練習、楽しみです。名古屋で初めて音をだすなあ。

尊師の気合のお言葉、随喜の涙と共に拝読致しました。まだまだマーラーの事をわかっていない我々名古屋の信徒どもに一丁喝を入れてやってください。先日の練習で五楽章をやった時は、H間くんが苦心してトロンボーンでチューバパートを吹いてくれましたが、やはりこれはチューバでないと。来るべきその日を鶴首しております。

S響の第3ってそんなに凄い出来事だったんですね。あの時はまだ僕も学生でひたすら無我夢中でしたが、是非もういっぺん(でも二遍でも)トライしたい曲ですね。アマで二回以上演奏している人って終身soloVa奏者殿くらいじゃないでしょうか?

遂にザンテルリンク/NYPの第10のCDRを入手しました(録音1984年)。さすがに第一楽章はオケも手馴れていて極めて濃厚な名演です。後の楽章はオケが充分に咀嚼しきれていないようにも思いますが、それでも第10演奏史上最高の重鎮ザンテルリンクの薫陶を得て非常に熱く密度の濃い演奏となっています。勿論終楽章の冒頭回帰部分はヴィオラを重ねています。これは必聴の名演奏です。



211

へえー

終身soloVa奏者  - 2003/04/30 22:24 -

ジュネスも3番やっていたんですか。9・2・4番をやったのは知ってましたけど。(実際に聴いたのはミッチーの9番だけ この時もストバイの人の弦が切れてましたねー)



210

ジュネスも

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/04/30 17:08 -

3番は90年秋のジュネス(NHKで放送されない方)でもやってますね。当時アマチュアが3番を演るのはかなり珍しかったので、新宿文化に聴きに行きました。
ちなみに、これは親さんがオーディション受けに行って、古賀氏との直接対決に負けた、という回。
岩ちゃんも2番だったか3番だったかで乗ってたはずです(トップは石黒氏だった)。




209

羨ましい話

シャルラン  - 2003/04/29 19:29 -

一昨日.4/27.成城のOBオケで藤原真理の独奏でエルガーのチェロ協が聴けるというので参上してみたらホールでアンサンブル花火の団長のマイスキー氏に遭遇。暫し四方山話をしたら、彼.4/21のブーレーズのマラ6、招待券で聴いたそうです。この日は天皇皇后が御来聴ということで空席あるまじきと、かなり招待券をばらまいたそうで、それでも満席とならなかったとか。マイスキー氏によると、このマラ6、最速の演奏とか...それにしても巨匠の招待券のタダ聴き、なんとも羨ましい話。つい最近.8万円とカード満載のグッチの札入れを拾って正直に届け出たのに何の福がない



208

3番

終身soloVa奏者  - 2003/04/29 16:03 -

酔狂の前にマーラーユーゲント(正式名称忘れた)がやっているはずですが。S保くんがやったことあると言っていたような記憶があります。



207

なんと!

いいんちょう(久々)  - 2003/04/28 22:59 -

久々なので亀レスご容赦。
某S響の3番って実は新響以外のアマ初演だったんですね!
記録を見る限り実はあまりやってないんだなあ。あんなにいい曲なのに。そういや某K松講堂で6楽章だけやったというのがありましたが
記録されてないですね。

しかしそれにしても5/4の某10番オケ(といっては語弊あり?)
練習、楽しみです。名古屋で初めて音をだすなあ。




205

亀レスにレス

さとー  - 2003/04/28 16:29 -

個人的には6番の日はS席なれどセット券、諏訪内さんの日はB席にランクダウンして2階の一番後ろから見てた私が言っても説得力ないかもしれませんが、プラチナ券を買っておいて、後から死んだ子の年を数える行為は、いまいちですなあ。
(ばた氏だと思って つい暴言、大変失礼しました。)

まあねえ。人によって、見に行くポイントも違いますしねえ。
金曜日に息子の保育園関係からご招待券(当日引換え)をもらえて、演奏会(JPO)に行ったのですが、引換え時に担当者が僕の顔をちょっと見て、1階7列目なる席を頂きました。個人的には、2回のセンターか左が好きなので、「何でこんな前、自分の金じゃ絶対買わん。ほんとうに招待席か?」などとおもっていたところ、かぶりつきではありませんが、ソリスト嬢(前プロ メンコンのソロ:86年生まれのK嬢)が本当に良く見える席でした。(いやー若いっていいですねえ。真っ赤なドレスで肩出して、肌なんかぴちぴちで←結局、交換担当者の思惑通りになってる。)
まあ、僕的には弦のソロの機微にあまり通じていなく、また特定の演奏家の追っかけもした事が無いので、やっぱり全体が見渡せる席が良いなあ、招待でなければ昨日の演奏会には行かなかったなあとなんか思ったりしたけど、当日券に列も出来てたし。人それぞれだなあと思った次第。

閑話休題
またも、酔っ払ってインバル8番を買うぞとCD屋に行ったものの、BOXとDENONの廉価版の結論出ず、関係ないもの買ってしまいます(なぜか、ムラビンスキーのシベ7が)。いや、ブリリアントのBOXデザインは、あまりにセンス悪く、とはいえ5000円あったら都やNの人民席なら3回演奏会にいけるなあなんて思っちゃうんですよね。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mhisa/chanpuru/inbal_page_3.htm

 

204

GMJO(亀レスか?)

ばた  - 2003/04/27 10:48 -

六番の日は行っていませんが、演奏を聴いたり終演後の盛り上がりをみたりすると、確かにコンチェルトやシェーンベルグよりもマーラーの方が受容度が高いオケとお見受けしました。よきアマチュアオケの(ダスビのような)愉しみ、というものもまた確かにあったと思いますが、(ぴろし氏の仰るように)それにしては高価すぎるチケットだったと思います。ディスカウント後の額が適切なくらい。
ブーレーズフェスティバルの時はオケはLSOだったし、自作自演だったし、指揮者のみの価値に大金を払ったわけではないのに、よびやさんが勘違いしたのでしょうか?



203

とにかく会場に行ってみる

終身soloVa奏者  - 2003/04/27 09:49 -

というのは大事なことです。去年ポリーニのリサイタル(当然完売)のチケットを当日ゲットできました。
>ぴろしくん 東京の6番の公演はいつかTVでやると思いますので見てみてください。(生と記録は別物ではありますが)



202

万死に価する欠席であります

ぴろし  - 2003/04/27 02:00 -

結局行きませんでした。安い席が全く残っていなかったので諦めてしまいました。既に演奏会が始まっている頃、シャルラン殿の書き込みをみて、こんなんだったら駄目モトで会場に行ってみれば、とってもいいことがあったかもしれないなぁ、と悔やんでいます。

ただ、もし行っていたら恐らくさとー様や終身soloVa奏者のように感激はしていたと思いますが、それを勘案してもやはりチケットが高すぎて、所詮アマオケとしての「いやーアマにしちゃ素晴らしかった」を味わう為に(いくら指揮がブーレーズであっても)1万を越すチケット料金設定をするのは何とも頂けません。大量の余りチケット発生も自業自得と思います(とか言ってても、もし行ってりゃ絶対絶賛してたでしょうね。わかってるんです)。

バルビローリの大地の歌は楽しみですね。これで市販されるバルビローリのマーラーとしては、欠けているのは8,10だけということですよね?実はハイティンクのベルリンフィルとの全集よりも完成間近!?



201

ぴろしくんは

終身soloVa奏者  - 2003/04/27 00:03 -

GMJO行ったんでしょうか?私は3日とも行きましたが、ゲルギエフの9番と違って後悔はしていません。充分楽しめましたです。