200

バルビローリ&フェリアの大地

終身soloVa奏者  - 2003/04/26 10:32 -

が出るらしいです。かなり期待できそうですね。

http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1987012



199

コンサートの値段

シャルラン  - 2003/04/26 09:02 -

遅れレスながら、ブーレーズ.GMJのチケットは本当に高いですね。
それが祟って大阪のマラ6では当日、Sを9千円で売る逆ダフ屋が出て
いたそうです。一時期、サントリーに行くと入り口で「当日券を求む」
というダンボール箱を破いて作ったプラカードを掲げた名物オヤジが
必ず立っていましたが、いい年をしてなんてみっともないことするのだろうとおもってましたが、あれは当日投げ売りされる激安券を狙っていたのですね。こうしているとタダ券も貰えることがあるそうです。
ブーレーズ、方々で値引き券をばらまいているという話を耳にしたので
アンテナを広げました遂に脈はなかったです。今だから書けますが一昨年のミュンフン.聖チェチェーリアも全然売れず私のとこに前日の深夜
Sが300枚余っているから心当たりに配布してくれと某筋より電話が
ありました。ベルティーニ.ケルンのマーラーチクルスもシノポリと
バッティングしたせいか全然売れず、セゾングループに招待券を配布していたそうです。私はベルティーニのファンですが、このチクルスは
第8だけは聴きませんでした。25000円と高かったのに、この噂
を耳にしていたからです。ベルティーニといえばCDでなくFMライブ
のウィーン響の第8は凄絶な名演でした。彼はウィーン響と全曲演奏していて第3も放送されしたが、これも没我的名演で終楽章は超絶のスローテンポで唸り放し、あんまり演奏時間が長いので放送枠を越え前日に
先駆けて解説をしていました。この全曲演奏をCDにして欲しい。




198

どうやらベルティーニに間違いないようです

終身soloVa奏者  - 2003/04/25 09:37 -

以前書いたように彼の8番だけ持っているのも記念にという意味合いだったかもしれません。(9番は例の事故があって買う気がしなかった)CD裏面の演奏風景見覚えがあるような気がします。子供合唱だけは日本人だったんですね。チューニングのAの音をオルガンから取ったのに度肝を抜かされたことは強烈に覚えてます。



197

叱らないけど羨ましい!!

ぴろし  - 2003/04/25 01:08 -

終身soloVa奏者様
インバルはまず間違いなく外来オケと第8をやっていないと思いますので、多分ベルティーニなんでしょうね。あの公演の時、「もう二度とあり得ない豪華布陣!合唱・独唱すべて外国もの!」というような惹句で、確かに今にして思えば指揮者も最良のマーラー指揮者によるあのような豪華な演奏会はほぼあり得ないと思いますが(あるとしたらラトルがいつかベルリンフィルと!?)、当時金はないけど妙なプライドがあった私は、正に第8初演時のようなえげつないプロモートのように感じ、いきがって結局聴きに行かず、あとで東芝から出たライヴCDを耳にして切歯扼腕した次第です。

さとー様
ホルスト高橋です。HPご覧になられたようでお恥ずかしい限りです。もうちょっとコンテンツが増えたらリンクさせて頂こうかなぁ、と思っていたのですが、今のHPだとまだまだ空同然のものです。ご指摘の通り、ベト2→ベト4ときて、その次に第10って完全に狂ったオケですよね(と、狂気路線の最強力推進者が他人事みたいにいうのもナニですが)。オケとしてはまだまだ発展途上ですが、有難い事にホットさは相当なものですので、本番も楽しみです。そして、その次に第10がやれるのは、名古屋で所属しているもう一つの常設アマオケか、それとも当協会の本体か、どっちが先かなぁ〜



196

ひょっとして

終身soloVa奏者  - 2003/04/24 23:25 -

ベルティーニ/ケルンだったかも・・・。やばい、ぴろしくんに叱られるかも。

http://www003.upp.so-net.ne.jp/orch/page333.html

 

195

消去法で考えると

終身soloVa奏者  - 2003/04/24 22:44 -

91年か92年のはずなんですけどねえ・・・。



194

インバルで

さとー  - 2003/04/24 18:50 -

90年代前半に
8番は、来日して無さそうなんですけど。

リンクはインバルファンの方の作成したページ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~mhisa/chanpuru/inbal_page_3.htm



192

外来オケ

終身soloVa奏者  - 2003/04/24 11:18 -

だったんだけど。多分フランクフルト。(それぐらい憶えてろって?)



191

96年11月のようです。

さとー  - 2003/04/24 11:00 -

当協会,又は某関連団体が、このページに載る日はいつか?
(3番は載ってるんだけど)

http://homepage1.nifty.com/amabile/misc/mahler8.html



190

インバルの8番

終身soloVa奏者  - 2003/04/24 10:44 -

の来日公演は何年でしたっけ?90年代前半というくらいしか判らなくって・・・。



189

某オケのHP

さとー  - 2003/04/24 10:07 -

取締役会が始まってちょと暇になったので連続投稿
オストメールって、まんまやんけ。

しかし、
ベト2→ベト4→10番(全曲)とは。
いいなあ。

某金融機関オケは、ベト5かチャイ5になりそうです。(ある意味反動)

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/5802/#member



188

シェルヘン?

さとー  - 2003/04/24 09:59 -

8番は、レニー2種を含めて5種(あとは、C.デーヴィス、ショルティとなぜか若杉…。)しか持ってないです。
(というわけで、終身soloVa様>小澤持ってません。小澤さんのマーラーは3番と兄にもらった1番(花の章付)のLPはあるものの、多分今のところ自分では買わないんじゃないかなあと思ってます。綺麗なんですけどね。)

シェルヘンだとどうしてもモノラルですよね? マーラーはなんのかんの言ってもメカニカルな面も醍醐味の一つなので、ついモノラルは敬遠がちです。(とか何とか言って、ワルターの第9や大地なんてのが今でも金字塔の一つであることは言うまでもないんですが)

インバルは、先日酔っ払って新宿「塔」に行くことがあって、例のBOXを手にとったんですが、当初騒がれた値段から若干上がったように思われて(といっても1枚あたり5〜6百円なんですけど)、ついスヴェトラーノフのブル8を買って来ちゃいました。これも怪演なので、後悔はしてないんだけど、次に行ったら買うかな。

ぴろし様>
某オケのHP発見しましたが・・・グスタフ様とは、また・・・そんなにホルスト好きだったの?(違うって)



187

あれはイマイチ

ぴろし  - 2003/04/24 09:15 -

こちらは正規盤の復刻であるせいかもしれませんが、録音のレンジが低く、また熱狂度においてもベルリン盤ほどではなく、聴いていてそれ程燃えませんでした(シェルヘンを聴く時は、インバル盤を誉めた時とは全く違う尺度で聴きますので、燃えさせてくれないと僕にとってはとっと・・・です)。

インバルは日本でも結構第8を振っているようですね。私はチクルスの時の2回とも聴きましたが、本当に痺れました。
第8の実演という意味ではベルティーニの来日公演を聴かなかった事は、クライバーの薔薇、チェリのブルックナーを聴かなかった事同様、最大の痛恨事です(レニー/イスラエルの第9は14歳だったのでまぁやむを得ないと諦めてますが)。CDで聴いても大変素晴らしい演奏ですし、あれを実演で聴けたら一体どうなっていただろうかと思います。いくらチケットが高かったとはいえ、あれを聴かなかったのは愚かも甚だしかったです。



186

シェルヘン

終身soloVa奏者  - 2003/04/24 08:16 -

同じTAHRAからウィーン響を振った(1951/6/13 TAH120)のが全曲出てますが、こっちはダメなんでしょうか?(例によって未聴なんですが)
インバルはサントリーで聴きました。(当日急に聴きたくなって浜松町からアークヒルズにタクシーで乗り込んだ)いい演奏だったと思いますが、そんなに強烈には印象に残ってないなあ。



185

インバル一筋

ぴろし  - 2003/04/24 01:04 -

第8に限っては、DENONから出ているインバル盤がベストと今でも確信しています。数年前に某オケでこの曲をやるチャンスに恵まれた時は、中古屋でこのCDを見かけるたびに片っ端から買い漁って10人くらいのオケの人に配って回ったものです(しかし実際の指揮者は似ても似つかぬアプローチによる演奏でしたが)。例えば第二部の合唱の後のバンダ(練習番号218)は、スコアではfliessend(テンポを速める)の指示があるのですが、インバルはそれ以降もその指示を無視して220のPesanteからラストにいたるまで一貫して実に雄大なテンポで演奏、マーラー畢生の名作のラストにふさわしい極大のスケールの描出に成功しており、他の追随を許しません。この曲は理念先行のようなところがあるので(それであっても私は第9と第10に次いで愛していますが)、レニーのような没我的演奏は必ずしも効果的でなく、情熱と同様のシニカルさと冷徹な知性とを兼ね備えたインバルにうってつけと思います。
他に大変好きなのは第一部だけしか残っていないですが、シェルヘンが1951年位にベルリン国立歌劇場で指揮したライヴ録音です(TAHRA)。これは完全に情熱先行の演奏ですが、オケ、歌とも完璧に熱く燃え狂っていて、ここまでやってくれれば文句のつけようがありません。第二部が残っていないのが本当に悔しい!!!!



184

8000番ゲット記念に

終身soloVa奏者  - 2003/04/23 20:57 -

小澤の8番(これもダブり)差上げましょうか?既に持ってます?



183

8番は

終身soloVa奏者  - 2003/04/23 20:55 -

最近あんまり聴いてないなー(実演もCDも)。この曲って聴く前にちょっと気合が必要なので。直近では小澤のCDを聴きました。(全集買ったんですが不良があるとかでタワレコでは引っ込めてしまっていたのを中古屋でゲットし、心配だったので全曲聴いたのです)この8番は結構良いと思います。小澤のマーラーは必ずしも好きではないですが、ボストンとの全集は全体的に質がが高いと思いました。



182

08000踏みました

さとー  - 2003/04/23 16:13 -

4ヶ月強で8000番→来月中に桁が変わりますね。(管理人様、皆様:8000だけに8番のお勧めはなんですか。レニー以外で。)

GMJO:スーダラ様に総括していただけたのですが、切り番を踏んでしまったので、蛇足の書込みです。

いやあ、2晩連続同じ居酒屋に貢献しちゃいました。頭を冷やさないと帰りづらい、若い力に中てられた2日間でした。ブーレーズは、演奏後の余韻さえも引き摺らないんだよなあ。(だから?拍手も早い)
聖地SYではなく、溜池界隈の居酒屋で、ベルクのスコアが2冊も開かれ、新版だ、旧版だの話になるとは。(あ、ソロ譜も拝見いたしました。)

シェーンベルク/ペレメリは、面白そうだなあ。兼松では乗らないが(そういう問題ではないか)
スーダラ様、スコアお持ちってことは、あながち嫌いではないってことですよね。

関係ないけど、21日は、国民の象徴も6番を(前中は聞かず)聞きにきてたってことは、マーラーもすっかり皇室ご公認ってことかぁ?
(で、ベルクと、シェーンベルクはまだってことか?)



181

邪悪は疲れた

スーダラヴァリウス  - 2003/04/23 10:42 -

昨夜の板違いGMJO聴いてきました。何つうてもあの異常な弦楽器編成、はっきりいってあれはサントリーホールにはキャパオーバー、いつだったか某小ホールで若手のピアニストがリストを思いっきりガンガン弾いて耳が痛くなった時の事を思い出しました。普門館かせめてNHKホールで演ったらちょうど良い加減、ブーレーズは難聴にならないのだろうかしら。オケの技量はなかなかのものだと思いましたが、あれでは正しいPPは望めないな、少なくともコンチェルトはもっとプルト絞れよ!と言いたかった。
諏訪内さんは久し振りに生で聴きましたが、相変わらずというかメカニカルには完璧なベルクでした。確かにあれだけの演奏はなかなか聴けないなと思いました。あれでオケさえ静かだったら…(一寸しつこい)只一緒に聴いていた人がポロッと漏らしてましたが、彼女の弾き方というかスタイルは典型的日本人ヴァイオリニストだという意見、少し考えさせられました。でもベルコンは本当に名曲です。因みに期待された露出度はいまいち。
あだーにゃさん、アマオケとプロオケの一番の違いは個々人の技量を別にすれば、よきにつけ悪しきにつけいちいち思い入れを持って演奏するか否かという点だと思います。毎日違うプログラムを数回の練習でこなしていくのにいちいち思い入れていたのでは発狂します。そこをいかに乗せるのかが指揮者の力量ではないのでしょうか?もともとブーレーズが熱いタイプではありませんから(ブーレーズに熱い演奏を求めて聴きにいくひとはいないでしょうが)、貴兄の思い入れとは違ったものに聞こえた(見えた)のかもしれませんね。悲しい言い方ではありますが聴き手も、甲羅を経る事で何となく見えてくるのかもしれません。基本的に寄せ集めの半プロオケです。それであそこまで演れるということはそれはそれでブーレーズの凄さを感じました。逆に6番も聴いてみたかったなと少し感じました。
板違いで長々とごめんなさい。



180

手を抜くというより

あだーにゃ  - 2003/04/22 13:39 -

思い入れが少ないので、楽譜を音化する以外やることがないという感じでしょうか。金管は全然けちをつけるものではないですよ。ただ弦楽器は、特に後ろのプルトに関しては、どうも弓の動きや、奏者の集中度を見てもあんまり思い入れがあるとは思えなかったのです。(座席は1階の2列目)どこかプロ擦れしていて、見ていて気持ちいいものではなかったです。コンマスやトップ陣が熱かっただけに、パッションが全員に伝わっていないのところに興ざめしてしまったかもしれません。種々のキズが味にならないで、純粋にキズとして聞こえてしまうように思いました。でも、第6は僕にとってはすごく思い入れのある曲なので、どうしても辛口になってしまうかもしれないです。

今日は聞きにはいけないのですが、ソリストは今回も露出の激しい舞台衣装で登場するでしょうか。




179

結構盛り上がってますね

スーダラヴァリウス  - 2003/04/22 12:54 -

いよいよ板違いな今夜の公演が楽しみになってきました。ソリストの衣装も一部で期待が盛り上がっている様ですが



178

私が書込みしてる間に

終身soloVa奏者  - 2003/04/22 12:02 -

2件も書込みがあって↓ちょっとびっくり。まあ似たような見方ですね。



177

スーパーアマチュアオーケストラ

終身soloVa奏者  - 2003/04/22 11:56 -

私も聴いてきました。さとー君と同様に、凄いもの聴かせて(見せて)もらったなあという感じでなんだか物凄く疲れましたが、相当に楽しめましたし聴きにきて良かったなあと思いました。(ちなみにB席RDブロック)
オケとしての錬成度はヨーロッパの名門オケに及ぶべくもありませんが(そもそも比べちゃいけない?)、若さが前面に出た演奏で好感持てました。容赦なくインテンポで持っていこうとするブーレーズとのせめぎ合いのようなものが見られてスリリングでした。崩れかけたところもあったし(特に終楽章最後のVnソロの後など)、全体に硬質の音でセンプレフォルテみたいであまり陰影のようなものは見られなかったり、欠点はいくらでも指摘できましょうが、皆これからの人達なので温かく見守ってあげてもいいのではと思います。



176

あ、べつに

さとー  - 2003/04/22 11:54 -

あらけりゃいいってもんでは無いですよ。

いまの楽器で、書かれた音量どおりにfffだしたら、あのくらいになるかもしれないとは思うけど。と弁護もしてみる。
(それにしちゃーpp以下は無い感じだったけど)



175

別に1人で弁護する義理もないが。

さとー  - 2003/04/22 11:47 -

減点法で考えれば、噴飯物の演奏といわれても仕方ないかもしれません。ただ、9時20分を回った終演時に、ブ〜と席を立った人は、そんなに多くはなかったと思います。(むしろ大喝采だった)

私はCDの追体験をしに コンサートホールに足を運ぶのではないので、非日常体験という意味で、”すごいものを”と表現しました。
ブーレーズが最近のDGへの録音でお茶の間に提供している解剖図のようなマーラーと、コンサートでのそれが違うというのは、昨年のLSO/5番の時に痛感していたので、自分としては完璧なアンサンブルとか、地図のように全体を見通せる演奏ばかりをもとより期待してはいなかったのですが、そういった演奏を期待されていたのでしょうか。だとしたら、残念でしたね。(でもある意味、全てのパートが聞ける演奏だったかもしれません。(笑)ああいうバランスでそのまま録音して、レベル調整してるんだったら笑えるなあ)

実際1楽章のホルンのバランス(というか僕の常識的にはバランス無視)で、頭の中の何かが吹き飛んでしまったようで、アンサンブル崩壊すれすれでも突き進むブーレーズと若い力の戦いを楽しんで見ることが
出来ました。実際、昨日のような怪演は、なかなか出会えるもんではありませんよ。プロオケでは稀有(仕事だから)、アマオケでは技術が伴わない。

後ろのほうの席、そんなに手を抜いていたかなあ。(舞台上で、手を抜くという想像がしずらい管楽器奏者なもので。)まあ、餅屋は餅屋だからそうなんでしょうねえ。

で、チケット代の話ですが、自分が、今回の日本公演の曲目、ソリスト陣、編成などからついそろばん勘定してしまうようなスレた社会人でもあるため、あの値段付けはやむをえないのではと思っております。(某セミプロ氏のように、3晩とも聞かれると、平均で元を取れるはずです。特に24日のオペラシティ)

この板でも執拗に出てきていた安いチケットはスポンサーとか胴元の政治的判断によるものだろうし(たぶん、天覧試合だし、TV収録等あるし、空席回避の指令が出たんでしょう。評判落ちるのが分かっていながら、それでも出したんですから、それ以上は言っても仕方が無い。)それを貧乏人とか学生さんとかが享受して何かを感じて帰って、結果として文化全体のレベルが上がるんだったら、よいことだと積極的に考えるようにしてます。払っちゃったお金の価値減を嘆いても帰っては来ないし。
それにむしろ、使用価値としては、僕としては充分元をとった刺激的な夜でした。深読みすればブーレーズ、マーラーはまだ丸くない(古典ではない)ってのを示したのではないかなあ。


 

174

GMJO

あだーにゃ  - 2003/04/22 10:04 -

感想二つに割れましたね。
僕は、昨日はどうもいい演奏だとは思えませんでした。
いささか生意気な意見もありますが、かなり不満だったので、お目よごしをお許しください。

気に食わなかった点は、熱いのは弦楽器は2プルトまでで、後ろのほうはてんでやる気がなかったです。
後ろのほうは全く指揮もトップも見ていないので、テンポをゆらすポイントでずれたのが明らかにわかったり、パート毎の受け渡しが滑らかにつながらなかったり。
でかい音は出ているし、あおり気味にテンポも上がっていくのですが、弦楽器はあんまり密度の濃い音はしていなかった気がしました。
あと弦楽器はトレモロやピッツのようなオケで使う奏法がへたくそだったのが気になりました。
ブーレーズのアプローチはすっきり全体の見渡しが良かったので、そういうずれも明確にばれてしまい、僕には致命的に思えました。でも、ああいう爆音、快速で攻めてくるとは思わなかったので意外です。

ホルンとコンマスとビオラトップはとてもよかったような気がします。

音大生の季節限定の寄せ集めオケに19000円払ったのは、今思うと非常にバカなことをしたという気がします。北ドイツと同じ値段をつけているのが信じられません。5000円なら行ってもいいんじゃないですか。個々の技量は高いのでしょうが、彼らよりは国立マーラー楽友協会オケのほうがオケをよく知っているんじゃないでしょうか。オケは昨夜が初日ではなく、18日に大阪公演で第6をやったようです。



173

GMJO

スーダラヴァリウス  - 2003/04/22 08:44 -

今日行きます(プログラムは板違いですが…3曲ともしっかりスコアを携えて、ベルクはソロ譜まで持ってきてしまった。何考えているんだろう)。昨夜については相反する感想が出ている様ですが、そこがまたブーレーズらしい。オケは昨夜が初日?いずれにせよ楽しみですね。



172

gmjo

ぴろし  - 2003/04/22 01:30 -

まったく相反する感想が書き込まれていてびっくりですが、恐らくは国立マーラー的嗜好がわたくしと合致する、さとー様の言の方が僕の(もし聴いたら)感想に近いんでしょうねぇ。
しっかし折角気持ちの整理をつけて来月のエッシェンバッハに絞っていたんですが、またまた揺らいできてしまいましたよ。くわー、行きたい。しかも名古屋じゃ前プロがベルクのVn協奏曲だしなぁ。ベルクは先月スコアも購入したし、予習と思って(既にギトリスとかゴールドベルクとかシゲティで持ってるのに)ケーゲル指揮の変なCDも買っちゃったしなぁ(とゆ〜のか予習とか言ってる段階でかなり前向き)。



171

gmjo

かず  - 2003/04/22 00:32 -

今日の演奏会はそんなに良かったのでしょうか?
私には、アンサンブルが粗く、音楽のまとまりがなくて、
単に大きな音を出しているだけで、
非音楽的な演奏にしか聞こえませんでした。
とてもプロの演奏とは思えず、
あの団体にあの価格をつけて売る非常識に
怒りさえ感じたほどです。




170

gmjo

さとー  - 2003/04/21 23:54 -

東京公演1晩目
やっぱ、ブーレーズは実演に限るという演奏会でした。
いやあ、すごいものを聴いてしまった。
ハンマー都合7回はたたかれた演奏会でしたが、(3つの小品と6番)なんか、直接頭をぶったたかれたような印象です。
ぴろしくん>悪いことは言わない
予定があうんだったら、土曜日の名古屋公演、ぜひ聞きに行くべきだ。
たしかに、GMJOはアマチュアかもしれない。(音程、各人の技術はとても高いようだが)

やんごとなき人も来ていて、なかなか盛況でした。
こういう演奏だったら、若い人が割引だろうと何だろうと、聞くべきだ。聞けて幸せだと思う。うん。

さあ、明日職場を抜け出せるかが問題だ。



169

ばたさま

あだーにゃ  - 2003/04/20 08:06 -

そうなのですか。昨日さかえやでべべと話したらどうやら12人集まったようで、5000円でみんな行けるらしいです。ま、癪ではありますが、今さらしょうがないのであんまり考えないようにします。譜面もって行く人もいるらしいんですが、サインはもらえるんでしょうか?ブーレーズの第3の国内盤を持っているのですが、それに書いてある金子建志さんのライナーにはブーレーズに絶対そうとは読めない記号のような変なサインをしてもらったとありました。どんなものなんでしょうか。



168

あだ〜にやさま

ばた  - 2003/04/19 16:02 -

安チケの件、気に病むことはないと思います。
相当広範囲にわたってオファーされているようです。
昨日も某アマオケの奏者が6番の日(!)のチケット
(2F8列目のS席)を持っていました。
(件の額で入手したらしい)
ちなみにワタシは諏訪内さんの日を、「定価で」
買いました買いました買いました。ぶー。



167

僕も聴きました

ぴろし  - 2003/04/19 15:22 -

木管が崩れたんでしたっけ?僕の記憶では二楽章が終わった後、ベルティーニは自分の首のところで手をシュッシュッとやって「俺もクビだな」というようなジェスチュアをしてました。でも素晴らしい演奏で特に終楽章の緊張感は比類なかったです(レニー/イスラエルを聴いてない人間がいうのもなんですが←ちょっと僻みが入ってますかね)。アダーヂシモが終わってから1分くらい沈黙が続いていました。



166

ベルティーニ・ケルンの9番

終身soloVa奏者  - 2003/04/19 08:24 -

生で聴いたんですが(たぶん91年のはず)2楽章の後半で完全に崩壊してしまったんです。何が起こったのかよくわからないんですが止まりそうになったのをよく憶えてます。それで9番は買わなかったような気がします。もう1公演あったし恐らくリハも録ってたと思われるので、もちろんCDは修正してると思いますが。(我々の譜読みでもあんなことは起こらない)



165

縁遠いっす

ぴろし  - 2003/04/19 00:56 -

いえ、僕は委員長以上に縁遠いです。今年になってからまだバルシャイ翁の第10公演で上京したきりで、スプリングでのべべさんや尊師の勇姿をすら拝めませんでした。痛恨!

ケルンは名古屋ではブルッフとブラ1だからなぁ。レニングラードか第3だったら良かったのに。せめても来週の名古屋での河原先生のリサイタルには万難を排して駆けつけるつもりです。

とまれこうまれ(死語)、委員長様、うさは来年の第10で存分に晴らしましょう。



164

いずれにしても

委員長  - 2003/04/18 22:56 -

ナゴヤでは縁遠いなあ。
あ、私がいけないだけですかね>ぴろし氏



163

7777踏みました

あだーにゃ  - 2003/04/18 22:46 -

ベルティーニのイーストワールドから出ているマーラーは、ディスクユニオンで6と9を手に入れました。とてもいい演奏ですね。普段はテンシュテットよりこっちの方を聞いてしまいます。

河原さんといえば、今回は第3は乗り番じゃないそうです。レニングラードの日に出演なさるとこの前さかえやでおっしゃってました。

なんか、ブーレーズの公演のチケットの安売りの話が某掲示板に書かれていて、びっくりしました。この掲示板の書き込みがコピーされて広まってしまったようです。いらんことを書いてしまったようで、大変申し訳ありませんでした。管理人様、お手数ですが、僕の前回の書き込みを削除してくださいませ。



162

スーダラヴァリウス  - 2003/04/18 08:34 -

当然全部持ってます、それも国内盤で。これもインバルみたいになったらまたまたあったまくるだろうな…まあベルティーニさんには都響で頑張っていただきませう。しかし昨夜のカザルスヨハネ良かったなぁ…(板違いで二日酔い)



161

ベルティーニ

終身soloVa奏者  - 2003/04/18 08:09 -

私も結構好きです。以前1〜5番がセットで出てましたが、そのうち全集が出るだろうと思い買っていません。でも一向に出る気配がないですね。ベルティーニは全曲録音してますよね?(うちには8番だけしかありません)



160

それはそうですが・・

ぴろし  - 2003/04/18 00:36 -

僕は、GMJOが超プロ予備軍オケであっても、オケとしての熟成度からいえばドイツでも指折りのケルン放送の方がいいなぁ(やっぱり何度聴いてもベルティーニ/ケルン放送の80年代末から90年代初頭にかけてのマーラーは本当に素晴らしいですね。河原先生にうかがった話では、ベルティーニは団員投票において本当に僅差で常任が更新されなかったという事ですが、実に惜しい事でしたね)。

指揮者としてのネームバリューだとか、「なるほどねー」という「感心」をするかどうかは兎も角としても、聴いて面白いマーラーならビシュコフ(以前諸石さんだったかが、アレクサンダー大王を思わせる精悍な容貌で云々、とヘンテコな褒め方(そもそもアレクサンダー大王を見た事あるんかい)をしてましたね)の方が上じゃないでしょうか。

ブーレーズって好きでマーラーを振ってるんではなく、金になるから振ってる(とゆーかグラモフォンにとって金になるから頼まれて振ってる?)感じがプンプンしますよね(これは偏見でしょうか。尤もこんなこといいながら結構ブーレーズの海賊盤のマーラーは持っているんですけどね)。



159

不等式の解法

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/04/17 21:31 -

「マーラーユーゲント>ケルン放響」なのは、単純に「ブーレーズ>>ビシュコフ」だからだと思いますよ。
まぁ、常設のプロ・オケではない、と言っても、メンバーはBPOやらVPOやらの一流オケの予備軍なのは間違いないので、同様なコンセプトのPMFオケなんかよりはるかに格上では?



158

マーラーユーゲントの

終身soloVa奏者  - 2003/04/17 17:56 -

チケットってよく見たらビシュコフ・ケルンより高いんですね。いくら上手いったってプロではないので、この値付けはちょっとやりすぎですよね?



156

うっ

さとー  - 2003/04/17 09:07 -

それでS席だったら、買っちゃうかも。
(2日目はB席なんです。2階Cの一番後。まあいいけど。)

>10人集めたら第6のS席のチケットを5000円
3人集れば、10枚買っても安くなるんだ。
で7枚は売れただけもうけ・・・いいねえ。
(だんだん、連続で抜け出せるか不安になってきてて、弱気)

集れば といえば、ボッセ/新日のブル8 5人集めて20%引き(だっけか 正規割引)をセミプロ氏と狙ってるんだけど、誰か行きませんか?6/27か28



155

得チケ

終身soloVa奏者  - 2003/04/17 08:12 -

にでもなったら頭にきますよね?(6番以外は出るかも)



153

学生だけではなく

ばた  - 2003/04/16 06:13 -

某団体でも5000円で斡旋されていました。
但し、6番の公演「以外」でしたが。(いたしかゆし?)


 

152

ムッ!

さとー  - 2003/04/15 14:16 -

5000円>
学生が安く聞けるのは、きっといいことだ。
むっとしないお大尽に早くなりたい(今はちがうということ)

兼松の工事ってのの詳細(又は概要)は、もう公示されてるんですかねえ?今年の冬はどうなってるんだろう。



150

春はあけぼの

さとー  - 2003/04/15 10:42 -

いやー、僕も見てないわけではないんですが全然書き込まないまま10日ほどたってしまいました。

委員長氏は姿が見えないと思ったら、東京にいたんですか(笑)
僕も現役聞きにいけず残念でした。
文化でやってみたいですねえ。(ピットに入ったことしかない)
S古さんのお気に入りさんは、どうだったんですかねえ。
シベ2やって6番やってブラ1やってマネージ引退・・・。
人数的には伸縮自在は冬の時代なんだけど。うらやましい。
終身soloVa奏者様>
ブラ1のやすみ:小節単位?楽章単位の楽器にはなんのことやら。
吹いてるのが40小節くらいじゃないのかなあ。(おおげさ)
まあ、真打ち登場って感じでしびれますけど。(で、コントラに消されちゃったりするんだけど)

夏は3番はなるほどですね。
秋は・・・祭りで8番かもしれませんね。5番、2番でもいいですかね。いずれにしろ2のすじってところで。

冬は何番でもあいますが、6番か9番。10番でも 
春は・・・
マーラーって新入学気分のるんるん(死語)春の感じは難しいですねえ。
1番か・・・4番。大地も春眠暁を覚えずではあるけど。その路線で行くと7番も結構春かもしれませんね。1のすじか

しかし、9番は春にやれば春の、秋にやれば秋の趣を感じますなあ。
(夏には・・・どうかなあ。やってみないと分からないなあ。(あからさまな誘導(笑)))

いやあ、ブーレーズ近づいてきましたねえ。



149

そういえば

終身soloVa奏者  - 2003/04/15 09:39 -

あだーにゃくん最近登場してませんね?いろいろお忙しいと思いますが、また書込みお願いします。
現役オケ聴きに行けず残念でした。同じ頃森下でブラ1練習してました。昔はあまり感じませんでしたが、この歳になるとブラ1はキツイです。休みが殆どありません。ざっと数えたら全曲1260小節で40小節しかないんです。譜読みで通した時は右手が攣りそうになりました。



148

3番

委員長  - 2003/04/14 20:55 -

昨日はひさびさに現役オケに出演させていただきなかなか
新鮮でした。森口氏の指揮はまったく相変らずで実に濃厚でしたよ。
ブラ1濃かったなあ。
レセプションであだーにゃ氏と話したのですが
楽友協会の活動はぜひ夏にも!と盛り上がりました。
メインは無論3番です。ああ、またやってみたい。
(その前に年末を固めないと・・・)



147

7500ゲットしました

ぴろし  - 2003/04/12 10:12 -

それだけだとナニですので、さる情報筋から仕入れたネタを一つ披露いたしますと・・・・

なんと、2月に我々を熱狂の渦に巻き込んだ、あのバルシャイ版の第10がCD化されるらしいです。オケは都響ではなく、ドイチェユンゲフィルだか何だかで、去年の秋の演奏会の模様らしいです。レーベルなど詳細は不明ですが、極めて楽しみですね。しかし折角だからDVDで出して欲しい!あの版は耳もさることながら、絶対目で見て楽しみたいですよね。



146

了解致しました。

ぴろし  - 2003/04/12 00:15 -

ファイナル版と余り大差ない内容ですが、もうちょっとバージョンアップさせて送付致します。

個人的な嗜好のせいかも知れませんが、海賊盤で第7の物凄く食指をそそられるものが多いような気がします。
ベルティーニ/ベルリンフィル、テンシュテット/フィラデルフィア、バーンスタイン/NYP(グラモフォンと同時期の完全生)、マゼール/バイエルンなどです。うちテンシュテットだけは奮発して買ったのですが、実に素晴らしい演奏でEMIから出ている生涯最期の演奏会ライヴに匹敵する感動的演奏でした。こういうのがあるからついつい海賊ものも買ってしまうんですよね。
しかしほぼ全てギリギリ2枚組だから5千円近くするので、おいそれと手が出ません(マゼールに至っては第8とカップリングで3枚組!)。もしどなたか上記の第7を買っておられたら是非感想を聞かせて下さいませ。



145

最終的に

終身soloVa奏者  - 2003/04/09 22:25 -

プログラムに載ったものしか知らないんですが、最初に送られてきたものは凄い大作だったらしいですね?もし良ければ一度送ってみてください。



144

OKですが、どれの事でしょう?

ぴろし  - 2003/04/09 22:19 -

しかし演奏会を終えてから4ヶ月近く高ヒットを記録した方がい異様といえば余りに異様でしたよね。何か面白い企画でも設けてまたヒットを増やしたいですね。

曲目解説は、去年のすけなりさんのチェックが入る前のもの、という事ですか?個人的にはすけなりさんのチェックが入った後の方が完成度が高いように思いますが・・・



143

最近

終身soloVa奏者  - 2003/04/09 06:59 -

アクセス数が低迷しています。まあ1日100ヒットもあったのが異常だったんですけどね。
>ぴろし君 前回のプログラム用曲目解説(カットする前の原典版?)載せたいんですがいかがでしょう?



142

↓こ、これは・・・!?

ぴろし  - 2003/04/08 08:46 -

もしかして、120年の歴史を誇る我が高校全OB中、史上最高最凶のヴァイオリン奏者である、あのお方では!? いやいや先日は華(女性)がおらず、また(比喩でなく)男臭い部室での長時間練習にご参加くださり有難う御座いました。今後もよろぴくご指導をお願い致します。



141

↓しかし

9と10は邪悪ではない!!!  - 2003/04/08 08:36 -

むさくるしいオケです、ほんと



140

いや、さすがに

ぴろし  - 2003/04/08 00:16 -

ハープの方はさすがにOBじゃないです。
なんでも在京の方らしいです。こだわる方面がちょっと音楽とずれているというお叱り(?)ご尤もですが、自分も含め、実にむさ苦しい面々が顔を揃えているだけに、演奏はかなり濃いと思います(これは自画自賛になるのか?)。

ここで自分が儲かる訳ではないのですが、ちょっと広告を致します。最近海賊CDRで1980年代にクルト・ザンテルリンクがニューヨークフィルに客演した際の、第10全曲盤が出ました。私は注文しただけでまだ手元に届いていないのですが、何でも伝説的な名演奏だったらしいです。我が最愛の第10を演奏しているザンテルリンクが最高のマーラーオケからどんな第10サウンドを引き出しているのか、またシャルプラッテン時代のスタジオ録音とオーケストレーションなど変遷はあるのか(終楽章の冒頭回帰は果たしてどうなっているのか!?)。興味が尽きません。当協会の掲示板をご覧になるような、首まで浸かった方なら絶対に聴いて損はない逸品ではないでしょうか。



139

ハープ奏者も

終身soloVa奏者  - 2003/04/07 10:15 -

OBなんですか?そういえば最近男性ハープ奏者ってあまり見かけないような気がしますがなぜなんでしょうね?



138

恐らく14時開演です

ぴろし  - 2003/04/07 09:33 -

おお!アマ界最高のマーラーヴィオリストである終身soloVa奏者様までご来臨下さるとの事、団員一同随喜の涙にくれております。

男子校OB楽団ということで、恐らくハープ奏者まで含め全て男性で演奏します。第10演奏史上唯一の怪挙ではないでしょうか?

マエストロも気合十分で初回練習から第二楽章のギアチェンジの手綱さばきやら、第1楽章カタストロフ部の譜面の読みの深さなど、素晴らしいところを見せて下さってます。今後が実に楽しみです。



137

高校のOBオケで10番とは

終身soloVa奏者  - 2003/04/07 08:00 -

すごい話ですね?是非聴きに行きたいです。1/4(日)の本番はマチネでしょうか?



136

ブーレーズはちょっと・・・

ぴろし  - 2003/04/04 08:49 -

だいぶご無沙汰してしまいました。
先週末いよいよ高校のOBオケによる第10練習初回が行われました。まだまだマーラーに不慣れなオケですが、気合は相当入っていますので、何とかいいものにしていければ、と思っています。それにしても改めて1,2楽章は難しいですね。

ブーレーズは恥ずかしながらグラモフォンでのマーラーは一枚も持っていません。イタリアのレーベルから出ている海賊盤の6,8,9やNYPとの第3は持っているのですが。皆さんが感想で述べられれておられるようなタイプの演奏は、ご想像の通り私は全く食指を動かされず、それよりは完成度は低くても異様な熱気が伝わるエッシェンバッハ辺りの方に好感を覚えます。

そういうヘタウマ派の総帥ともいうべき、「復活に命を賭けた男」ギルバート・キャプランが先日、なんとヴィーンフィルを振ってグラモフォンから復活をリリースしたらしいですね。このクラシックCD不況の中で喜ばしい限りです。喜んでいるだけでまだ買ってないですが、こういうものこそきちんと新譜で購入して応援してあげたいと思っております。



135

キーロフオペラ

終身soloVa奏者  - 2003/04/04 08:49 -

結局3演目とも行くことになりました。スカラ座は断念です。(高いしねえ)ゲルギエフの3番も見送りかなあ。



134

お店で

さとー  - 2003/04/03 12:31 -

お店で1楽章試聴して、当面いらない と 判断しちゃったので、3楽章まで聞いてません。

アバドのほうが、いいですねえ。(7番もそうだったなあ)
でも、GMJOは行くんですけどね。(6番楽しみ)



133

ブーレーズの3番

スーダラヴァリウス  - 2003/04/03 08:31 -

↓そういや未だ聴いて無いや…



132

ブーレーズ3番の3mov9'30"あたりが変です

終身soloVa奏者  - 2003/04/03 06:57 -

 ようやくブーレーズの3番(輸入盤)を聴きましたが、最初から細かい話で恐縮ですが、3楽章の9'30"以降の数秒間の録音レベルが不自然に変動するのです。私のだけでしょうか?おそらくは編集ミス?と思われます。
 全体的には一言で言うと「感心はするが感動はしない」って感じです。もちろん演奏は緻密だしVPOがよくぞここまで完璧に、とは思うのですがあまり心に迫ってくるものがありません。それでも6楽章は感動してしまいましたが、これは曲の良さというほかないでしょう。まあ勉強用には最適って感じはします。(去年やったばかりで結構憶えてるのですが、Vaで普通だと埋もれてしまうような音型が聴こえたり色々面白かった)ライブだとまたちょっと違うんでしょうが。


 

131

後で気づきました

ル・シャルラン  - 2003/03/29 11:13 -

そうなんですよ。レスを入れてから国立音大のHPにアクセスしてみたら立川の先にありますた。立川音大と改称してください。むかしは国立にあったのですかねぇ



130

気がつくと

終身soloVa奏者  - 2003/03/29 09:36 -

18公演分のチケットが手元にあります。
4/19からは4日連続です。(BCJマタイ:シュルツ&吉野:ブーレーズX2)ちょっと調子に乗って買いすぎちゃいました。キーロフオペラどうしようかな?



129

7000番ゲット

さとー  - 2003/03/27 18:13 -

僕もエッシェンバッハ/PMF/ヒューストンの復活聞いてました。
たしか、平日の池袋だったはずで復活のトンでもぶりは鮮明に覚えてるのに、エレミアはまったく覚えてないところをみると、エレミアは間に合わなかったんだろうなあ。

小澤のVPOの来日公演のマラ4も、4楽章の歌のとこぐらいしか覚えてません。涅槃にいた(ねてた)のかも。高かったはずなんだが。

終身soloVa奏者様>都民劇場は昨年のゲルキー プロコプロでデビューしましたが、客層がちょっとN響定期っぽくてなんですねえ。特段チケット安いわけでもないし。でも月末じゃなかったらなー。行っちゃったかもなー。3番だいすき。

ル・シャルラン様>当協会の会員にとって本拠地は国立のごく一部なので現在の国音は”お近く”はないイメージですね。国立に残る幼稚園とか高校とかアイスタとかはさすがに”近い”ですが。たっかーいモノレール乗ってかなきゃいけないのかな?



128

ケルンの3番

終身soloVa奏者  - 2003/03/26 10:11 -

都民劇場の5/31at東京文化が取れました。3FのL(B席9000円)です。
サントリー公演より前ですね。



127

エド・デ・ワールト

ル・シャルラン  - 2003/03/23 18:03 -

レニー・ファンのぴろし君がPMFを、よく御存知でないとは意外でした。
以前東京で聴いたエッシェンバッハ指揮でヒューストン響との合同演奏のレニーのエレミア哀歌と「復活」の快演は印象に残っています。クリスタ・ルートビッヒの独唱つきで格安で聴けるコンサートでした。臨時編成とはいえ強力な教授陣との合宿で時間をかけてアンサンブルを練るので一流プロオケの過密スケジュールの来日公演より期待できそう。他にもデ・ワールト指揮でワーグナープロもあり、これまた東京で聴かれず残念。7月初旬は超割、バーゲンフェアがあるので、これを利用して不快な内地の梅雨を避けて一足先に夏休みを取り北海道旅行するという手もあります。
学生オケといえば、お近くの国立音大で4/5.金聖響指揮でミサ・ソレニムスが800円で聴けます。これは聴き逃せません。




126

いや残念

ぴろし  - 2003/03/22 01:06 -

いやいや、快速レスポンス恐縮です。
PMFってセミプロ楽団だったんですね。全然知りませんでした。29歳というとこが又心憎い。ドンファンソロじゃ僕も通るはずもないし(その前に歳が駄目だって)、撤退ですね。聴くなら、北海道ツアーでも組まなきゃいけませんねぇ。



125

PMFオケって

あだーにゃ  - 2003/03/22 00:24 -

プロを目指す音大生とかがオーディション受けて参加するのでは?さっき募集要項見てみましたがバッハのコンチェルトといろんなドンファンや古典の2楽章とか管弦楽曲の一部を弾くみたいですね。18歳から29歳まで参加可能だそうです。さすがに、経験3年では書類審査とかで落ちちゃうんじゃないですかね。オーディションに行ってもちょっと厳しいですよ。

東京公演はメインはシェエラザードですね。第9をやってくれれば良いのに…



124

てゆーか出たいっす

ぴろし  - 2003/03/21 23:19 -

ヴィーンフィルの連中もまじってるんですか?!この広告を見たときほど、もうちょっと若けりゃ僕だって、と悔しく思った事はないですね。これって若い素人ならうまくいけば出るチャンスがあるんですよね。あだーにゃ君あたりなんてまだ間に合うなら申し込んでみたらどうでしょう?



123

そうなんですよ

さとー  - 2003/03/21 12:28 -

それも、(音友によると)PMFウィーンとかいって、ウィーンフィル奏者陣が加わってるらしいんですよね。東京でもやってくれれば良いのになあ。

前日の札響のブル9とあわせて聴いたとして、航空券宿泊費こみだと、(格安ツアーとか使えたとしてでも)ウィーンフィル2晩となんら変わらぬ値段になっちゃうしねえ(5〜6万円)。
キタラってのは、行ってみたいけど。

北方方面のかたがた、レポートお願いいたします。



122

PMF

ル・シャルラン  - 2003/03/21 11:32 -

北海道の方は7月にPMFでハイティンク指揮のマラ9が聴けて羨ましい。なんで東京公演がないのだろうか?
http://www.pmf.or.jp/



121

3月の東京クラシック演奏会で、第3の演奏頻度は最高か!?

ぴろし  - 2003/03/20 23:01 -

すっかり遅くなってしまいましたが、
>3月だけで、岐阜(?)、高崎、広島、錦糸町でやったみたいだし
岐阜でも!?三重でも第3をやってたそうです。今の日本は一体どうしちゃったんでしょう。誰かがしたり顔でマーラーブームは去った、といった人もいましたが、ブームは去ってもマーラーはほぼ完全に日本の聴衆に受け入れられた、という事ですね。U○Jオケにも是非ハイドンやベートーヴェンをやるようなノリでピョロっと演奏して頂きたいものです。

名フィルは親しみはもてるけど(笑)、マーラーにちょっと失礼すぎっすね。

いよいよ名古屋では来週から第10練習開始!!一同燃えまくってます。



120

名フィルのオチ

さとー  - 2003/03/20 18:03 -

2週間程前に話題になってた、名フィルの7番のあおり文句、結局下記のような落ちがつきました。一応中部圏を代表するプロオケですよねぇ。親しみもてるなあ(笑)。

>第300回定期演奏会 聴きどころの訂正とお詫び BY 名フィル事務局 TIME 03月11日18時52分

>多くの方からご指摘いただいたように、HP聴きどころ紹介にて、
>第300回定期演奏会の内容が誤っておりました。
>演奏曲目は、マーラーの交響曲第7番「夜の歌」ですが、説明は交
>響曲第9番のものとなっておりました。誠に申し訳ございません。
>大変遅くなりましたが、改めて「夜の歌」の解説を掲載させてい
>ただきました。
>謹んでお詫び申し上げます。

前の文取っとけば良かったかなあ。

管理人様>
まだまだ、あまってます。ってか、真剣に販売活動していないというか。一族郎党で行くかなあ(笑)

http://www.nagoya-phil.or.jp/P0701.html



119

始まってしまいましたね

終身soloVa奏者  - 2003/03/20 13:55 -

来日アーティストに影響なければいいんですけど。

>さとーくん ビシュコフの3番はさばけましたか?



118

いまさらですが

さとー  - 2003/03/17 23:21 -

もうすぐブーレーズ翁が来ちゃうので、けいきづけとばかりにシガゴとの9番を聞いてます。(6番もDGのやつはケースはあるんだけど中身が無いんだよなあ。中身だけ持ってる人返してぇぇ。)
なんといってよいやら。ジュリーニとよく似た感じで、やっぱりスコアの裏側まで透けて見えるような演奏だけど、それがブーレーズのおかげなのか、シカゴの努力なのかわかんないですねえ。
で、結局あきてきちゃって、ショルティの8番に変えちゃうんだけど。これは、強力ですね。(DECCA Legendsのやつ。)

ぴろしくん>3番は演奏回数的には最近はすっかり普通の曲になってきたねえ。3月だけで、岐阜(?)、高崎、広島、錦糸町でやったみたいだし。そのあとは、来年度だけでケルンのあとは、新日のアルミンク就任にゲルギエフ/キーロフ、読響の定期まで・・・いい世の中ですよね。不況なのに。
これだけやるんだったら、一会社のクラブ活動でもやっても良いと思うんだけど・・・まあ、そんなにうまくはいかないだろうなあ。




117

さすが!!

ぴろし  - 2003/03/15 20:58 -

さとーさんの慧眼に感服です。非バルタンのむさんです。彼がマーラー好きかどうかはちょっと微妙ですね。しかし第3だったらさとー様の独壇場ですね。一企業(というか銀○)のオケで第3をやっちゃうってとんでもなく楽しい時代になったもんですねぇ。わたしは1,2,6,7,8,9,10については、ここ4,5年のうちに演奏する機会に恵まれたのですが、第3だけは10年前くらいの酔狂でやってきりですから、U○J管で演奏の際は是非楽器を持って馳せ参じたいものです。



116

別働隊

さとー  - 2003/03/15 17:23 -

ばたさんの隣にいたのは、かぎ○氏ですよね。ぴろしさんの関係者は彼ですか(であればキャラがかなり違う)。でなければのむ○さん(バルタンではない)ですか?(こっちのほうがなんとなく納得)。
マーラー好きかなあ。

打上げでは、次はタイタンだ、3番だと盛り上がってましたが・・・タイタンはコンマス氏が嫌いらしいんだよなあ。団長(初代酔狂委員長@大阪在住)は運命(ベト5)だとか言ってるし

別働隊といえば当協会と酔狂は別組織だったんだけどねえ。
とはいえ、僕がはじめて酔狂載せてもらえたのは、1回目の復活だから、結局マーラーなんですが。



115

そこまで濃厚じゃないですが・・

ぴろし  - 2003/03/13 22:30 -

>わたくしが隣で弾かせていただいた方でしょうか?
いやー聴きに行ってないんでわからないですが、比較的アグレッシヴな演奏をする人とはいえ、残念ながら(?)我々のようにドロドロはしていない至ってノーマルな人物です。

しかし1/3が酔狂系の人では、正に別働隊ですね。これだけ色々な支部があるアマオケって滅多にないんじゃないでしょうか?(ヴィーンフィルとヴィーンのシュターツオーパーの比じゃありませんね)



114

もしかしたら

ばた  - 2003/03/12 23:49 -

わたくしが隣で弾かせていただいた方でしょうか?



113

そうですか

委員長  - 2003/03/12 23:35 -

えっ、それはかなり濃厚な方だと思うのですが。
誰だろう。(意外と普通の人かもしれないなあ)



112

U○J管の掲示板みたい・・・

ぴろし  - 2003/03/11 22:29 -

色々な物議?を醸す演奏だったようですね。しかし極限まで遅いテンポの第4って弾いてたらたまらない快感でしょうねぇ。羨ましい・・・前後の拍手も入れてでしょうが、70分ちょっとの第4って未曾有じゃないでしょうか。酔狂軍団に加え、ヴァイオリンでは僕の小中高と同期だった男も出ておりましたので、およそU○J管は他人のオケとは思えません。


 

111

それは

委員長  - 2003/03/11 21:30 -

どうもすみませんでした。あのテンポに慣れてしまうと
そういうものかなと思ってしまうのですかね。
確かにおそいテンポで聴かせるのはホントに難しいですよね。



110

ははは

さとー  - 2003/03/11 09:09 -

終身soloVa奏者様 ご来場ありがとうございました。
ほかに、水響コンマス氏をはじめ、多数の方が。どうもありがとうございます。好天にも恵まれて、結果的に700人代後半の入りになったようです。(担当氏は、「狙っては出来ない」と言ってました。セミプロコンマス氏に言わせると、当日指定とはいえ、無料のコンサートで800席のホールに700を超える客を入れるのは、恐かったろうなあ とのことでしたが、本当に恐かったです。)

私も10年ぶりぐらいに聞く側に回ったのですが(一応、撮影隊なのでスタッフ)、ステージ上の方々は概ね満足されてたようです。個人的には、miniDVで80分テープを入れて標準で撮影していたので、「よゆうのよしこちゃん」とおもっていたら、実に70分ちょっとかかり、アンコールに影響が出てしまいました。
1、3楽章は特に遅かったなあ。



109

4番の感想

終身soloVa奏者  - 2003/03/11 00:49 -

 指名されちゃった?ので書きますが、正直聴いているのがちょっと辛かったです。4番ってこういう音楽だったっけ?と戸惑いました。たとえて言うと晩年のチェリビダッケ/ミュンヘンのような感じでしょうか。基本テンポが遅い上にさらにルバートがかかり、殆ど前へ進むというベクトルが感じられませんでした。あまりの遅さにアンサンブルが乱れる場面も散見され、せっかく実力のありそうなオケなのに残念という思いで聴いていました。ひょっとしたらあの中に入ってしまえば結構幸福なのかも知れませんが(けだ氏の表情が物語っていましたが)、私は最後まで入り込めませんでした。ゆっくりなテンポで聴かせる演奏をするのはアマチュアの場合特に難しいですよね?
 しかしよーじさん団長でけだ氏コンマスとはタイムスリップしたかのようでした。けだ氏もこれだけ好き放題できたら言うことないでしょうね。



108

残念

委員長  - 2003/03/10 21:30 -

ながらデビューを飾ることはできませんでした。
それに加え、団員で4番降り番は私と花束嬢の女の子しかいなかったので、4楽章開始まで受付張りつき状態で、まともに本番も聴けません
でしたよ。哀号〜!
4番はかなりゆっくりめなテンポだったのですが、細部がよくわかって
なかなかの演奏だったと思います。(ロビーで聴いた限りでは)
川俣さんは座席で聴いていらっしゃいましたがいかがだったでしょうか。



107

尊師は第4デビューを飾れたのでしょうか

ぴろし  - 2003/03/09 02:41 -

辺境の地でU○J管の第4成功を祈念しておりましたが、如何だったでしょうか。尊師は無事に正規三角金属製打楽器奏者を屠りさり尊師マーラーツィクルス完成に一歩近づけたのでしょうか。

レニー第7で、後ろで奏者どもが寝ているところまで気付いてませんでした。あまりの手抜き演奏にヘタレどもが!と怒ってはいたのですが。早速チェックしてみます。(第5初演の時のチューバ奏者の戯画を思い出しますね)

ラトルのマーラー、家に幼児がいるので極少音量でながらで観てましたが(とはいっても胎教(名古屋オケ本番前)と情操教育(一橋定期前)が第6という超英才教育ですので、多分大丈夫ではあったと思いますが)、第5の第三楽章はゾクゾク来ましたね。絶対に外さない、という人が絶対外せない状況で渾身の演奏をしているのはいやがおうにも興奮させられました。第8もホントにユースのオケでしたが、大健闘でしかもラトルの指揮も相当雄大でしたね。酔狂でも近々実現が確言されていますが実に楽しみでやんす。



106

たびたびすみません

さとー  - 2003/03/08 11:05 -

会社のレイアウト変更の立会いで出社してるので、することも無く・・・書込み連荘です。

今日は、所属する某金融機関オケの本番です。かねてお伝えしたように4番をやります。(僕は演奏会自体乗ってません)
委員長尊師はステマネの重職にあるのですが、気がついたら舞台上で三角金属製打楽器とかたたいてるんじゃないかと心配です。

心配といえば、チケット(無料なので、当日指定席引換券)のはけが良くて、座席数800に対し(昨日までの氷雨がうそのように良い天気になっちゃったせいもあり)来客者数が座席数を超えてしまうかもしれません。

もし万が一、行ってみようかなあなんて思ってる方。
早めに行って席を確保するか、断られても怒らないで下さい。
(チケット代は只なんだし・・・)



105

マラ7

さとー  - 2003/03/08 10:52 -

レニーの7番は、一楽章ばっかり見てて(それもかなり適当に)なのでなんとも言えませんが、後ろのほうの奏者が寝ている・・・。至福なんでしょうねえ。

はじめて当協会オケに乗ったときは、2番トロンボーンアシという今思えば重要性がまったく無いパートだったので、例の4楽章のベルリンフィルが落ちたところで、出番が終わってしまいます。
(だいたい、4楽章は、3小節くらいしか吹かなかったんじゃないかなあ)

3楽章でかなり発汗して、4楽章ではほとんど活動が無いと、(まだ曲もよくわからない頃だったので4楽章は永遠に続くように思えるなか)夢見ごこちになってきます。それはそれで幸せなんですが、当協会の場合は風邪を引きます。(確実に)

ムジークフェラインザールではそういう心配は無いでしょうしねえ。(そういう問題ではないか)



104

DVDレコーダー

さとー  - 2003/03/08 10:41 -

ステマネ様>
で、どこのを買ったのよ。
見た感じはどうよ。

この掲示板も個人の消費活動に影響を与えるとは(笑)



103

ホルンコンチェルト

さとー  - 2003/03/08 10:29 -

昨晩はデプリーストの指揮に感動して帰って、「さて、念のため録画すっかなア」とどのテープつぶそう?とおもって午前中に録画したN響のシベ2をつけたら、つい最後まで見てしまい、気がつくと一楽章はじまってたので、1回見たしいいや、とねてまいました。

>3楽章はホルンコンチェルトみたいでしたね。
87年だかにシカゴが来日した時なんか、NHKで放映時はわざわざ「ほるん でいるくれべんじゃー」ってクレジットが入ってドアップだったし(まあ、当然 はーせす御大も出てましたが)、だいたい並びが
金管後列の前に一列ウワーっと並んでましたから、言ってしまえばホルンセクションでコンチェルト状態だったと思います。今回は、soloホルンが前に出てきたことで、物理的に残りの1−4番と切り離されるので、変な気張りあいとかは無いかもしれませんね。まあ、当協会ホルン陣ならやってくれるでしょう。(笑)



102

ラトル

終身soloVa奏者  - 2003/03/08 07:21 -

 リアルタイムで観ました。(録画もしたがいつ観るかわからないので)でも飲んで帰ってきて開始ぎりぎりに間に合ったという状況で睡魔との闘いでした。5番は何とか持ちこたえましたが(3楽章あたりまでは)8番は殆ど憶えてません。気が付くと終わっていました。
 ということで感想はもう一度見直さないと書けません。(笑) 3楽章はホルンコンチェルトみたいでしたね。インパクトありました。でもあれで音はずしたらかなり恥ずかしいだろうなあ。



101

第7の映像

あだーにゃ  - 2003/03/07 23:04 -

ぴろし様
僕はその映像を見たことがないのですが、うわさによるとレニーの第7って確か弦楽器の後ろの奏者は寝てたりするそうですね。他の指揮者のときはウィーンフィルは真面目に弾いてるんですかね?
LDだけでしか見れないものって結構ありますよね。EMIとか全然DVD化してくれないし。マーラーではないのですが、弦楽四重奏とか室内楽がらみのものがほとんどないのはつまらんです。ですが、終身soloVa奏者様に自殺を止められたので、まだ飛び込むのは止しておこうと思いました。