100

やはりDVDレコーダーですか・・・

ぴろし  - 2003/03/07 22:40 -

終身soloVa奏者様にLD購入は「自殺行為」とまで言われてしまい、悲しみの余り華厳の滝で「自殺行為」に及びそうになりましたが(こんなこと書くと自○サイトと間違えられかねませんね)、確かに他の人にダ○ン○してあげられるという以外は、かさばる点、一面収録時間の短さにおいてLDは決定的にデメリットがありますね。ただ、ツィンマーマンの軍人たち、ヴァントのブラ4、ヨッフムのブル9といったLDでしかないアイテムを密やかに楽しめるのはせめてもの暗い歓びですね。

ところで、レニーの映像マーラー全集の中で第7は極端に出来が悪いと思うのですが、如何でしょうか。レニーのせいというよりはヴィーンフィルが難しさに根負けして、まるでやる気がないように思えます。異様にポカが多いですよね。



99

タイミングが悪いことに

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/03/07 19:45 -

つい先日ビデオデッキがおシャカになったので、つい勢いで今日HD付DVDレコーダーを買ってしまいました。

ここ数日のこの掲示板の盛り上がりが無関係かというと、全くそうではなかったり…
取り敢えず初録画はラトルですな。



98

って

さとー  - 2003/03/07 17:49 -

なんてレスつけろってんだろうなあ。一応公共の掲示板だし。

まあ、ありきたりに「うらやましー」ってとこですかね。

では、前の話題に。

終身solo・・・様
この不安や怒りを昇華させるためには、LD関連、Hi8関連メンテナンス会社を立ち上げるのが良いのではないでしょうか(笑)。5年くらい持ちこたえられれば(で、そのあいだに、技術が習得できれば、)今のレコードプレーヤー関連で生きる人たちのようにそれなりの引き合いがくるかもしれない。(来ないような気もする。)





97

バー・イス第9

ふ、ふ、ふ…  - 2003/03/07 09:09 -

会場隠し録りのテープありまっせ



96

LD

終身soloVa奏者  - 2003/03/07 07:32 -

 言い忘れました。LDをこれから買うなんて自殺行為ですよ。P社も撤退する(した?)と思われますし。今DVD−LDコンパチ機を使ってますがこれが動かなくなったおしまいだなーと思っています。LDも200枚程あるんです。(泣)
 私はさらにもっと困ったことに据置きのHi8デッキで録画をしているんですが(テープが省スペースなので)、S社さえ事実上撤退してしまいこれまた風前のともし火です。この不安や怒りをどこにぶつけていいのやら。



95

すごい書込み!

終身soloVa奏者  - 2003/03/07 07:23 -

 昨日は早々と寝てしまったので今朝掲示板を開いて書込みの多さにびっくりでした。(しかし相変わらずメンツが同じだなー)
 レニーの第9私は初日の方でした。私は当時熱を上げていた女の子を誘って聴いたんですが、帰りの電車で会話した記憶が殆どありません。当時彼女は上尾、私は深谷に住んでいて渋谷から高崎線の上尾迄一緒だった筈なんですけど。
 ほんとうに録音が残らなかったのは人類にとって損失でしたが、ある意味そのおかげで私の心に永遠に残る演奏会になったと言えるかもしれません。



94

トゥラ5最高!!

ぴろし  - 2003/03/07 01:11 -

さとー様
いやいや(苦笑)、皆様のネタが濃いのですっかり忘れていました(それにしたって聴いたばっかりだろうよ)。トゥランガリラ、名フィルとしては相当力が入っていたようで、大変な熱演でした。恥ずかしながらメシアンは一曲しか演奏した事がなく、私にとって、よう訳のわからん作曲家のようわからん大曲でしたが、それでも全く当方の緊張感、集中力が途切れる事がなかったのは演奏の熱意によるものかと思います。こちらも燃えました。行ってよかったです。特に第五楽章は血がたぎりますねー。そもそも星の血がたぎるだか、曲名からして「たぎり系」でしたよね。全曲が難しいなら、せめてあれだけでも酔狂で取り上げてくださいませ。

レニーの第9のリハの模様、「リハ」として観ると少々物足りないですが、史上最高の第9指揮者レニーが解説する「第9ドキュメンタリー」としては大満足の逸品です。今度ナニしますよ。

あだーにゃ様
僕と行動パターンがまるっきり一緒ですね。DVDの件、大いに共感します。そりゃ飢えた人間は、缶切持ってなくたって、絶対うまいとわかってる缶詰を目の前にしたら買っちゃいますよね(強弁?)。さとー様は7万円でDVDのレニーマーラー全集を薦めてますが、盤面替えが面倒でなければ、今LDが安いですから、1万ちょっとくらいでプレイヤーを中古で買ってきて、ディスクユニオンか何かでうまく捜せば、今ならLDのレニーマーラー全集が2万切って買えますから総額3万前後で観ることも可能ですよ。



93

録画用機器

あだーにゃ  - 2003/03/07 00:37 -

さとー様
僕はゲームをしないので、PS2を買おうと思ったことがないのです。最近はDVDプレーヤー自体も廉価なやつがありますよね。なかなか購入に踏み切れないですが、最近のソフトの充実からいっても買うしかないでしょうか。それならDVDレコーダーが欲しいところですね。DVDだとたくさん録っても保管がかさばらなくて良さそうですね。

ぴろし様
LDのマーラーといえば、テンシュテット&シカゴ響のタイタンやロンドンフィルとの千人とかお持ちですか?テンシュテットの指揮姿というのを見たことがないので、非常に興味がありますね。D−VHSというのはビデオにおけるDATみたいなものでしょうか。僕はVHSしかなくて、録画したのを再び見ると画像や音質に不満をおぼえます。やはり、新型の録画機器を導入したほうがいいのでしょうね。ほんと物欲を満たすのは大変です。

僕もDVDが見れないにもかかわらず、マデルナ指揮のベルクのヴォツェックのDVDを買っちゃったことがあります。友達の家のパソコンで見て、僕は感動したのですが、一緒に見た友人は内容の暗さと音楽のわけわからなさに不満たらたらでした。

終身soloVa奏者様、委員長様
イスラエルフィルの第9はみんながたたえる偉大な名演だったようですね。そういうマーラー体験ができた皆様がうらやましいです。そういえば、バーンスタインはカラヤンと一緒にウィーンフィルの来日公演を指揮する計画があったそうですね。結局流れちゃったそうですが。




92

で、メシアンは

さとー  - 2003/03/07 00:34 -

どうだったのよ。名フィルは。

レニー9番ドキュメンタリーって前も話にでてきたけど、どういうものなの?見てー。
昨年4月に越したあばら家は、クラシカはおろか、BSも受信不可能(目の前のマンションがさえぎる)なので、CATV生活です。ハイビジョンや、囲碁チャンネル、ラグビーチャンネルや巨人戦完全中継チャンネルなどはあるのに、肝心のクラシカはやっぱり無いんです。普段ポピュラーばっかやってるチャネルで、時々カラヤンが掻き集め運動やってたりしてびっくりしますが。

あさっては、金融機関オケで4番をビデオ係です。
僕は明日は錦糸町で”1917”にいきたいなあ。いけるかなあ。






91

あれこれと

ぴろし  - 2003/03/07 00:08 -

今日はいつになく書込みが多いですね。私もそうですが、ラトルのマーラー放映ニ連発を前に皆さん気持ちが昂ぶりまくっているのでしょうか。

わたくしは今、D−VHSというのをVHSと併用しています。近所の馴染みの電気屋さんにDVDより画質いいっすよ、と唆されての事ですが、確かに画質音質とも相当いいですし、何より収録時間がグラッチェです。通常360分テープですが、3倍で録画してもDVDよりいいくらいなので、3倍なら18時間、一番長いテープだと24時間連続で録画も可能です。指環トリスタンマイスターが1本に納められます(でもいっぺんには見られんなぁ。58時間連続でネットゲームをやり続けて死んだ人みたいになっちゃうでしょうねぇ)。ただ普及度は異常に低いと思うのでメディアとして生き残れるかどうかはまったく不明ですね。

レニーヴィーンフィルの第9、物凄くいいですね。オンリーワンではないですが、間違いなくワン・オヴ・マイフェーヴァリットです。4楽章の下からのカメラアングルもグッドですし、アダージシモの最後にレニーの鼻先で光るのは汗か鼻水か!?という「答えのない質問」には10年間悩なされっぱなしです。

この第9は92年夏にVHSで買って擦り切れるまで見ています。最近クラシカでリハドキュメンタリーと一緒にやってましたね。因みに僕は数年前、この第9リハドキュメンタリーが見たいという理由だけで、かつてLDプレイヤーを買った人間です(とゆーか、プレイヤー持ってないのに先にLDを買った)。馬鹿ですねー。

あと終身soloVa奏者様
イスラエルフィルとのライヴ、羨ましすぎるご自慢ですね。レニー自身がコンセルトヘボウでなく「こっちを録っときゃよかった」と言ったそうですから、彼としても間違いなくベスト演奏の一つだったのでしょうね。



90

レニー

委員長  - 2003/03/07 00:06 -

ユニテルにやつはやっぱりどうしても映像に目がいってしますので
あまり演奏を注意してきいたことがないんですが、市販してるやつだとやっぱりレニーはベルリンでしょう。
ある意味「これがホントにベルリン?」という演奏です。
さいわいなことに、私もIPOのライブにいきました。
2回目だったけど。川俣さんは1回目のほうですか?
合体さんとかいろんな人といったけど、帰りの中央線では
演奏のあまりの余韻で、武蔵小金井あたりまで誰もなにもしゃべりませんでしたよ。そのあとは誰がいいだすこともなくさかえやへ。
すばらしいひとときでした。



89

僕もLDです。

さとー@かぜっぴき  - 2003/03/06 22:58 -

映像がついているってのが良いんですけどね。
(6番のひげのレニーとか・・・)

CBS/NYP期の若々しさと、DG期の朽果てる直前のような味わいとのバランスが一番取れていると思います。フィルムで撮っているんで、画像とのずれが気になる人は許せないでしょうけど。(唯一見た90年の時も、ビデオでなくフィルムでまわしてるようでした。途中で、フィルム交換とかがあって、はらはらするんですがね。当時の画像にしては非常に鮮明ですよね。)

あだーにゃさま>DVDとPS2でも買えばどうですか。7万円弱で全集が見られます。(うちソフトは3万円弱)
ビンバン・・・歌うかなあ
会社の独身寮に入ってたころ、大きめの音で3番を聞いていたら、それまでは体育会系営業向き!!とばっかり思っていた後輩が(うちの会社、そういうやつばっかりだったんですが)「僕それ歌ったことありますよ(ニコッ)」と・・・
びっくりしたなあ。



88

レニーVPOの9番

終身soloVa奏者  - 2003/03/06 21:32 -

LDで持ってます。(LDも消えゆく運命か?トホホ) 1度映像を消して音だけ聴かないとCDとは比較できないような感じがしています。どうしても映像に注意が行ってしまいます。
IPOとの来日公演は何とも筆舌に尽くしがたいのですが、オケがレニーのやりたいことに全て応えたかと思える壮絶な演奏でした。BPOとACOの両演奏のいい側面だけを集めたような感じです。(褒めすぎかな?)

 

87

バーンスタインのマラ9

あだーにゃ  - 2003/03/06 21:02 -

さとー様
ユニテルのマラ9というのは映像のやつでしょうか?うちではDVDは見られないので、見たことがないのです。

バーンスタイン・ベルリンフィルは、全てぶちまけたような爆演で大興奮したのですが、僕は何度も聞くのはコンセルトヘボウの方ですね。ネコケン氏はバーンスタインの迫力が入っているのは、ベルリン盤と書いていますよね。日本で行われた、イスラエルフィルとの伝説的なライブも生々しい演奏だったのでしょうか。

さとー様のお子さんは、すでにビムバムと歌っていたりするのですか?末恐ろしいですね。僕は小学生の頃はマーラーという名前も知らなかったです。



86

85番のさとーくん

いちろー  - 2003/03/06 19:55 -

>僕は長らくユニテルで出てる『バーンスタイン・ウィーンフィル』を一押ししてましたが、なかなかうんといってくれる人に出会いません。

それ、むっちゃ聞きたいんですけど・・・。
どっかで売ってますか?
ちなみに金沢のレコード(CD)ショップはのレベルと東京のレベルとは、天地の差があります。

>バー・ベル(カラ・ベルにならって)は、聞くのに体力いりますよね。

そうなのだ。やはり「熱演」「凄演」「爆演」も良いけど、「快演」「爽演」「良演」の方が、ゆったり聞けるよね。

でも、1年に1度は、正座して、微動だにせず「バー・ベル」を聞いてしまうんだけどね。



85

いちろーさん

さとー  - 2003/03/06 13:51 -

僕は長らくユニテルで出てる『バーンスタイン・ウィーンフィル』を一押ししてましたが、なかなかうんといってくれる人に出会いません。
なんでだろう。

バー・ベル(カラ・ベルにならって)は、聞くのに体力いりますよね。他のことしずらいし。(その上、おちてるし・・・)



84

いやあ、買ってるかわかりませんけどねえ

さとー  - 2003/03/06 13:19 -

僕も急に欲しくなったり(件の前回の放映時前)してますが、今小康状態を保ってます。新就学児童を抱えているもので。

早くしないと、すいきょうじんがーくなーべん参加による3番とか8番にうちのガキは参加できなくなってしまう。



83

77番のさとーくんへ

いちろー  - 2003/03/06 13:06 -

私は『バーンスタイン・ベルリンフィル』よりも『バーンスタイン・コンセルトヘボウ』の方が、最近は好きですなぁ〜。

老けたせいかな。

なんか落ち着いた演奏に魅力を感じるのだよ。

http://www.184s.net



82

DVDレコーダーとは

終身soloVa奏者  - 2003/03/06 10:01 -

気合入ってますねー。でも方式がいろいろあってよくわからんし、買い時も難しいよね。買ってすぐに大容量の新製品が出たりするとかなりショックだし。ということで今は模様眺めです。
PCも更新しようか思案中なんですが、これまた迷ってしまいます。今迄ずっとノートPCでしたが今度はデスクトップを考えてます。モバイルなんて結局使わないってことがはっきりしたので。(シグマリオン買ったし)DVDが作れる機種もだいぶ安い(20万を切る)のが出てきましたね。



81

ラトルの5番と8番

さとー  - 2003/03/06 09:41 -

前にも書きましたが、水響のチェンバー本番の前夜(正確には当日未明)BShiで委員長尊師と視聴いたしました。(このときは8番、5番の順で、11時にはじまって2時ごろまでかなあ)

翌日に備えつつ、20周年にも備えなければということで、8番だけ と思ってたのですが、案の定全部見ちゃいました。
5番は、EMIがニューイヤーコンサート並の速さで(おそらく、CD不況の打開策を期待してだとは思われるが)リリースしたCDはあまりマニアの方々に評判良くなかったようですが、映像付で鑑賞するとなかなか緊張感のあるいい演奏に見えてきます。ドール氏かっこいいです。
8番はイギリスのおこちゃまたちが演奏してるので、金管楽器奏者的には「チューバがみんなピストンだ」とか、アシスタントの多さとかに笑えるんですが、目立った破綻も無く、ちゃんと感動できます。(家で視聴だと、冒頭の低音→オルガンというあたりで、今一集中できなかったのが残念でした。(泡の出る飲料もたくさん出てたし。)明晩は、是非コンサートホール並の緊張感でお臨みください。)
8番は、合唱も捨てがたいですねえ。今の知識をもったまま、少年合唱が歌えたらなア。

NHKも、最初はハイビジョンのみって言ってたのに、BSでやって・・・。営業的にえげつないですねえ。

明日的には、某飲み会で断念したブロムシュテット/nのシベ2もみてみたいのですが。今うちのビデオ録画の調子(というか録音の調子)が
悪くってなあ。

そういえば、この前涅槃の時(なんじゃこりゃ)、イヴァンコ氏ご帰国期のどたばたの中当協会オケのコンマスを勤めたこともある同期のM氏が、「(ラトルの5番、8番のために)金曜日までにDVDレコーダー買わねば」と言ってましたが、買ったのかなあ。

ぴろしさん>トリ2、ヴァル1、パル3
同感です。ローリングエンは全部やりたいなあ。
ありふれてますが、神々の黄昏抜粋ってのは落しどころのひとつなんでしょうがねえ。(誰がバストランペットを調達するかだが・・・)



80

いよいよ

終身soloVa奏者  - 2003/03/06 08:30 -

明日の夜BSでラトルの5番と8番放映ですね。

http://www.nhk.or.jp/hensei/bs2/20030307/frame_24-29.html



79

HP開設から

終身soloVa奏者  - 2003/03/06 07:27 -

3ヶ月でのスピード達成ですね。このまま行けば年末までに2万ヒット確実か?



78

6000番戴きました

ぴろし  - 2003/03/05 22:38 -

さとー様
ブルックナー祭、ほんと行きたかったです。某資格試験さえなければ・・・しかし2000年版が演奏されたのにわざわざ出来が劣る1992年版をとりあげて「日本初演」ってのもお粗末な話ですね(こればっかりはブルックナー本人の第一稿、第二稿と違って少しでも資料が増えてきている後版の方がよりよい筈ですからね)。
水響のニッチ曲目としてヴァーグナーの幕一つ全曲は是非やって頂きたいですね。やるならトリ2、ヴァル1、パル3のどれかですか。
こちらも話をマーラーに戻すと、ペットが落ちたのは正にさとー様の推測の通りだと思います。20年間第9フェスティヴァルを開催し続けた当協会とは違い、プロにとってあそこは鬼門なのかも知れませんね。我々にとっては「ここを演奏する為に今まで生きてきた」という箇所なんですけど。
あと、おかげさまでトゥランガリラのチケット取得しました。



77

おちる

さとー  - 2003/03/05 17:03 -

マーラーに関する話題を忘れてたので

9番の4楽章の例のところは、入っちゃったもの勝ちな気もしますが、何で落ちるんでしょうねえ。あのへんで指揮が4つと8つを替えるせいかなあ。(まあ、普通は毎年やる曲じゃないしね。)

いずれにしろ、学生時代にいちろーさんに聞かせてもらったレニー/ベルリンフィルのテープは、その一点だけで長らく許せませんでした。(コンセルトヘボウのほうが良い といったら、何人かの金管の先輩に 青い と言われたものです。)

誰かの結婚式のあと、ふと入った横浜元町のレコード屋で、輸入版の当該CDが平積みになってて、レコ芸も音友もきっちりチェックしてなかった僕は(当時は、裏青も見かけなかったし)何かの間違いかと目を見張ったものです。
(最近、新譜が待遠しいっての、無くなったよなあ。)



76

めちゃめちゃ苦しいですが

さとー  - 2003/03/05 16:48 -

>6月の名フィルブルックナー9についてですが、サマーレ、マッツカ、フィリップス、コールズの補作による終楽章つき日本初演、と堂々と言い切ってますけど

めちゃめちゃ苦しいですが、あの時のブルックナー祭り(あの日錦糸町のホールが爆破されたら、日本のブルックナー人口の数割を抹殺できたのにと、アンチブルックナーファンが嘆いたとか・・・(笑)。ちなみに長野5番の練習があって僕は行けなかった。)で演奏されたのは2000年バージョン。今回はひとつ古い92年バージョンらしいですね。
(このバージョンは、日本でやったオケは無いということか。まさか、日本オケ初演なんてオチなんだろうか)

しかし、演奏不可能→抜粋化 って、思い切った行動ですねえ。
(トリスタンやりてー 一幕ずつでも)



75

ローカルで押します

ぴろし  - 2003/03/04 22:40 -

あともう一つ名フィルネタをすみません。名フィルは今年、アツモン指揮で第9も演奏しますが、この組み合わせは92年、一橋の40回定期の第9の直前にも演奏されました。その時は信じられない話ですが、レニー/ベルリンフィルの第9終楽章でトロンボーンが落ちるところがありますが、何とあそこでトランペットがおちました。正にネガとポジ。大変驚きました。更にアダーヂシモが終わる直前に、眠りこけていた婆さんがうなされて叫び声をあげたり、とわざわざ帰名して聴きに行ったものとしては苦い思い出ばかりでありました。果たして今回はどうなりますことやら。(アツモンってテンシュテットの前だか後だかのNDRの監督だった人ですから結構ビッグネームの筈なんですが)



74

ささやかチョンボ

ぴろし  - 2003/03/04 22:18 -

あと6月の名フィルブルックナー9についてですが、サマーレ、マッツカ、フィリップス、コールズの補作による終楽章つき日本初演、と堂々と言い切ってますけど、これって一昨年だかにコールズ博士が来日してレクチャーをしたり、ヘレヴェッヘだかが演奏した版ですよね。それとも更に新しい版としての日本初演なんでしょうか。
名フィルって昔トリスタンやらヴァルキューレも全曲をやる、と煽っておきながら直前になって演奏不可能という事になり、抜粋になったことがありましたから、今度の「薔薇の騎士」はその二の舞になって欲しくないです。



73

尊師の御遺志は無駄に致しません

ぴろし  - 2003/03/04 22:09 -

今日名フィルに電話して聞きましたら、お蔭様でまだまだ席は空いてるそうなので(名古屋でトゥランガリラなら確かに当然でしたね)、行こうかと思っております。尊師の仇をとります。

それにしてもさとー様、名フィルの大チョンボをよく発見されましたね。拝見させて頂いて、しばらく大笑いしてしまいました。100%勘違いですね(プロオケのHPで、しかも音楽史上の頂点に位置する曲と間違えるとは、究極的な恥さらしじゃないでしょうか。完全に第7を四楽章形式と思って書いてますね)。さらに、妙に第9の解説が淡白だったりしますね。まだ学生の頃、国立のユマニテで買った石倉小三郎という独文学の先生らしい人の書いた「グスタフ・マーラー」という昭和20年代の本を買ったのですが、そこでは第9が何故か三楽章形式という前提で解説されていました。SPも出ていたのに聴かずに書いたんでしょうね。



72

行きてえええ!

委員長  - 2003/03/04 21:34 -

なんと名古屋でトゥランガリーラが聴けるとは!
でも宴席があるのです。哀号〜!



71

名フィルHP

終身soloVa奏者  - 2003/03/04 19:44 -

見ましたが7番の「あおり文句」どう考えても(100%)9番と間違えてると思います。確かに笑えますね?



70

にゃごやひる

さとー  - 2003/03/04 19:12 -

なんか、どっかでブルックナー9番の4楽章補筆完成版付をやるってみたから、名フィルサイトに行って見たら、来シーズン(この4月から)は他に7番と9番と演奏会形式リヒャルトの薔薇の騎士とプロコのシンデレラ抜粋と・・・けっこう盛りだくさんではないですか。
さすが常任指揮者 沼尻氏の面目躍如ってとこでしょうか。
(過去の演奏水準について、いろいろ聞きますが)

ちなみに、このサイト
各回の「ききどころ」というかあおり文句のページがあるんですが、その7番のページが、びみょーです。サイト内にあるBBSでも「噴飯物」とか話題になってて笑えます。
同じシーズンで9番をやるのが、混乱に拍車をかけてます。
7番の4楽章の最後が「死に絶えるように(でしたっけ)」ってのは、かのネコケン大先生もご指摘されていて、そう考えれば、「あり」な文章だしなあ・・・(辞世の歌では無いと思われるが)

http://www.nagoya-phil.or.jp/P0801_3.html#N300



69

メータ

さとー  - 2003/03/04 12:53 -

第2は、確かに長いあいだ決定版の地位を保ってましたね。

以下どんどんトビずれ

ぴろし様
名古屋でこういう大曲、売り切れるんですか?
昨年、LSOとか、NYPとか、ずいぶん空いていたらしいと聞いたんですが。(もっと、田舎のほうかもしれませんが。)

あだーにゃ様
すばらしい情報ありがとうございます。ブルックナーは是非聞きたい。ショスタコービッチと客層違うんだろうなあ。
ジュピターひでおはわかるとして、未完成−タコ8って、ありなのか?

ハイティンクのマーラーは、ベルリンフィルのが途中で終わっちゃって残念ですが(ベルリンで全集完成した人っているんですかね)、コンセルトヘボウのクリスマスライブは、気軽に聞ける(バーンスタインのように、気合入れて聞かなくてもいい)感じですよね。
ブルックナーも、オケがウィーンフィルっていうアドバンテージはありますが、ヴァントのそれに比べれば、やっぱり突き詰めた厳しさみたいのには欠ける感じがします。
ショスタコービッチは、そういう面が吉に出て(と個人的にはおもう)西側の人へのショスタコービッチ啓蒙のためにすばらしい位置を占めていると思います。
結構、好きだけど、オンリーワンにはなりずらい、某オケ独身軍団のような渋みというか・・・(書きすぎか)
とは言いつつ、ドレスデンってだけで、「いっちゃう」人結構知ってます。(例:某ショスタコオケ伸縮自在パートトップ氏 始め、金管に多し)

ブーレーズが、さすらう若人、リュッケルト、亡き子をWPといれる(いれた?)ようですねえ。交響曲は、2番と8番だが・・・どことやるんだろう。やるのかな。(演奏内容については、あえて触れず)



68

セニョトラ

ぴろし  - 2003/03/03 22:56 -

終身soloVa奏者様
うっかりしてました。今週だったんですね。実はセニョールもトラで出演されるらしく、是非とも聴きに行こうと思っていますがもう売り切れですかね?名古屋ではあと30年はやらないような曲なので是非聴いておきたいです。日フィルともやったんですね。最近沼尻さん、ブゾーニ「ファウスト博士」やらマーラー、メシアンと大曲志向ですね。

あだーにゃ様
貴重な情報有難う御座いました。私も委員長同様烈しく驚嘆し、興奮の余り噴出した鼻血にまみれながらノアにメイルし名古屋公演があるかどうか問い合わせたところ、今交渉中だそうです。多分名古屋になってもジュピターヒデオのプログラムでしょうが、私はブル8、ショス8の2大名作のプログラムに行きたいですね。特にドレスデンのブル8は本当に楽しみですね(ショスはコンンヴィチュニーの狂盤のような演奏!?)。ハイティンクのブル8はフィリップスのコンセルトヘボウ盤、ヴィーン盤とどちらも物凄く良かったですからね(ヴィーンフィルとの来日ブル7も凄かった!第9は終身soloVa奏者様と意見が同様でオケ、指揮者ともその実力程の演奏ではなかった印象があります)。都に戻りたいなぁ。

メータが結構評判いいですね。僕は第2、第3、第6をCDやヴィデオで聴き、第9はイスラエルフィルで聴きましたが、残念ながら一度もピンと来てません。欧米でもかなり評価が高いようですし、多分自分が未熟なのだと思います。友人が海賊盤のイスラエルライヴの第1を貸してくれたので虚心坦懐に聴いてみます。

 

67

名古屋で

終身soloVa奏者  - 2003/03/03 20:11 -

トゥランガリラが演奏されますね?(完全な板違いですが)音友のコンサートガイド眺めてたら、6日(木)に沼尻/名古屋フィルが名古屋市民会館でやるようですよ。当然オンドマルトノはハラダタカシ。(最近?カタカナ表記にしたみたいです)沼尻/日フィルで11月に聴きましたが凄く良かったですよ。
余談ですがその終演後団員との懇親会みたいなのがあったのですが、かつてカペレで振っていただいたことがあるので沼尻さんにご挨拶しましたところ、またカペレを振りたいとのこと。社交辞令かと思いましたが後日カペレ代表にこの話をしたら、本当に振りたいと言って来ているとのこと。やはりまだ本当にやりたい曲はプロオケでは振らせてもらえないんですかね?(彼にはカペレでベルリオーズのロメジュリを振ってもらいました)



66

なんと!

委員長  - 2003/03/03 21:33 -

ドレスデンのショス8ですか。これはどんな演奏になるやら
想像つかないですね。いいなあ、都は。
(この頃には復活したいものです・・・)
板違いなので戻しますが、メータのマーラーはなかなかいいですよね。
5番とかK出さんに借りて聴いてましたが非常にクリアな演奏だった
ような気がします。



65

ハイティンクの9番

終身soloVa奏者  - 2003/03/03 07:58 -

VPOの来日公演で聴きましたがあまり印象に残っていません。同時期にあったメータ・IPOの方がずっと良かったです。そういえばメータ・VPOの復活は長らく愛聴盤でした、レニーの新盤が出るまでは。最近WOWWOWでやっていたメータ・VPOの6番も良かったです。一般の評価はあまり高くありませんが、結構メータのマーラー好きです。



64

ブルックナー指揮者のマーラー

あだーにゃ  - 2003/03/01 11:48 -

さとー様
バーンスタインのブルックナーを生で聞いたとは、なんて羨ましい!レパートリーからいっても、マーラーに比べてブルックナーはレアな体験ですよね。しかも名演にめぐり合えたとなると…
いやはや、あと10年長生きして欲しかったです。僕も聞きたかった。

ぴろし様
ブルックナーもマーラーも得意な指揮者といえば、シューリヒトとかどうでしょう。といっても、僕はシューリヒトがマーラー振っているって知ってるだけで、実際に大地の歌や復活を聞いたことがないのでなんともいえませんが。シューリヒトのマーラーはどんな感じでしょう。EMIのブルックナーとスタイル的には同じですか?あとは、両方振っている人だと、ザンデルリンクのマーラーもブルックナーも僕は両方好きですね。そういえば、朝比奈もマーラーやっていたみたいですが、これはどうなんでしょう?

ハイティンクは最近でた第6のライブは熱くて、隅々まで充実した音がなってていい感じだと思いました。ライブだとスタジオ録音とはまた印象が違いますね。ハイティンクの来日公演の案内があったのでホームページ貼ってみました。ドレスデンとのコンビだし、全公演聴きたいですね。

http://noah-co.com/details/0207/dresden.html



63

マラブル

ぴろし  - 2003/03/01 10:15 -

さとー様
なんだか以前にもその自慢をうかがったような気もしますが、何とも羨ましいですねぇ。前の会社の先輩もやはり新婚旅行だかでその演奏会に臨席していた事を自慢していましたが、CDや映像を見る限り、本当に自慢に値する、素晴らしい名演ですね。あれはちょっと類例のないブルックナー演奏だと思います。羨ましい・・(映像が第二楽章トリオ辺りでちょっと音と合ってないのはご愛嬌)

ところで(話をマーラーに強引に戻すと)マーラー的ブルックナーが話題になってますが、ブルックナー的マーラーについては如何でしょうか。私はハイティンクが正にそういう類の演奏だと思うのですが(正直いって余りそのテの演奏は好きではないのです。ハイティンクのブルックナーは本当に素晴らしいと思ってますが)。あと、マーラーとブルックナーの両方ともいい指揮者って殆どいないですよね。個人的な好みで同一指揮者のブルックナーとマーラーで共に好きな人というと、インバルくらいしか思いつきません。ヨッフムって意外に激情的な演奏をする人ですから案外マーラーを沢山振っていればいい演奏だったかもしれませんね(大地は録音してますがどんな演奏だったかなぁ)。



62

さらにぶるまら

さとー  - 2003/02/28 16:47 -

ブルックナーへのマーラー的アプローチといえば、レニー/WPのブル9ですね。
ありゃ、実際に聞いていても(ちょっと自慢)すごかった。

ブル9で1曲プロとは思い切ったことを と思っていたが、演奏後は納得。(今から思えば、他の曲を振れる状態ではなかったのかもしれないが。)

しかし、ここから、どうやって正常化していくのだろう。



61

ブル&マラ

あだーにゃ  - 2003/02/28 16:29 -

スーダラ様、さとー様
スヴェトラーノフのブル8ですか。ギンギンにビブラートかけた金管が咆哮するんでしょうか?それはそれで聞いてみたい気もします。そういえば、スヴェトラーノフが死んでキャンセルになったN響の公演はブル8でしたね。
ブル5だと改訂版使ったりとか、ドロドロに感情移入しまくった演奏はなんじゃこりゃと違和感ありまくりな気もしますが、ブル8とかだとそれでもまあ上手くいくこともありそうですね。ブルックナーを聞き込んでいる人に言わせると妄言かもしれませんが。ブルックナーの後期は結構マーラーとも似たところがありそうな気がします。作曲の語法が違うというだけで。ブル&マラといってもほとんどブルックナーですね。板違いですいません…



60

そういえば

スーダラヴァリウス  - 2003/02/28 13:14 -

昨夜新宿「塔」に寄ったら、スヴェトラーノフのブル8がかかっていた。なんともはや…あ、また板違い…



59

マラブルというかブルマラというか

さとー  - 2003/02/28 12:14 -

マーラー編ブルックナーって、やっぱり大カット版でしょ。(鳴り物が増えてるんだっけ)
ブルックナー好きに許容できるのだろうか。(いやできまい)

何で後期の曲は振らなかったんでしょうかねえ。
(まあ、昨年のMr.Sのブル8をよしと言える人なら、聞いてみたい演奏だったでしょうね。「何も足さない何も引かない」を心情としてるブルックナーフリークも多いから、そういう人たちにとっては、きっと・・・ねえ。(さらにスレ違いで、Mr.Sの演奏、先週今週とBS日テレでやってたんだけど・・・2楽章の終りちょっとしかみられなかった。あの3楽章は読響すごかったんだけどなあ。))




57

マーラー編のブルックナー

あだーにゃ  - 2003/02/27 23:28 -

ばた様
マーラー編があったのはブル4でしたか。ブル3はピアノ2台に編曲したんでしたっけ。たしか後期の曲は全然演奏していないんですよね。その辺はなかなかうろ覚えですいません… もし新規オケを立ち上げることができたら、ばた様もぜひご指導ください。お待ちしています。



56

マーラー版の

ばた  - 2003/02/27 19:12 -

ブル4なら持ってます。
何かの機会にナニしましょう。



55

ビシュコフ断念

終身soloVa奏者  - 2003/02/27 11:48 -

さとーくん ご承知の通り昨晩の飲み会でケルンの3番とアルバンベルクQが同日ということが判明したのですが、熟慮の結果残念ですが3番は見送ります。(都民劇場という手もあるので)



54

プログラム

あだーにゃ  - 2003/02/27 11:05 -

終身soloVa奏者様
プログラムのUPありがとうございます!さっそく読ませていただきました。




53

おおっ!!

あだーにゃ  - 2003/02/27 10:46 -

みなさま
新規オケ計画に多くの反応を寄せてくださって、ありがとうございます。スーダラ様のレスにはかなりニヤリとしてしましました。新規オケうまく立ち上げることができましたら、お待ちしております。皆様の長年育んだ音楽への熱い思いと、深い考察を現役の若造どもに注入してくださいませ。

さとー様
す○きょうでもじきにまたマーラーを取り上げるのですか?そうなったらぜひ参加させていただきたいものです。でも次はブルックナーとかいう話をどこかで聞いたのですが、どうなんでしょう。

ぴろし様、委員長様、スーダラ様
ブル5めちゃくちゃいいですね!!ブルックナーならば1発目にブル5を取り上げたいですね。ヴァイオリンに限らず、あの長丁場はどのパートも大変そうですよね。2番は僕は不勉強で聞いたことが無いのですが、聞いてみようと思います。たしか小澤は最近ウィーンでもブル2を振ったのではないですか?この曲がすきなんでしょうか。ブル3のマーラー編ってのはどんな感じなんでしょう?ロジェヴェンのCDがありましたが、放置しているうちにメロディアが消滅してしまいましたので、聞くことができませんでした。
しかし、おそらく第1回はマーラーになるんじゃないかと思います。今のところマーラーへの思いを消しがたいところがありますので…1か7か大地か10といった合唱を必要としないものが今のところ挙がっています。第1弾はブルックナーとはならないかもしれませんが、先輩方の参加をお待ちいたしております。ぼちぼち名簿を作り始めようかなーなんて話をしています。なんとか実現するよう頑張ります。



52

プログラム

終身soloVa奏者  - 2003/02/27 10:14 -

02年度演奏会のプログラムUPしました。(酒のしみ付きです(笑))
>スーダラ様 またフラフラになるまで飲んだんでしょう?黛聴けばよかったのに。(板違い失礼)



51

ぼ、ぼ、僕も

スーダラヴァリウス  - 2003/02/27 09:49 -

ブル5はす、す、好きだな…で、で、でもヴァイオリンはこ、こ、これがし、し、しんどいんだな全く…で、で、でも板違いかなこれも…う、う、二日酔いも、こ、こ、これがしんどいのだな…



50

私も

ぴろし  - 2003/02/26 22:34 -

ブルックナーの第5と第2(ハース版)に各10票。第5は何度やっても痺れる究極名曲の一つです。オケメンが命を懸けてもいいと思う曲の一つです。ヴァイオリンは本気で弾くとフィナーレコーダで腕がもげそうになります。トレモロのハードさは少なくとも演奏経験のある第3以降突出しています。僕は2回弾きましたが2回とも、もげる寸前でした。第2はとてつもない名曲であるにも拘らず、プロアマ問わず滅多に演奏されない曲です。CDは結構あるんですけどね。名古屋に戻った直後だったと思いますが、三重のホールで小澤/新日本でブル2をやったみたいで、当時は小澤を見下していて行こうとも思いませんでしたが、今にして思えば聴きにいっときゃよかったです。「第5」なら多分50種以上CD持ってますから、「有事」にはお役に立てると思います。とりあえず第一回演奏会は前プロ第10アダーヂォ、メインブルックナー第5ってとこでどうでしょう(勝手に決めるなよ)。



49

私も

委員長  - 2003/02/26 22:00 -

ブルックナーなら5番にまず1票。やりたいなあ。



48

しかし、このHP

スーダラヴァリウス  - 2003/02/26 13:06 -

今週中には6000突破間違いありませんね。どうなっているんだろう。今年の年末(そして年始も)滅茶苦茶に盛り上がりそうな予感、今から震えますな…



47

野望

さとー  - 2003/02/26 12:43 -

い、入れてくれ。>あだーにゃ様

というか、すい○ょうは2001−2002年の5番、2000年の復活、99年の7番、96年の6番と、アマオケの中ではかなりのマーラーオケです。(おそらく、8番か10番は近々やると噂されてます)まずはす○きょうに入りなさい。
しかしその○いきょうが、ブルックナーは未だに実現できていません。最大のネックは、(マーラー時の最大の強みである)打楽器と木管楽器です。
思うに、マーラーはすいきょ○で出来るので、ブルックナーオケを作るほうが野望に忠実かと思います。日曜日のさかえやでも浮かんでは消えていく雲のような話ですが。まずは5番ね。

個人的なことを言わせてもらえば、冬は某北方大国系オケがあるので、サマコンあけで一気に勝負をかける団体がいいなあ。(わがまま)

凡ミス>ははは、そうだなあ。
書いたときは、「合唱つき」って書こうか迷った結果、「合唱付じゃ2番か、3番か、8番かを期待してしまう」と思って、変えたんですが、全然意味無しでしたね。失礼致しました。

http://www.nhk-p.co.jp/concert/ongakusai/profile.html

 

46

新規の野望

あだーにゃ  - 2003/02/26 11:46 -

さとー様
新規立ち上げを狙う何名かのマーラー好きは第6をやって以来、とにかくマーラーの別の曲をやりたいってのがあります。フロイデとかで検索しても、マーラーやってるアマオケってそんなに無いし、好きな曲の時つまみ食いするわけにもいかないので、いっそのことマーラーオケを作ってみるかという話になったのです。でそれなら、現役の時に出来なかったブルックナーもやろうという感じで。

NHKホールは音悪いといわれまくってますが、そんなに悪いのですか?僕は今まで行ったことがないのですが。とりあえず学生席はリーズナブルなので曲も好きだし行きたいなと思うのですが。

ぴろし様
一回目が上手くいけば、半期ごとにマーラーとブルックナーを交互にやってチクルスに挑むという無謀な夢を抱いているのですが、やはり打楽器はネックになりそうです。あと以外に現役にも、マーレリアンは少ないので、特に弦楽器の人集めも大変かなーと思いますが、4月になれば、徐々に乗る人を確保して、夏には練習始めたいなという漠然としたところまでは、さかえやで話したのですがまだ動き出してはいないです。



45

御大の凡ミス

ぴろし  - 2003/02/26 11:36 -

さとー様
ベト9はちゃんとベト9と書いて下さいよ(笑)。一瞬ナガノが第9をやるのかとドキドキしてしまいました。板表記厳密化の提唱者なのですから、厳密な表記をお願い致します。



44

NHK音楽祭

さとー  - 2003/02/26 10:19 -

確かに、シャイーもナガノもサントリーで聞く予定だけど、ヴェルレクも第九も好きなのでかなり触手が動いてるんですが、いかんせんホールがなあ。3階席に殺到するんだろうなあ。(先着順じゃなく抽選ってのが、ちょっとわらった)

そんなことより(といっては元も子もないが)、LSOのタラスブーリバ⇒ベト8の曲目変更はなんだ???許せん!!!(号泣)。
フルネは最悪でも曲目変更は必至、下手したらクカルに指揮者変更なんでしょう。2/7(7枚セット券で買っちゃったの)でけちついてちゃ駄目ジャン。あーあ


http://www.nhk-p.co.jp/concert/ongakusai/profile.html



43

NHK音楽祭は

さくらい@セミ・プロ・ステマネ  - 2003/02/25 23:26 -

4公演セットで買うとかなりお得だそうですが(これはチラシに載っている情報)、ちょっと食指は動かんですな。
取り敢えずシャイー/ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディも、ナガノ/ベルリン・ドイツも曲目はともかく聴く予定だし。
ゲルギー/キーロフの日は、既に都響とチェコ・フィル(シンフォニエッタ@ヤナーチェクをやる予定の方。こちらは無理をすればハシゴも不可能ではないかもしれないけれど)と、先約があるので、おそらく行けません。
というか、ゲルギーのマーラーはもういいです(苦笑)。



42

1000文字超えるかどうか?

ぴろし  - 2003/02/25 23:23 -

さとー様
>新規新規言わんと、当協会オケでも、某関連オケでも、手を突っ込んでやりたいことをやっていただければ良いのですが。現役の人って、入れないと思ってるのかなあ。

いやー意外と学生のうちは入りづらいもんですよ。入ってしまって中でガンガン一緒に燃え狂っているとすっかり溶け込めるんですけどね(まだ学生でしたけど、10年前の第3は本当に燃えました)。でも折角の機会ですからドンドン参加して頂いて欲しいものですね。

>マーラーのベト9 4楽章の金管合奏版
昨日書いたマーラー事典によると「諸人よひざまづくか」6トロンボーン用、とありました。生涯でたった1回しか演奏していない事になってますから、正にそのクリムト云々の際の演奏でしょうね。

>どうせ、交響曲みたいに、演奏のたびにどんどん手が入って
これは全くお説の通りみたいです。金子先生に是非マーラー版マンフレッド序曲を振って下さい、とお願いしましたら、常に変化しているだろうし、いついつの演奏の時点のパート譜できって「これぞマーラー版」と断言出来る訳でなく、恐らく毎回模索していたマーラーに失礼だから、とNGだった事がありました。

あだーにゃ様
かつてサマコンの後の半月強を使って20世紀管弦楽団というのが有志で催されていました(結構前の書込でも話題になってましたよね)。そのタイミングに有志で演奏されたら如何です?或いはその頃から練習を始めて一橋祭で発表するとか。マーラーは第10アダーヂォ以外は打楽器がてんこもりですから、打楽器でマーレリアンがいないときついです。メインはブルックナーの方がいいのではないでしょうか。(是非ハース版の第2を!)

ル・シャルラン様
貴重なご提案有難う御座います。確かにお説の通りですね。ただ思い切って問い合わせてみようかという気持ちと、ひょっとしてその人たちがイリーガルに演奏してたら藪蛇になってしまって悪いかな、という気持ちと半々です。



41

国立音大

ル・シャルラン  - 2003/02/25 20:03 -

今年は兼松が使えないそうですが、お近くの国立音大のホールは借りて
使用できないのでしょうか?そこで金聖響が同大のオケとマラ5を指揮
しておりましたから編成の大きいマラ9も可能と思われます。
また近所の国際基督大の教会も都内随一の音響とかで、ジャン・フルネ指揮のフォーレのレクイエムの録音に使われておりました。同大のオケが定期的に演奏に使っているそうです。いずれも学外の人の使用が可能かは不明です。以上、演奏をしない聴衆からの意見。

ぴろし様>
マラ10の件でありますが、19世紀オケで初演したおり、当時の団長が、クック版の日本での楽譜と著作権の管理はヤマハ?が取り仕切っているといっておりました。ということ日本での演奏の際はヤマハに必ず
許諾を求めるわけで、そこに照会してみれば演奏の記録が有るのではと思いますが如何でしょうか。



40

新規立上げ?

さとー  - 2003/02/25 18:01 -

あだーにゃ様>
新規新規言わんと、当協会オケでも、某関連オケでも、手を突っ込んでやりたいことをやっていただければ良いのですが。現役の人って、入れないと思ってるのかなあ。

マーラーのベト9 4楽章の金管合奏版>分離派の会館だか、そのホールのクリムトの絵だかのオープン記念に演奏されたってやつですね。「合唱なし」って言うんだろうなあ(失礼致しました)

シューマンの編曲とかだと、必ずしも編成でかくしてないでしょ。そういうのかって、思ってました。失礼致しました。
しかし、その版て彼の演奏のたびに使ってた決定版なのかなあ。
どうせ、交響曲みたいに、演奏のたびにどんどん手が入って、長生きしてたら最初に戻ってたかもしれないしねえ(笑)。
まあ、「出版しろ」とか言ってたようだから、相当ちうんでしょうなあ。
もう合唱つきも7年ほどやってないので、ここらで1回やってみるっつうのも良いのではないでしょうかねえ。



36

兼松の改修

終身soloVa奏者  - 2003/02/25 08:27 -

いつまでかかるんですかね?やはり聖地兼松でやりたいですよね。
(アクセス数123:記録更新)



35

さとー様

あだーにゃ  - 2003/02/25 01:49 -

企画物なんですけど、ぴろし様に強力に奨められたこともあって、現役の委員長の平山とマーラーとブルックナーをやるオケを作りたいなーという話をしているのです。まだ、さかえやでマーラー好きの5人くらいでやりたいやりたいと言っているくらいで、あまり現実化の見通しは立っていないのですが。オケを立ち上げるのは大変そうですよね。
ベト9はたしか1楽章からボーンとチューバが使われまくっているようですよ。あと、マーラーはたしかベト9の4楽章を金管合奏に編曲してやったとかいう記録もありませんでしたっけ?

ぴろし様
トスカニーニのラズモフスキー3番とはすごいですね。怒涛の突撃が聞けるでしょうか。
あと、シェーンベルク編の大地の歌の楽譜って出版社とかご存知ですか?ヘレヴェッヘを聞いて以来、譜面が入手できれば、やりたいなと思っているのですが、全然手がかりを得られないのです。
マラ・ブルオケの件もそのうち相談にのっていただきたいです。



34

問い合わせです

ぴろし  - 2003/02/25 01:05 -

以前ここで問いかけをさせて頂きましたが反響なく、念のためもう一度問いかけをさせて下さい。98年10月に19世紀オケが第10全曲のアマ初演を行って以後、別のアマオケが一度第10全曲をやっているらしいのですが、どなたか御存知の方はいらっしゃるでしょうか。いらっしゃったら是非情報を教えて下さい。

さとー様
交響曲を全曲制覇出来たら、わたくしなら次に狙うは嘆きの歌の初稿です。あれはものすごく面白くて、何としてもやってみたい曲ですね。マーラー版ベト9は確かチューバありまくりだったと思います。

立風書房のマーラー事典によると、マーラーは弦楽四重奏の弦楽合奏版はセリオーソと死と乙女の第二楽章のみ、の2つだけ演奏していたようです。死と乙女の全曲を演奏していないけど、譜面だけは作ったのでしょうかね。



33

ベートーヴェン弦楽四重奏弦楽合奏版

ぴろし  - 2003/02/25 00:45 -

委員長様、さとー様
わたくしは個人的に委員長よりも尊師の呼び名に思い入れがあります。それはさておき、確かにトロンボーンの方にとっても第4は問題の曲ですよね。今度トロンボーンチューバの方だけでパーカッションという一発オケを作って第4をやるのは如何ですか。

すーだら様
>ベートーヴェン/セリオーソのマーラー編曲弦楽版は確かドホナーニ(デッカ)とセーゲルシュタム(シャンドス)で出てたと思う。(ぴろし殿、乞うご確認。何せ持ってるはずだけど行方不明。)

確かに両者持ってました。ただもともと攻めの曲なのであまり演奏時間に差はなく、少々さびしいです。又、戦争中にA.ブッシュが弦楽合奏で録音した大フーガはヴァインガルトナー編でした。レニーのは英文解説を見ると14番がミトロプーロス?16番はレニー編?みたいですが、まず各パート60名を12分割して12の弦楽五重奏の練習から始めたような事が書いてありました。怖い!しかし実は一番聴いてみたいのは、トスカニーニのライヴ録音が存在する、ラズモフスキー第3の終楽章の弦楽合奏版です。凄いんだろうなぁ。完全に板違いになってしまいすみません。



32

あだーにゃさん

さとー  - 2003/02/25 00:27 -

全曲演奏>譜読大会を入れて良いなら、すぐにできますよ。(通るかどうかは別として)
そういう企画を立てたら、僕らも呼んでください。どこでも飛んでいきます。

委員長殿は、会長じゃあないからねえ。本人が標榜するってこと?
まあ、任意団体というには規約も無い状態だけど(笑)。
もともと委員長ってのは、運営委員長で萬屋の番頭様でしたっけ。

交響曲全曲制覇の次
マーラー版シューマン、マーラー編バッハ、嘆きの歌・・・

マーラー編ベト9って、チューバあるの?(近衛編はあるが。)
98年に法政のオケでやってるみたいだなあ。



31

5300ゲット

あだーにゃ  - 2003/02/24 23:35 -

委員長様
協会のヘッドとなると、会長とかになったりはしないのですか?でも、やはり委員長が呼びなれていてしっくりくるでしょうね。
あと1曲でマーラー全曲演奏とは。すごいことですね。僕はまだまだ先は長いです。となると委員長様はマーラー完全制覇の次はマーラー編ベト9ですか?あれはチューバってありましたよね。



29

それでは

楽友協会委員長  - 2003/02/24 21:05 -

この名前しかないかなあ。「第9委員長」だとなんかおさまりが悪いですね。

>委員長様
>第4の前プロはウィンナ・ワルツ、ポルカ特集なのですか。ワルツで
はありませんが、マラ9の2楽章入ってたりはしないんですよね?僕も第4弾きたいです。いつかまた取り上げてくださいませ。

う〜ん、その手がありましたねえ。でもコンマス氏が許さんだろーなあ。

>委員長様
羨ましいですね。第4是非いつか弾きたいです。委員長様も是非一服盛ってでも(!?)トライアングル出演を狙って頂きたいものです。これで出演されれば、チューバ吹きでありながら、マーラー全曲演奏にほとんどリーチでは(あと大地と第8だけでは)?

おっしゃるとおりです。大地は、かつて斉藤氏渡欧記念大譜読み大会と
いう企画があってそこでやりましたが、8番だけはホントにまだです。
10番全曲も2回目をやろうとしてるのに。






28

邪悪

さとー  - 2003/02/24 12:56 -

あだーにゃ様
今回のコンサートは、邪悪とは対極を目指しているそうなので
そういったご配慮は不要です(笑)
まあ、現団長が水響初代委員長、コンマスが水響初代コンマスからはじまって、メンバーの3割以上が一橋&水響関係者なので、メンバー的には充分邪悪といわれても仕方ないんですが。

兼松の代替>
過去、芸小で1回やりましたっけねえ。(公式記録にもあるけど)
いっそ、大教室でやりますか。(本館2階とか)
借りれないか。
神田一橋のホールってのは借りれないんですかねえ。
(また、コンサートに耐えられるのかなあ)
どっか、教会でも借りてやりますか?
いずれにしろ、風呂桶みたいに響くところがいいですよね。


本論とは関係ないし、個人のハンドルネームのことなので個人の自由ではあるんですが、「マラ○」という表現はもはや委員長のハンドルにしか出なくなりましたねえ。すばらしいことだ。





27

確かに

あだーにゃ  - 2003/02/24 11:50 -

さとー様
第4の食い合わせという点では、第2の中間楽章や第3の2楽章とかがいいかもしれませんね。ただ、ウィンナワルツの中に一曲第9の2楽章が混ざってると邪悪な感じがしてよさそうかなと思いましたです。第9の2楽章ってレントラーのリズムでってやつじゃないですか。ウィーンの3拍子をつかってこんなにちがうかって感じで面白くないですか?

終身soloVa奏者様
クライバーのバラの騎士見たんですか!!とてもとても羨ましいです。また来日してバラの騎士やトリスタンをやってくれないでしょうかね。もう70過ぎていつ死ぬかわからないと思うと切実な問題ですよね。やる気を出してくれることを祈るのみです。



26

某金融機関オケ

さとー  - 2003/02/24 10:59 -

>是非一服盛ってでも(!?)トライアングル出演
これ、まじめに考えたんですが、(トロンボーン吹きも全曲制覇へのハードルは委員長と同じなので)演奏会自体に出られなくなってしまったので、(ステリハに出られなかった)涙を飲みました(?)。

>ワルツではありませんが、
マーラーでなら、やはり復活の中間楽章が良いのではないかなあ。

>くらいばぁのまあらぁ
僕も、探し出して聞いちゃいました。Wienはウィーンでもシンフォニカーで67年の演奏と書いてありましたが、本当かどうか(笑)でも、結局まじめに聞いちゃって、今も通勤用CDプレーヤーに入ったままで、どーんと世紀末気分のままの週初です。
ああ、キャンセルするのは良いが、代振がシノポリってのは詐欺だよなあ。(シノポリ、依然評価高いようですが、レニーの6番を刷り込まれてから彼の6番を聞いて、「ク○だ、○ソだ」と思ってしまいまして・・・今も・・・どうも受け付けません。)



25

クライバー

終身soloVa奏者  - 2003/02/24 10:52 -

バラの騎士東京文化で観ました。夢のような時間を過ごせました。レニーIPOの9番と並んで生涯忘れ得ぬコンサートです。(しかしただ1度のキャンセルもなく7晩(たぶん)全部振ったのは奇跡ですねー)



24

弦4の編曲版

あだーにゃ  - 2003/02/24 10:30 -

スーダラ様
ドホナーニとセーゲルスタムですか。あっさり系と爆演系の両方の指揮者が入れているのは面白いですね。
シューベルトの死と乙女の方は、国分寺に以前住んでいたときに、本多図書館でバシュメト&モスクワソロイスツかなんかのCDを借りて聞いた覚えがあります。本多図書館は芥川也寸志&新響のショスタコの4番とか、誰が書いた曲かは忘れましたが交響詩国分寺なんていう変なCDもあってよかったです。マーラーもバーンスタインとアバドとシャイーは完備されていたように思います。
クライバーは最近振ったのは3〜4年前のカナリア諸島のコンサートぐらいですかね。その時は音友とかでもカラーページで取り上げられて、今後はちょくちょく振るなんて書いてましたが、まったくその気配は無いですね。彼も死んじゃう前に一度は生を聞いてみたいものです。



23

しかし一体全体

スーダラヴァリウス  - 2003/02/24 09:01 -

このHPの盛り上がりは何なんでしょう?
あだーにゃ殿
ベートーヴェン/セリオーソのマーラー編曲弦楽版は確かドホナーニ(デッカ)とセーゲルシュタム(シャンドス)で出てたと思う。(ぴろし殿、乞うご確認。何せ持ってるはずだけど行方不明。)あとマーラー編曲弦楽版ではシューベルトの死と乙女がありました。CDはテイトかな…是非聴いてみてください。くらいばぁのまあらぁ、音無茶苦茶悪いけど演奏は結構良いよね。何でも良いけどちゃんと活動してほしいものだ…冷蔵庫が空にならないと仕事しないらしいけど…

 

22

第4

あだーにゃ  - 2003/02/24 02:49 -

委員長様
第4の前プロはウィンナ・ワルツ、ポルカ特集なのですか。ワルツではありませんが、マラ9の2楽章入ってたりはしないんですよね?僕も第4弾きたいです。いつかまた取り上げてくださいませ。

ぴろし様
情報ありがとうございます。アリアCDは以前本生CDRを売ってる店をネットで探したときに、発見して以来お気に入りに入れてはいるのですが、会員になろうかなるまいか、レアな品揃えを見てずっと考えていたのです。まだ会員になってはいないのですが。そこで入手できるのですか。どうしようかな…
第5はアダージェットだけなのですか。大いに不満が残ってしまいますね。
大フーガの編曲者調べてみたんですが、わからなかったです。家には大フーガは四重奏のものしかなかったです。フルトヴェングラーの47年のベト5はオリジナルスのやつではなくて、シュー4とカップリングを買っちゃったので、大フーガは入ってなかったので持ってないのです。そういえばクレンペラーも大フーガ入れてますよね。国内盤のライナーでもあれば良かったのですが。マーラー編のは11番でしたよね。あれも弦楽合奏版は聞いたことがないんです。弦4を弦楽合奏版にするともっさりした感じにはならないのですか?あとはコンバスの扱いはどうなのでしょう?単にチェロの補強という感じなんでしょうか。そういえばバーンスタインもベートーベンの14番、16番の四重奏を弦楽版にしてますよね。あれはミトロプーロス編でしたっけ。



20

羨!第4

ぴろし  - 2003/02/24 01:14 -

終身soloVa奏者さま
19↓書きかけで登録してしまったので、すみませんが、削除しておいて下さいませ。

委員長様
羨ましいですね。第4是非いつか弾きたいです。委員長様も是非一服盛ってでも(!?)トライアングル出演を狙って頂きたいものです。これで出演されれば、チューバ吹きでありながら、マーラー全曲演奏にほとんどリーチでは(あと大地と第8だけでは)?

あだーにゃ様
北ドイツ自主制作盤はアリアCDというインターネットCDショップで大変安価に入手出来ます。会員にならないといけませんが、他に色々貴重なものも扱ってますし、入会金や年会費を考えても安いものだと思います。皆さんが行かれるエッシェンバッハの第5演奏会、是非行きたいけど難しいです。ただ名古屋公演は行こうと思ってますが、ブラ4メインはいいとしても、第5のアダージェットだけ演奏という名古屋の聴衆をなめきったプログラムです。

全然関係ないですが、昨日久々に実家から持ってきたモリスの第9のCDをつらつら見ていたら、カップリングのベートーヴェン「大フーガ」はヴァインガルトナー編曲版だそうです。これって一般的なんでしょうか。フルトヴェングラーやクーベリックもヴァインガルトナー版なんでしょうか(弦四の弦楽合奏編曲は殆ど変更もなにもあったもんじゃないでしょうけど)。モリスの第二楽章は17分25秒と相当遅く、ひょっとして最遅かなぁ、とマーラー・ディスコグラフィーで調べたら、クレンペラー1968年ライヴが最遅で19分ジャストでした。さすがの貫禄!!



18

兼松

終身soloVa奏者  - 2003/02/23 22:55 -

使えないの?それはまずいですね。とすると芸小ホールですかね?国立を離れちゃうのもどうかと思うし。



17

奉祝!新掲示板

マラ9委員長  - 2003/02/23 22:17 -

UFJオケは、前プロでウィンナワルツ・ポルカ特集でメインが4番です。昨日はタイコの人があまりいなかったので、メイン降り番の私はなんと大太鼓・トライアングルを担当させていただきました。
本番もやるんですかと大勢の人に聞かれましたが、そんな大それたことは(たぶん)やりません。
しかし、トライアングルはいいなあ。4番のタイコパートというとやはり「すず」がめだちますが、実はトライアングルが圧倒的に活躍します。特に4楽章の冒頭近辺はホントに天国モードです。
酔狂では比較的初期(第5回定演)にやりましたが、これはこれでまたやらんといかんですね。

話は変わりますが、今年の本番は兼松ではないんですね。
一般のホールをとるなら結構早めに動かないといけないですね。
12月だし。いよいよ具体化に向け活動開始しましょう。



16

2日連続100ヒット超

終身soloVa奏者  - 2003/02/23 07:22 -

この2日間のアクセス数は120・111と過去最高を記録しました。一体なにがあったんだろう?



14

今日も次の100をまたぎましたね

あだーにゃ  - 2003/02/23 00:14 -

順調に10000アクセスへの道を歩んでいますね。

ぴろし様
NDRの自主制作盤!!それって結構話題になっていますが、入手するのはやはりNDRの会員かなんかにならないといけなかったりするのですか?入手は結構めんどくさいのでしょうかね。エッシェンバッハの第5の日は東京にいらっしゃるのですか?ぴろし様の影響でマーラーに狂った下級生も何人か聞きに行くようですよ。

さとー様
UFJオケって4年のつっちーさんや、ばたさんとかも乗っていらっしゃるんですよね。第4はスプリングの選曲で強力プッシュしたのですが、あえなく落とされてしまったので非常にうらやましいです。午後に予定が入らなければ、是非うかがいたいです。



11

新板奉祝書込

ぴろし  - 2003/02/22 14:28 -

終身soloVa奏者様
超現実的なご指摘有難う御座います。重々留意致します。

さとー様、あだーにゃ様
クライバーの大地、僕は赤いカサノヴァとかいう極めて胡散臭いレーベルので持っていたと思います。クライバーのスタイルがマーラーの粘っこい音楽に合致しているかというとかなり疑問ですが(そういう意味では珍しいレパートリーではボロディン第2の方がグッドじゃないですか)、クライバー主義者は持っていて損はないでしょう。
あと、エッシェンバッハについては、僕はあだーにゃさんと同感ですね。12,3年前に生演奏でバンベルク響とのエロイカを聴いて以来、エッシェンバッハは本物だ、と思い熱く注目しています。2002年のライヴCDRの第9は、随所に素人くさいほころびもありますが本物のハートをもった、超一流のアマチュアみたいな指揮で(一応褒め言葉です)感動しましたし、最近ようやく手に入れたNDR自主制作の1996年ライヴの第9はもっと面白いらしいので楽しみです。



9

新掲示板の制約事項

終身soloVa奏者  - 2003/02/22 13:03 -

あだーにゃ様 早速の書込みありがとう。

この掲示板の制約事項として、一つの発言は1000文字までという制限がありますので、特にぴろし君なんかはご注意ください。(面倒でも分割するなどして下さい)




8

ゲルギエフの第3って

あだーにゃ  - 2003/02/22 13:01 -

http://www.nhk-p.co.jp/concert/ongakusai/profile.htmlですかね?シャイーのヴェルレクも良さそうだし。N響は準メルクルで復活、広上で大地をやるみたいですね。あとは8番だけですね。



7

祝!新掲示板

あだーにゃ  - 2003/02/22 12:29 -

終身soloVa奏者様
新しい掲示板とても素敵ですね。作成ご苦労様です。この掲示板もどんどん書き込みが増えると良いですね。しかし最初っから長々書いてすいませんです…

さとー様
セル以降に、似たようなアプローチをする指揮者はたくさんいますし、その中には技術的完璧さではセルを上回る演奏はいろいろありますが、セルの価値は全然色あせるものではないですよね。完璧さ+αのところに魅かれます。
エッシェンバッハがゲテモノというのは…あんまり広く認知されてないだけで、テンシュテットとかと同じ系列にあると思うのですが。
僕などは全然生の体験が少ないですが、録音には全然入っていない部分が多いなあというのは分かります。

シノーポリといえば、東京でフィルハーモニア管とマーラーチクルスをしたそうですが、お聞きになった方はいらっしゃいますか?そのときのお話など聞かせていただけるとありがたいです。

最近は一日80件くらいはアクセスがあるようですし、15000アクセスなんとかなるのでは。演奏会も月に1度はマーラーがありますし、新譜も出るでしょうし。



6

某金融機関オケの4番

終身soloVa奏者  - 2003/02/22 11:15 -

さとーくんは出番ないんだよね?前プロはあるんでしたっけ?



5

新掲示板運用開始です

終身soloVa奏者  - 2003/02/22 11:00 -

新掲示板運用開始いたします。じゃんじゃん書込んでください。

http://8204.teacup.com/mara9/bbs



4

てすと

さとー  - 2003/02/22 10:59 -

テストとはいえ、
大胆ですねえ。
写真

3

写真

川俣  - 2003/02/22 08:00 -

テスト

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/8580/