生で聞けなかった者 投稿者:さとー  投稿日: 1月31日(金)15時10分36秒

そうなんだよねえ
結局バーンスタインは1回しか聞けなかったし・・・
もう少し早く生まれていれば(と、今年30代後半の僕もおもう)
さらに、最近売れないから、正規盤自体がすくないしね。

ということで、あだーにゃさんを責めているわけではないのですが(自分もブートは持ってるし)CD収集と、その鑑賞が自己目的化してはいけないという自分への戒めということでご容赦ください。

しかし、チェリやテンシュテットは沖縄まで行ってたんですか。
この前、キーロフを聞いたときは、東京文化の前に越後交通かなんかの
観光バスがスタンバイしていて(翌日新潟公演)「強烈」と思ったものですが、
さすがに沖縄は飛行機だろうし、むしろその方がいいのかなあ。
(水響と入れ違いでマーラーを演奏して行ったチェコフィルさんもバスでしたね。やっぱり渋滞したのだろうか。駅までかな?)


そういえば 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月31日(金)13時50分51秒

20世紀管弦楽団で10番アダージョやったよね。2年連続でやってませんでしたっけ?
ぴろしくんコンマスの時は良く憶えてるんだけど、前年(記憶違いかな)は乗ったかどうか
はっきりしません。


ばたさま 投稿者:あだーにゃ  投稿日: 1月31日(金)13時45分59秒

以前石○を探訪したとき、正規盤では考えられない組み合わせの録音がたくさんあって、僕も思わず目を剥いてしまいました。CDRで2300円もするというのはぼったくりだとは思うのですが、その時はラトル&ベルリンフィルの6番のCDを買ってしまいました。バーミンガムではちょっと満足できなかったので…でもそのうちすぐ正規で録音されるんだろうな。

さとーさま
ブートはいろいろ問題がありますが、カラヤンもバーンスタインもチェリもテンシュテットも生で聞けなかった者としては、正規よりもブートにその演奏家達の迫力がより刻印されていると聞くとついつい手を伸ばしてしまいます。僕は沖縄出身なのですが、チェリやテンシュテットは沖縄でも公演をしたことがあったようなので、それを聞かなかったのは本当にもったいないことをしたと後悔しております。しかし今後は、せっかく東京に住んでいるのだし、ガンガン演奏会に出かけて、名演に立ち会いたいものです。今年はマーラーはほとんどの曲が生で聞けるようですし。


ばたさま 投稿者:さとー  投稿日: 1月31日(金)12時37分07秒

君も変なの買うねえ。
前に、オルガン版の5番とか買ってなかったっけ。
(ブルックナーと混同してるかな?)

ブート>
個人的には、真に、その演奏かどうかを確かめる術が無いこと
演奏者に利益がまったく入らないこと
原価想定額より非常に高いこと 差額分がどう使われているかつい想像してしまうこと
などから、懐疑的ですが、つい、5番のロンドンライブとかは、家にあります。

所詮、録音なんて、イデアの影のさらに影でしかないはずなんですよね。
まずは、実演が一番。


まだあった 投稿者:ばた  投稿日: 1月31日(金)08時28分50秒

エアチェック(懐かしいなこの言葉)テープですが、カントロフ(バイオリンの)指揮で
なんたら祝祭合奏団による「弦楽合奏版」(第1楽章のみ)というのがありました。
たしかに、弦楽合奏でもそれなりですが、演奏のせいか少し退屈です。
よろしいオケのそれなりの録音のCDありますかねぇ?

>あだにやさま
○に学生の時分から出入りしていると、オトナになったとき身を持ち崩し(?)
ますよ。
(あのCD−Rカタログを見たときにゃ、あたしゃ失神しました。洒落でなく)


100ヒット/日突破! 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月31日(金)07時17分56秒

毎朝カウンターをチェックしてますが、なんと過去最高の108hitを超えました。
(水響も私が絡むようになって初の100hit、やはり皆さん水響HP経由で来ているのかな)


出てきましたか! 投稿者:あだーにゃ  投稿日: 1月31日(金)01時44分13秒

良かったですね。僕はあんまり聞かないCDでも見当たらないとなにか不穏な気分になってしまいます。テンシュテットのアダーヂォはロンドンフィルの正規盤は持っているのですが、このCDでも不気味な語り口とまといつくような暗い響きにゾクゾクきてしまうので、ヴィーンフィルとのライブ録音楽しみです。いずれ石○に行って探してみます。








3333ふみました 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月31日(金)01時10分04秒

何だかカウンターのアップが異常にはやい状態が続いてますね。終身Vasolo様計測の55カウント/日を大きく更新しているのではないでしょうか。くわばらくわばら。


いやいやいやいや 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月31日(金)00時19分18秒

委員長様が19世紀オケの第10を気に入ってくださっておられて何よりです。2,4楽章は盛大に乱れていますが、やはり五楽章は相当気持ちがこもった中々の演奏になっていますよね(あてにならない自画自賛)。今度もマエストロを焚きつけてチューバパートを増やしますか。しかし五楽章冒頭はチューバのみの方がいいですね。

あだーにゃ様
思いが天に通じたのか、テンシュテット/ヴィーンフィルの第10アダーヂォ出てきました。極めてねっとりした名演ですね。仲が非常に悪かったらしいですが、オケも大変に気の入った音がしてます。聴く限り録音も問題ないです。このどっぷりとしたテンシュテットの演奏で全五楽章聴きたかったなぁ。

あと、確かにこれまでコメントなかったですが、インバル、レヴァインも凄くいい演奏だと思います。シャイーは以前デッカのCDを聴いた時はシック過ぎて今ひとつという印象でしたが、同時期のライヴエアチェックを聴いたらやっぱりよかったです。前々回の来日のプログラムではコンセルトヘボウと第10全曲を再録音したような事が書いてありましたけど、発売されるんでしょうか。


いやいやいや 投稿者:マラ9委員長  投稿日: 1月30日(木)21時52分02秒

こんなに書きこみが継続するとは。
やはりみなさますっかりDNAに沁み込んでいますなあ。
私の10番は実はそんなになくて、残念ながらみなさまお持ちの域を超えません。
でも、最近(でもないか)のラトルBPOはなかなかよかったです。
やっぱりオケがいいのは安心して聴ける要因の一つですね。
しかし専ら愛聴しているのは、実は19世紀オケのやつだったりします。
いろいろあるけど、やっぱり演奏して楽しかった思い出がありますね。
パート的には金子さんの解釈で出番が増えてよかったです。
(クックの普通のやつは驚くほど出番がないのですよ、大地とはいわんけど8番並み)
ただし5楽章のアタマをベースで重ねたのは、個人的には複雑です。
1番3楽章ですが、そのようになっているらしいですが、なにしろ大変なソロなので
実際には採用されないことが多いみたいです。
(ベース奏者にとってはやっぱり晴れ舞台ですからね、10番5楽章の私の感覚と同じ
かなあ)


スーダラ様、お久しぶりです 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月30日(木)19時02分39秒

あの狂乱の宴からはや1月ですね。明日リベラクラシカの後はまた飲むんでしょうね?
協会版のスコア少しずつ買い集めてきましたがあと1番と10番を残すのみとなりました。
今出てる1番は3楽章のCbSoloはSoliになってるんですかね?


いやいや 投稿者:スーダラヴァリウス  投稿日: 1月30日(木)15時18分01秒

この板は実に(?)盛り上がってますねぇ。このまま年末に突入するまでこんな調子で盛り上がって行きたいものです。10番はオーソドックスに(?)3種スコアを持っていますが、それぞれ違っていて面白い。残念ながら全曲は89年版のクック版のみ、あとは協会版(勿論アダージョのみ)とAMP版(アダージョとプルガトリオ)。CDはもう良く判らんが、ようけある事は確か…只最近は邪悪離れが進んで買っても殆ど聴いとらんが…閑話休題、次回の馬場管(楽友協会ゆかりの松林土左ェ門氏が所属していた元は早稲オケのOBオケ)定期はタイタンらしい。タマには初心に立ち返って如何なものでしょうか?どうせあそこは慢性的に弦不足ですので興味のある小・中・大・妖怪的提琴弾きの皆様は7月21日(月・祭)チェックしておきましょう。どうせヘルプが入るはずです。因みに付け合わせはシューベルトの7番(と最近では呼ぶらしい、早い話が有名な未完成)とまるでワルター/VPOのプログラムみたい…


深い沼の底へずるずると 投稿者:ばた  投稿日: 1月30日(木)08時41分30秒

リットン/ダラス響盤、NAXOSフィーラー版を発注しました。
楽しみです。しかし「月見草版」って、いい表現ですねぇ。(笑笑)

ショス氏の改訂依頼ばなしは1942年に出たそうですから、
「レニングラード」初演の年、36歳の時になりますか。
しかも多忙を理由にお断りとは。(マニア常識)
49年にはシェーンベルクにも話しがあったらしいですね。(これもマニア常識)
もう、金なら俺が出す、ってかんじだなぁ。


ラトルの10番 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月30日(木)03時29分13秒

BPOとボーンマス響もってました。(忘れてた こんな調子だからダブり買いするんですね)
あとまだ話題に出てないのではレヴァインとシャイーとインバルがありました。
アダージョだけとなると何種あるか見当もつきません。(インバルの全集にはアダージョのみ
(協会版?)も別に入ってますね)テンシュテットVPOは存在を知りませんでした。


慙愧の念 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月30日(木)00時50分27秒

あだーにゃ様
テンシュテット/ヴィーンフィルの第10は確かさるとても親切な超マニアの方にCDRを焼いて頂いた筈なんですが、聴く前に引越しの混乱ですぐに出てこなくなってしまいました。多分海賊CDRもラジオエアチェックの筈ですから、そんなに悪い音ではないと思いますよ。きっちり答えられずお恥ずかしい限りです。

さとー様
お持ちのスコアは89年版でしたか。残念!コンプリートの道(何のコンプリート?!)はまだまだ遠いですね。コロラドの存在は確か下記
http://homepage1.nifty.com/classicalcd/
のHPで知りました。どうも東北のマニアの方のページのようですが、毎日のように貴重な情報が更新されて目が離せない好HPと思います。今日ものぞいてみたら、最新情報としてミュンシュ/日本フィルの幻想とブラ1のDVDの話題が出てました。驚愕の余り、危うく老人用おむつアテントのお世話になるところでした。


をを、ちゃっと常態か? 投稿者:さとー@伸縮自在  投稿日: 1月30日(木)00時38分02秒

9000円は、安いのか。
では、オークションかな(笑)


第3稿第1版? 投稿者:さとー@伸縮自在  投稿日: 1月30日(木)00時36分09秒

おいおい、新品だってば。
残念ながら、89年版です。
(2冊持っててもしかたないしねえ)

これを購入したサイトに、ブージーがだしている
クック版ってのがあって、そっちのほうが1割くらい
高かったのですが、櫻井某に確認とって、普通のやつを
買いました。(ブージーのやつのほうが2割くらい高かった)

岩瀬家にあるのは、NAXOSだって言ってたから、フィーラー版ですな。
うちはなぜかスラトキンを先に買っちゃったので、マゼッティから入りました。
(当時は金子先生の本も無かったし、まず買えだったしなあ)

どみとりい氏の逸話は有名ですが、やったとしても彼にはあまり
メリットもない作業だし、その上、自作の交響曲を封印しなきゃ
いけないような状況にも何度も陥ってるってのに。まあありえないですよね。
1番を書いたばかりの彼だったら面白かったかもしれないけど
マーラーの遺族も、ドミトリイ氏が有名になってたからこそ頼んだんだろうけど
その音楽を聴いた事あったのだろうか。

コロラドの演奏ってのは、どうやって知ったの?
当協会も、CDネット販売するか。(99年のでも)


3200 投稿者:あだーにゃ  投稿日: 1月30日(木)00時25分44秒

踏みました。あっという間にカウントが増えていきますね。僕も今日訪れるのは4回目です。ちょこちょこ見てしまうものですね。

10番のスコアは今、ヤマハやアカデミアにおいてあるのは、89年版なのでしょうか?76年版の方が一般的ならそっちを探したほうがいいのでしょうか。どちらの店でも1万円以上するので、9000円は破格ですね。

うちにある10番のディスクは、ラトルとザンデルリンクのみです。いずれテンシュテット&ウィーン・フィルのアダージョを手に入れたいと思っています。このただ一度の演奏会でテンシュテットとウィーン・フィルは憎みあうようになったと聞いて、どんな演奏なのかわくわくします。ぴろし様は聞いたことありますか?録音状態などご存知であれば教えていただきたいのですが。




カーペンターズを求めて 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月29日(水)23時44分13秒

カーペンター版は現在2組出ていて、ファーバーマン/フィルハーモニア・フンガリカ(ドラティとハイドン全集を出したオケだと思います)盤、リットン/ダラス響盤です。ファーバーマンの方は今ひとつ冴えませんが、リットンの方はさすがケネディが暗殺された土地のオケだけあって(意味なし)けっこういい演奏してます(但し思い入れは薄いですね)。リットン盤は出たばかりなので入手しやすいです。確かレーベルはデロスです。版としてはカーペンター版はダントツで面白いです。嘆きの歌の初稿みたいな瞬間もあったり、意味不明の第6、第7、大地の歌の引用が充満している怪奇版です。ただし演奏するなら、こんな不道徳な版はちょっと・・・でもカーペンターの親の顔、ではなくスコアを是非見てみたいですねー。あと、もう一つの全曲月見草版、フィーラー版は何故か突如NAXOSで発売され一般でも入手しやすくなりました(以前はフィーラー版のCDは、コロラド・マーラー・フェスティヴァルオケ(なんじゃそりゃ)の私家盤しかなくて、その事務局に申し込まないと手に入らなかったです。しかもそのCD、鬼のように下手な演奏なので最悪でした)。


スラトキンのCD 投稿者:ばた  投稿日: 1月29日(水)23時26分17秒

2枚組で、2枚目はスラトキンによる各版の聞き比べというもの。
こんなものがあるとはすっかり忘れていましたが、勉強になりました。


10番のCD 投稿者:ばた  投稿日: 1月29日(水)23時13分19秒

うちには何があるかな〜と探してみたら、
・バーンスタイン+VPO(あ、もちろんアダージョのみね)
・ザンテルリンク+ベルリン響(クック版第3稿・録音年代から考えて第一版)
・スラトキン+セントルイス(マゼッティ版)
この板の方々にとっては別に何でもないでしょうけどね。
誰か「カーペンター版」をお持ちでないですか?
最も独創的だそうで。マニアなら笑い無しでは聴けないそうです。
「おー、がんばっとるなー」と。

それにしても、ショスタコーヴィチが補筆完成を依頼されていると
いうのは知らなかった。完成していたらどんなことになっていた
だろう。マーラーとショスタコの共作なんて。
う〜ん、気絶しそう。


モリス! 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月29日(水)21時09分37秒

モリスの演奏、いいですよね。この曲のディスコグラフィーではじめてたっぷりと歌い込んだ演奏だったと記憶しています。僕もまだ手に入れてないですが発注はしてます。Flipseについてですが、僕も素性はよく知らないですが、昭和27年の現代演奏家事典によるとロッテルダムフィルの指揮者とだけ載ってます。因みに僕はLPで第6と第8を持っています。キャプラン財団のマーラーディスコグラフィーによると他にも復活の5楽章だけ、というレコードもあるようです。LPを購入して比較的間もなくCDに覆刻されてちょっと心境は複雑です。確かに覆刻されるだけあって、第6よりは第8の方がいい演奏でした。


そういえば 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月29日(水)20時55分16秒

Wyn Morrisの10番のCD買いました。8番(Eduard Flipse 知らない指揮者)とカップリングです。
FMで初めて聴いた音源なので懐かしいです。(私のスコアも当然1989年版です)


さとー様に質問です 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月29日(水)19時59分17秒

未使用の第10スコアをお持ちという事ですが、それは1976年版−第三稿第一版でしょうか。それとも1989年改訂版−第三稿第二版でしょうか。表紙の次の紙を三枚めくった左側の頁(右には"To the memory of Alma Maria Mahler”とあります)に”This edition published in 1989”とあれば1989年版です。もしも1976年版−第三稿第一版であれば、是非ともお譲り戴きたいのですが。


10番 投稿者:さとー  投稿日: 1月29日(水)13時53分56秒

スコア>
我が家にFaberのクック版スコア新品未使用品が1冊あります。
9000円で売ります。安いといえば安いし、高いといえば高い(笑)

名古屋10番>
別オケもあり、5月の連休までは無理ですね(泣)
12/30は働いてます(多分)
11月からとしても正月に別居騒動か
(その前に、出席率重視って根本的問題がありますがね。)
ありえないかと思いますが、直前まで席が埋まらなかったら呼んでください。(大泣)

(11月は邪悪なオケも仕事関係オケも始まってるしなあ)

岩瀬夫婦を調達すればラッパは埋まるんですね。


クック版スコア 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月29日(水)13時30分49秒

ウィーンに行った時(95・96年のどっちかで)、演るあてもないのに買いました。いくらか忘れましたが。しかしあんなにすぐに役に立つとは思いませんでした。余談ですが96年に8番の協会版スコアを仲人のS氏におみやげとして買いましたが、とっくにお持ちでした。(当然か)ということで彼は2冊お持ちです。自宅用と職場用?としてお使いかも。準備は万全ですね。

3番は2回しか演ってませんが私も大好きです。アバドBPOの新盤もいいですよ。(VPOとの旧盤もいいけど)でもやっぱりベストはレニー新盤かな。(抜粋は邪道と思います。)


3番! 投稿者:さとー  投稿日: 1月29日(水)13時18分19秒

シャイー聞かなかったのは、もったいなかったですね。代役でシュトルツマンなんて、プログラム変更で9番みたいなラッキーでしたから。

同じウィーンなら、(かなりいじってあるらしいけど)アバド(旧)が好きだなあ。はじめて買った3番だけど、どっぷりはまったなあ。それこそ1日10回。

でも、やっぱりレニーNYPが、痒いところに手が届く演奏だと思のですが。(まあ、ここに来る人たちは、痒いところ多すぎだから、一筋縄には行かないだろうけど)

学生の頃は、アバドのCDと当時教育テレビかなんかでやってたレニーの全集のビデオを繰り返し繰り返し、視聴してました。(卒業したての委員長とかが中和寮に泊まる時は、まずこれを見てから、森○あすかとか・・・)

3/16に高関/群響がトリフォニーでやりますねえ。行かなきゃなあ。(いけるかなあ)

ブーレーズ氏は、DGで、スコアの向こうまで見えるような透明感あふれるCDをリリースしつづけてますが、昨年のLSOとの5番に限って言えば、多分録音がすごい って言っちゃって良いのではないかと思います。いやあ、LSOもすごかったけど。おじさん、1楽章とかはかなり手綱を緩めて勝手にやらせてたような感じだったし。
今年の6番もいくんだけど(楽しみ)

ケルン>こりゃ聞かなきゃ って思ってたら、10枚買うと安くなるの声に引かれて ついLCの1列目から10枚を買っちゃいました。で、ふとわれに戻って、友達関係に声をかけてるところ(笑)
10%引きです。(そのうち水響comのmlにお世話になろうかと。まあ、はけなきゃ、ヤフオクとかに少しずつ・・・。又は佐藤家一家総出で行くか(爆))


3番 投稿者:あだーにゃ  投稿日: 1月29日(水)11時52分49秒

楽友協会では3番も演奏したことがあるのですね。最近ケーゲルとブーレーズのCDを購入してはまりつつあります。もっと早い時期にはまっていれば、シャイー&コンセルトヘボウ聞きに行ったのに…と唇を噛んでおります。ケルン放響はぜひ行きたいと思ってます。また、楽友協会で、3番の抜粋を取り上げたり、もしくは大地や10番をやったりはしないのでしょうか?

10番は、譜面だけでも見てみたい気がします。クック版のスコアってメチャ高いですよね。いつの日か手に入れたいとは思っているのですが


残念断念 投稿者:ばた  投稿日: 1月29日(水)09時34分34秒

>あれ、そうでしたか。そもそもお誘いしてなかったような気がしますが(苦笑)。
確かに。でもNiftyだかどこだかで耳にして、志願しようとしていたんですよ。
で、練習日程を拾っていったら、あちこちでいろんな予定とぶつかって難破して
しまいました。主催者かどなたかには連絡を取ったはず。
もうずいぶん昔のことですが。

名古屋には応援団として参加するというのも手かなと思いました。
そしていざというときにはGパン姿で登場するという……(うそ)。


亡命と演奏禁止でした 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月29日(水)09時05分19秒

終身soloVa奏者様の厳密チェックにたじたじです。僕の記憶では、フルトヴェングラーは1945年1月30日にスイスに亡命し、終戦後間もなく彼がナチストかどうか裁判が始まってから1947年はじめの非ナチ判決を受けるまでは、演奏禁止になっていました(法学部のくせに卒論でフルトヴェングラーの事を書いたのに、もうアヤフヤです)。その意味では「亡命」期間は数ヶ月、「演奏禁止」期間は約2年で、「演奏禁止」の方が長く、しかもボルヒャルトがベルリンフィルを再興した当初は兎も角、チェリが振り始めた頃は既に裁判も始まり、演奏禁止となっていた筈である事を思えば、私の表記は「限りなくクロに近いグレー」(どこかのお国みたい)でした。いいかげんな書き方ですみませんでした。この頃のチェリのブラ4もいい演奏ですよね。また、本当にここのところのカウンターの増え方はすさまじく、演奏会が終わって1ヶ月経ったオケのものとは思えませんね。


水響チェンバー 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月29日(水)07時42分10秒

終わってから異常にカウンターが進んでますね。どうしちゃったんでしょう?

 この板のネタではないけどタワーに1946年録音のチェリBPOのショス7(含むショス9・古典・チャイ2)があって思わず買っちゃった。(未聴)このころのチェリはいいよねー。晩年の彼にはちょっとついていけませんでした。(1度だけ生で聴きました。ブル○(何番か忘れた)が田園に変更になったんだけど遅いの何のって50分をゆうに超えてました、あまりの遅さにオケがずれた場面も)
 フルヴェンって亡命?演奏禁止処分だったと思うのですが。


幻の第10回国立マーラー 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月29日(水)02時21分05秒

>ぴろしくんコンマスの金子センセの時には
>直前まで調整したんだけど結局断念した苦い思い出があります。
あれ、そうでしたか。そもそもお誘いしてなかったような気がしますが(苦笑)。
幸か不幸か、今回ヴァイオリンパートは申込者多数でちょっと空きがあり
ませんので残念ですが悪しからずご了承下さい。今のところ、足りなそうなのは
トロンボーン2本、トランペット1,2本、ホルン1本、木管特殊楽器あたり
です(その癖何故か300万円のコントラファゴットを団で持ってます)。
それらの奏者で我こそは、という方は是非お声かけ下さい。

あと、戸村くんコンマスの国立マーラーの演奏会の件ですが、02年の私の
プログラム解説の最後を読んでいただけばわかりますように、僕の認識では
2002年の第9は第13回国立マーラー楽友協会演奏会という事になります。
即ち、 第09回91年 南さんコンマス
    第10回94年 戸村くんコンマス 指揮大井氏 第3−Y、第9−T,W
    (第11回以降は現役企画でなく、若手OB主体企画)
    第11回96年 メコスキー様コンマス
    第12回99年 メコスキー様コンマス
    第13回02年 メコスキー様コンマス
です。ただ第10回は齊藤さんが渡英中の公演ゆえ、特殊といえば特殊
ですが、うろ覚えの記憶では第10回と名乗っていたように思いますので、
フルトヴェングラー亡命時代のボルヒャルトやチェリみたいな意味で、
一回とカウントしてもいいのではないかと思います。


10番 投稿者:マラ9委員長  投稿日: 1月28日(火)23時48分19秒

なんか変換がうまくいかなかったのでもう一度。
いやあ盛り上がっていますねえ。みんなでナゴヤ詣でですか。
楽しみにしていますよ。


10ばん 投稿者:マラ9委員長  投稿日: 1月28日(火)23時46分44秒

いやあもりあがっていますねえ。


長めに参戦 投稿者:ばた  投稿日: 1月28日(火)23時16分54秒

何時の間にやら話題がどんどん進んでしまって、どこから書いたらいいか……。
2月7日上野に行きます。前から9列目です。
10番、いいですねぇ。ぴろしくんコンマスの金子センセの時には
直前まで調整したんだけど結局断念した苦い思い出があります。
それ以来チャンスを狙って早幾年。名古屋には祖母と従兄弟夫婦が
二組居り、それから妹の嫁ぎ先でもありますので宿泊地は万全。
ぼくもまじで参戦を検討しても宜しいでしょうか?

それから、楽友協会は9番に限らない、というところについて。
記憶では確か、9番の4楽章、3番の1楽章、6楽章あたりを
やった(6番の1楽章は楽譜の都合か何かで回避?)演奏会が
あったような気がします。(兼松。たぶん大井氏指揮)
「楽友協会」と銘打たなかったかも。
戸村君がコンマスだったような記憶もあるようなないような。
どなたか覚えて居られませんか?

*異端視されるかもしれませんが、ゲルギエフの9番は「あれはあれで
 ありかも」と思ってしまいました。ぼくにとって9番は19から22
 の多感な頃(?)にどっぷりはまった曲なので、「生死を問う」曲で
 はなくて「青春の1ページ」「想い出は美しすぎて」といった性格が
 強すぎるもので。(叩かれそう)


以後表記留意します 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月28日(火)21時47分25秒

さとー様のご指摘ご尤もです。以後うのこう好きの社長(って十四世宗家の社長の事ですか)を喜ばせないようマラの文字は封印します。で、「第10」の練習日程ですが、現在3/29,30、5/4,5、11/1,2,3、12/27,28,30、1/2,3の12回が決定していてあと4回、8,10月に代振り練習が加わります。時間など委細は7日の第10の時にでも。基本的には朝から晩までです。あと、邪悪な団体ってダ○ビですか。いいなぁ。僕はバビヤールの回しか出てません。ケルンの第3はお誘い(?)とても嬉しいですが、東京で火曜日では無理無理であります(苦笑)。


10番 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月28日(火)20時34分14秒

今日チケットとりました。まだB席がありましたよ。やはりサントリーの方が良く売れてる
ようですね。(当然か)席は3FLブロック2列目の最もセンターブロック寄り。(結構いい席かも)


う、なんか進んでる 投稿者:さとー  投稿日: 1月28日(火)12時29分36秒

あだーにゃさま>
私も8日に行きたいのは山々なのですが、他に所属している邪悪な団体の本番が2/11に迫っており、振替えてもらう予定なのです。振替が効かなかったら(都響に限ってそんなことは無いと思うが。いつもガラガラ)こっそり、練習をサボってサントリーに行きます。

ぴろしさま>
検討するのはただなので、是非練習日程を・・・
尊師と知合いの大井さんの後輩って?
ところで、
ケルンの3番、チケットあるよ?(火曜日だけど)

蛇足>
ここは国立マーラー楽友協会の掲示板なので、特に断りの無い限り、マーラーの話だとおもいます。なので、3番といえばマーラーの交響曲3番、9番といえば、マーラーの交響曲9番です。
いちいち マーラーとか、マラとかつけて、うのこうずきの社長さんとかをにんまりさせる必要ないですよね。どうでもいいといえばどうでも良いのですが。

どうでも良いついでで、国立マーラー楽友協会は、9番ばっかりやってますが、9番しかやらないと自己規定しているわけではないはずなので(当初は知らないが)、「国立マラ9の皆様」は、なんかなあ。(あ、管理人様自らかかれてますか?(汗))一時期あった、「国立第九(国立市の関連行事で、10年間くらい年1回演奏会があって、某水響が奏楽をしていた。残念ながら?ベートーベン)」を思い出しちゃうんですが。
ここはちゃんと、「国立マーラー楽友協会の皆様」「楽友協会オケ」と呼びたいところです。
(笑)


客席の濃さNo1 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月28日(火)02時31分21秒

あだーにゃ様お久しぶりです。国立マラ9での現役のご活躍は色々伺っております(とよださんも結局お出になったんですね)。「最近我々はすっかりマーラーに飢えております」というのが泣かせますね。就職、或いは院進学が決定したら、アマオケマーラー荒らし(?)の旅に出るのがベストでしょう。その際、是非名古屋にもお立ち寄り下さい。まぁ東京にはとてもかないませんけどね(東京ではマラ3をやるケルン放響が名古屋ではブルッフの協奏曲とブラ1ですから、まったくいやになっちゃいます)。それにしてもバルシャイのマラ10に行く方が多いですね。客席の20人に一人位は水響関係者じゃないですかね。


マラ10 投稿者:あだーにゃ  投稿日: 1月28日(火)02時00分29秒

ぴろし様、国立マラ9の皆様、ご無沙汰いたしております。去年のマラ9に現役から乗せていただいたものです。久々に書き込ませていただきます。
私も2月7日ではないのですが、8日のサントリーホールの公演のほうを聞きに参ります。7日にお会いできないのは残念ですが、堪能してきたいと思っております。現役からマラ9に乗っていたとよだゆきも聞きに行くとの事です。
マラ10演奏なされるとはうらやましいかぎりです。マラ6もマラ9も終わってしまい、最近我々はすっかりマーラーに飢えております。


すいません 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月28日(火)00時54分41秒

川俣様、早速のレス有難う御座います。こりゃ水響も来年1月にマラ10をやるしかないんじゃないですかね?1ヶ月に東京と名古屋でマラ10の本番2回というのは世界的にみてレア(いやある訳ない)なのではないでしょうか!?だったら僕も絶対水響に出ます。 あと、すみません。当方のミスで同じ内容の掲示が2回されてしまったようなので申し訳ありませんが、2発目のほうを削除しておいて頂けますでしょうか。宜しくお願い致します。


↓ありがとう 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月27日(月)23時39分42秒

でも来年1月って水響定演の予定では?


マラ10出張演奏大歓迎です 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月27日(月)23時26分07秒

さとー様、川俣様はじめ水響ご一行様のお越し(当然客席でなく舞台へのお越し)、お待ちしています。勿論大歓迎です。一応「東京以外日本初演(苦しい!)」となります。マエストロ(なんと大井さんの芸大の後輩で、尊師とも既に知り合いでした←さすが委員長、顔広すぎです)が出席率を重視しているのがネックですが、練習予定は大変シンプルなので、本気で考えて頂いてもOKです。応相談であります。それにしても7日は錚々たる方々がいらっしゃいますね。バルシャイが客席の「気」におされて倒れてしまうのでは、と心配です。


10番 投稿者:マラ9委員長  投稿日: 1月27日(月)22時39分40秒

さとーくん、ナゴヤで待ってますよ。
川俣さんもいかがですか?(いいよね、ぴろし君)


ああ 投稿者:さとー@伸縮自在  投稿日: 1月27日(月)22時00分21秒

僕も、7日に行く予定です。
また、「愛の」とか、言われちゃいますねえ。
みっちーの後は本番に備えて飲まずに帰ったんですけどね。
(まかべさんにも「交換日記」って言われちゃいましたよ。昨日)

ぴろしさん>
聞けば金管ヘ音は、本間と小笠原と植松さんだとか。
いいなあ。
でも正月かア。

9番で暮れて10番であける新年ねえ。
やりたいなあ。


おお! 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月27日(月)09時47分06秒

3000超えましたね。HP開設時には想像できませんでした。(平均55/日)
私もマラ10、2月7日に行こうと思ってます。
それにしてもまた全曲版やるのね?東海地区初演でしょうね?


2999、3000頂きました 投稿者:高橋ぴろし  投稿日: 1月27日(月)01時06分39秒

着々と増えるカウントに驚嘆することしきりです(2999と3000で国立マラ9録音を頼みます→管理人さま)。本日は本体の水響チェンバー本番でしたよね。お疲れ様でした。最近終身soloVaさまとさとー様の愛の交換日記状態なので参戦は気が引けるのですが、わたくしも名古屋在住でありながら、2月7日のバルシャイのマラ10は聴きに参ります。実は名古屋で所属しているオケで来年1月、マラ10全曲版を演奏する事になったので(植松尊師にもご参加賜ります)、矢も楯もたまらずチケットをとった次第です。バルシャイ版といってもまさか弦楽のみという事はないと思いますが、果たしてどんなバージョンなのでしょうか。興味は尽きません。(現役のマラ6の際、都響のチラシを下さった櫻井さんには感謝感謝です)


↓同感です 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月25日(土)01時04分35秒

 オーチャード3階の最後列中央、つまり最も高い位置から見下ろして聴いていました。後ろがいないので身を乗り出せるし音も結構良いし気に入ってしまいました。
 弦の配置は99年から国立マラ9が採用した変則対向配置の真似をしてました(笑)。8-7.5-6-5-4pultでした。少しトラを入れていたと思います。この配置前回のチクルスでも途中から採用してましたから、ミッチーお気に入りの配置のようです。Vaがとても良く聞こえました。
 私と解釈が違うところもありますが(偉そうに!)、充分手の内に入った演奏で、彼の解釈も確固たるものがあるようで、非常に感銘を受けました。つい最近聞いたゲルギエフの勘違いな演奏より違和感なく聴けましたし、改めていい曲だなーと思った次第です。
 そういえば前回VaTOPの白尾さんは亡くなってしまったのですね(合掌)。


やっぱりオーチャードは3階がいいねえ 投稿者:さとー@伸縮自在  投稿日: 1月24日(金)23時50分24秒

みっちー/NJP行ってきました。
もしかしたら、ゲルギエフ/キーロフよりよほどいい演奏だったかもしれません。
まあ、終了後の無音状態は、あれほどではなかったが。

しかし、時節柄、客の咳が気になった
スコアの最終ページに入ってから、でかい咳が長く続いて・・・
まったくなあ。がまんしろっつうの。


では会場で 投稿者:さとー  投稿日: 1月24日(金)12時50分36秒

ご感想お願い致します。

新日は開始時間遅いのが良いんだけどなあ。


さとーくん 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月24日(金)00時52分14秒

みっちーのマラ9ひょんなことから行けることになっちゃいました。席は行ってみないと不明。


0番 投稿者:さとー  投稿日: 1月23日(木)17時42分51秒

櫻井氏は文化とサントリーと連荘しちゃうかもしれないと言ってました。
岩瀬君も来るかなあ。(年末にえらく「10番も良いですね」と言ってたが)

ラッパがやる気のうちに、10番やりましょうよ。


バルシャイ 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月23日(木)10時10分32秒

行きたいです。きのうモルゴーアSQの演奏会で会った、ばた氏も行くそうです。
東響のマラ6は大野ではなく大友では?東響/秋山のマラ7は名演でした。(相当むかしの話だ)
マラ6は一橋も含めて去年3回聴いたし、大友じゃ行く気しない。そもそも練習もあるのでパス。


でしょー 投稿者:さとー  投稿日: 1月22日(水)18時16分04秒

終身soloVa奏者さま>
絶対行きたくなるんだから・・・
新日のオーチャードシリーズも今回で最後ですからね。
(ぼくは3階席ゲットしました。)

僕は、その後は大野の6番(東響)を涙を飲んで、バルシャイの10番(都響)です。
土曜日は行けないんですよね。10番も文化に替えてもらう予定です。

しかし、この板はこの板で、往復書簡状態ですねえ。
それなりに、カウンターは進んでるようですが。


みっちーのマラ9 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月22日(水)13時02分01秒

電話で聞いたら完売だそうです。オーチャードなのによく完売したものです。
以前全曲チクルスで聴いたからいいやと思ってたんですが、ちょっと行きたくなったもので。
(通し券買ったけど聴けたのは1246(2mov〜)789でした。1ではやり直し事件があった)


 投稿者:さとー  投稿日: 1月22日(水)09時07分05秒

たしかに、曜日間違えました。


↓細かいことで恐縮ですが 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月21日(火)15時09分18秒

23(月・祝)現役チャイ4 24(火)譜読み 26(木)ステ・本 のようです。α君完璧。
まあOBはまず絡んでなかったんでしょうね。
ところで、本番の音源ですが高音質(あくまで比較の話)の方もダウンロード可能となりました。


24日はみっちーのまら9 投稿者:さとー  投稿日: 1月21日(火)12時57分48秒

(題名とまったく関係ありませんが)
練習2回それも平日っすか。

23日(日、祝)にチャイ4やって、打上げ(→きっと朝まで)して
24日(月、振、イブ)に反省会とラフ2譜読みをした上で、マラ9の譜読み(して宴会→きっとさかえや閉店まで)
で、1日休んで
26日にステ本して、宴会(→きっと朝まで)・・・

改めて書き出すと、尋常の沙汰では無いですなあ。
水響メンバーの記憶に薄いはずだわ


あれっ 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月20日(月)11時53分40秒

なぜか文字化け。↓mcgd日は翌日です。


第9回 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月20日(月)11時51分41秒

αくんの情報で第9回は12/26(木)と判明。(曜日まで憶えてるとはさすが!)
現役の定演が23日で・mcgd日に反省会とラフ2の譜読みをやったあとにマラ9の譜読みをして、
当日ステリハ・本番だったらしいです。プログラムも作らなかったのでは、とのことでした。


しかし 投稿者:マラ9委員長  投稿日: 1月15日(水)23時06分27秒

着々とカウントが増えてますね。うーむ、次回も期待できますね。


第9回 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月11日(土)12時44分29秒

依然として第9回の詳細が不明なんですが、どなたかご存知ありません?
(齊藤さんもプログラムお持ちでないし、記憶があいまいなようです)


舞台上が暗い 投稿者:さとー  投稿日: 1月 7日(火)19時18分59秒

99年の時は、弦楽器の人にブーブー言われましたが、
舞台に4つライトを当てたんですよね。
今年は、つい 争いを避けてしまった。
(両サイドから2つだけ、アーチの部分に当てました)

正面上のライト3つのうち、在学中は2つ生きてたンだけど
いつのまにかもうひとつ死んじゃって、いま1つだけですからねえ。

どーでもいいっちゃー本当にどうでもいい話ですが。


2244 投稿者:さとー  投稿日: 1月 7日(火)19時14分32秒

結局 ミッチーのマラ9のチケット買っちゃいました。
(まあ、3階席なので安いんですが)

その後は、マラ10(バルシャイ)も控えてるし、
マラ6とマラ5のチケットもゲット。
都響が7番と大地をやるし、ケルンは3番をやるんだけど、
1年で鑑賞チクルス制覇するには、やはり8番が問題だなあ。
不況だしなあ。
(2004年は、都響と○響がやるそうですが(笑))


2200 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月 6日(月)18時48分22秒

ようやく超えました。年末年始はさすがにペースダウンですね。
表紙にマーラーと兼松の写真のせました。今回演奏会の写真も8枚追加してます。


2099 投稿者:ぴろし  投稿日: 1月 3日(金)23時10分29秒

極めて地味ですが2099ゲットしました。1999は絶対に殺(と)ってやろう(ヒットマンか)と思っていたのですが、年末攻勢は凄かったですね。一気に2000を突破してしまいました。遠隔地ですが本年もどうか宜しくお願い致します。


2094 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日: 1月 3日(金)21時27分12秒

さすがに淋しいですねえ。みんな帰省したりして見てないんでしょうが。
本年もよろしくお願い致します。(喪中ですので)
写真も8枚程追加しました。(やはり舞台上相当暗かったんですね。楽譜もよく見えなかった。
まあ殆ど覚えてるんで問題ないですけど)


2001 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月31日(火)15時52分56秒

5秒前に1999だったので、敢えて遠回りしてレスしましたが
遅かった!だれでしょう、2000ゲットは。
お申し出いただいた方には終身コンサートマスターから賞品がでるそうです。
(本人未承諾)
いやいやしかし、今年も激しい年でしたね。
来年も引き続き爆発しましょう!みなさまよいお年を!


音源(ハイライト集) 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日:12月31日(火)02時44分57秒

音源(ハイライト集)UPしました。なんとか公約?を果たせました。皆さんよいお年を!


1908 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日:12月29日(日)19時17分09秒

年内2000ヒットは微妙ですね?
次回予告はまだちょっと気が早いかと思います

 


あいかわらず、カウンター早いですね 投稿者:さとー  投稿日:12月27日(金)21時40分48秒

次回演奏会予告を 出すってのは どうでしょう。(鬼が笑いまくり)

今日来たカレンダーによると、来年の年末は23日(天皇誕生日)が火曜日で、土日は
20、21か、27、28だから、27日(土)本番だと、練習5回出来ますね
(13、14、20、21、23)

なんとなく、ビデオのリベンジに燃えてるんですけど。

(96年の失敗を99年に取り返したんですが、
また96年レベルにもどってしまった。)


年内くらいには 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日:12月27日(金)09時02分25秒

音源(ハイライト集)UPしようと思います。そこで、ここだけはやめてくれとか、ここは是非にとかありましたらこの掲示板なり個別メールでリクエストしてください。


確かに 投稿者:終身soloVa奏者  投稿日:12月27日(金)00時03分44秒

その通りです。きたさんからもらったのをそのままUPしただけです。(写真・音源共)
もう少ししたらハイライト位はUPできると思います。


音源 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月26日(木)23時45分34秒

さっそくのアップありがとうございます。
でもあまりに短すぎてよくわからないかんじです。
もうちょっといいんではないでしょうか?
(お忙しいところすみませんです)


ご来場ありがとうございました 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月24日(火)22時58分54秒

ほんとうに極寒のなかご来場いただいた皆様、誠にありがとうございました。
あの寒さのなかで演奏するのは最後かもしれませんが、国立マーラー楽友協会は永久に不滅です。
また近日中にお会いできればと思っております。
(次回のプログラムも実はきめちゃったもんね!乞うご期待!)


1600踏みました 投稿者:終身VaTOP?  投稿日:12月24日(火)22時50分37秒

今朝3時に一度目が覚めてしまい、見たら1501だったのに、早すぎる!


録音と録画のトラブル 投稿者:ル・シャルラン  投稿日:12月24日(火)22時28分51秒

ときおり水響関連のコンサートを録音をしている者ですが、事前に植松さんに録音ついて問い合わせたら今回は録音スタッフを頼んだので来る必要はないというので当日は録音機材を持ち込まず、てぶらで聴きに来ました。てっきり専門のビデオか録音の業者を雇っていたのかと思いきやデッキのトラブル発生。たまたま一緒に聴きに来ていた私のステレオ仲間が新しいマイクを手に入れたので録音できるなら試してみたいと戯れにDATを持ち込んでいたのでバックアップが録ってあります。マイクはサントリーホールにあるようなノイマンやショップスのマイクに準ずる高級MSマイクでしたが椅子の上で簡易スタンドに立てた盗み録り同然の簡易録音です。私は未だ聴いてませんが、ちょっと離れたところに座っていた痩せた変な爺さんが凍えて始終ホッカイロをごしごし音を立ててこすっていましたから、そのノイズが入ってしまったようです。なんとか鑑賞に耐えるとは思います。ところでDATやデジタル録音は機構に何処か無理があるのか、それとも精密な電子回路なので静電気や携帯などの電波で誤動作するのか、プロ用の高級デッキに品質をチェック済みの高価なプロ仕様のテープを使ってさえも千回に数回はERROR表示が出てメカが途中で止まることがあります。用心深いプロは大事な録音では必ず複数のデッキでパラ録音します。マイクもデッキほどではありませんがデリケートな機材なので、これまたトラブルがありうるので、メインとは別に万一に備えてバックアップのサブマイクも用意します。これは脆弱なハイテク製品の宿命でビデオカメラも同様です。必ず記録を残さなければならない演奏会には録音とビデオカメラは2系統以上用意しておくべきです。それにローコストのポータブルDATデッキやビデオカメラは消耗品同然で故障とトラブルが多いのです。多少無理してでも記録用は重くて高い高級品を使いましょう。耐久性と信頼性が高いので結果的に安上がりです。軽薄短小格安は何処か不備があり落とし穴があるのです。重厚長大高価が本道!
思い出しましたが、ピロシ君がコンマスをしていたアンサンブル花火の第1回演奏会、私が録音していましたが、バカなホールの職員が何を勘違いしたのかAC電源を切ってしまったので突然デッキがストップして焦りました。この時は幸い演奏が終わっていましたから大事に至りませんでした。こちらに何の落ち度はなくとも、演奏同様に冷や汗もののハプニングがあります。そういえばマーラー第9の第3楽章の演奏中で指揮台越しにバイオリンを受け渡しておられましたが何かトラブルがありましたか?


狂乱の宴は終わった(報告) 投稿者:終身VaTOP?  投稿日:12月24日(火)03時34分04秒

さかえやでの3次会(でしたっけ)のあと委員長、終身コンマス、ソロCfg奏者という重鎮3人組
が武蔵小金井の拙宅に集い、4次会で3時過ぎまで飲んだあと一夜あけて、5次会が開始されま
した。私が朝ちょっと早めに起きて部室にVa2台、コート、プレゼントを取りに行って戻って
みたらIvanko氏は既にビールを飲んでいた。まっちゃんは一足先に帰りましたが、宴は8時まで
続きました。
今日Private録音を聴いたのですが、事故はあったにせよ、なかなかの名演です。ムジ-クフェラ
インにも比肩し得る兼松の音響にも相当助けられてますが、騙してワルターVPOだよと言って
聴かせても信じる人もいるかもしれません。(部分的にですけど) DAT録音失敗したとのこと
MDのLP2モードですが必要あったらお申し付けください。


終わっちゃいましたね。 投稿者:H.M.H  投稿日:12月24日(火)00時36分58秒

寒かったけど、いろいろあったけど、心にジーンとあついものが残る素敵な演奏会でした。
第4楽章が始まると、残りの演奏時間が短くなっていくのがもったいなくて、思わず、両目をつぶってただただ弦の響きに身を任せ、今ここにいられる事の幸福をかみしめていました。
音楽の森で地団駄を踏みながら2つのヴァイオリンのための協奏曲をひいていらしたお姿を拝見して以来の、超隠れインコバさん(あえてそうお呼びさせていただきます。)ファンです。
ご自分の楽器を弾く姿が、こんなにも他人を幸せな気持ちにさせているとはご存じないでしょうね。心に残る音楽をまた一つありがとうございました。


素敵な第9をありがとうございます 投稿者:T  投稿日:12月23日(月)02時25分03秒

1週間前に偶然こちらのサイトを知り、マーラーの「第9」が演奏される、しかも思いっきり「近所の兼松だ!」ということを知りました。
私は楽器の弾けない素人で細かいことはよく分かりませんが、冷凍庫のような寒さにもかかわらず皆さんとても素敵な演奏でびっくりしました。
特にヴァイオリンが盛り上がる個所は艶があってしびれました。
こんな素敵な演奏会なのに、今年で兼松での演奏会はおしまいなんですね。
残念。
今日は楽しませていただいたので一言お礼を言いたくて。
それでは失礼します。

homepage2.nifty

 


とてもよい演奏でした! 投稿者:汪 宋華  投稿日:12月22日(日)23時31分52秒

最初のころよく出ていたVaの汪です。ご無沙汰してます。
「資料館」なつかしいですね。私8回も出ましたっけ?
---<時間の経過>--------------------------------------
最近は室内楽ばかりで、オケには全く縁がなかったのですが、
川俣さんから「心の叫び」が込められたメールを頂戴し、
およそ10年ぶりに兼松までやってきました。
国立マラ9を「聴く」のはたぶん初めてです。どきどき。
---<時間の経過>--------------------------------------
弾いていても寒いですよね。
…しかし、座って聴いているよりはなんぼかましです。
こんなにも寒いとは。武蔵野の冬をなめたらあかん。
---<時間の経過>--------------------------------------
演奏はとても、とてもよかったです(拍手!)。
細かな話をすればいろいろあるんでしょうが、
一音一音「わたしは(おれは)マラ9が好きなのよ!
(好きなんだあ!)」という音がしていましたよ。
だから、とてもいい音楽になっていました。
斉藤さんの棒もいきいきとしてすばらしかった。
ちゃんと見てましたか?>演奏者の皆さん

寒くてちょっと風邪をひいたようですが、
近年まれないい演奏会だったので、許します。
ではみなさん、打ち上げはほどほどにね。

http://www.ma3.wakwak.com/~mikapon-s/


(無題) 投稿者:剣持と申します  投稿日:12月22日(日)00時36分36秒

剣持と申します。
マーラーの9番を心より愛する者です。(斉藤先生の後輩です)

マーラーの9番の3楽章冒頭を着メロにしました。
以下のURLにアクセスしてみてください。
J-Phone、AU、ツーカーのSMAF対応の機種ならOKだと思います。
どうぞお試しください。

明日の演奏会の盛会をお祈り申し上げます。

http://www.kenmochi.com/ringing/


回顧・・・ 投稿者:いちろう  投稿日:12月21日(土)11時09分02秒

第1回・・・受験勉強(一浪中)
第2回・・・大学1年生(観客・・・ちなみに初めてのマラ9生演奏体験)
第3回・・・大学2年生(観客・・・ストーブ&ビデオ係)
第4回・・・大学3年生(出演)
第5回・・・大学4年生(バイトのため、観客にもなれず・・・打ち上げのみ参加)
第6回以降・・・参加せず・・・うぅ〜うぅぅ〜〜寂しいよぉ〜

たった1回しか出ていない。
しかもメンバー表では『怪人』になっている・・・。


プログラム 投稿者:ばた  投稿日:12月21日(土)09時16分26秒

懐かしく拝見しました。
ぼくは国立マーラーでは一貫してMなのですね。
目頭が熱くなりました。(いわれをご記憶の方はもういるまいかと…)
そのほかにも当時の自分の行状を示す証拠が…。
また、5回しかでていない若造だということもわかりました。
今回も宜しくお願い致します。


やはり・・・ 投稿者:ブルげろ  投稿日:12月21日(土)02時36分08秒

自分自身曖昧で1回くらい出てないかも・・・と思っていたのですが、「資料館」を見て改めて全部出ていることがわかりました。
しかし、これだけ出ていても、全楽章1stパートを吹くのは初めてなのです。
これまでに、「ソロあし」という冷遇されたりもしてきましたが、耐えてきてよかったです。

まだ会社におります。
いつ帰れるかわかりませんが、これから帰って今回のプログラムを作らなければ・・・


是非燃え狂って!! 投稿者:ぴろし  投稿日:12月21日(土)02時08分32秒

あだーにゃ様 ご無沙汰してます。ぴろしです。過分のお言葉恐縮です。貴君は絶対に燃え狂って下さると信じてます(またいつか共演しましょう)。現役屈指のファイティングプレイヤーであるあだにやさんのパワーで国立マラ9が更にヒートアップすること間違いなしですね。西武松坂じゃないですが、国立マラ9成功の予感が確信に変わりました。


1200踏みました 投稿者:あだーにゃ  投稿日:12月21日(土)01時00分20秒

初めて書き込みいたします。現役部員から、バイオリンで乗せていただいているものです。ぴろしさんには先日のマラ6で大変お世話になり、大いに影響を受けました。マラ9を一緒に弾けないのは残念ですが、マラ6の時のように燃え狂って頑張ります。いつかまたディープなCD話お聞かせください。


毎度お騒がせしております 投稿者:ぴろし  投稿日:12月21日(土)00時28分38秒

「妻子の悪辣極まりない云々」で意外な反響を呼んでしまいました。川俣御大をはじめ心配して下さったごくごく一部の方、すみません(中にはメイルで陣中見舞い?して下さった方までおられました)。お蔭様で雨降って地固まる、で今では親子三人で国立に「気」を送ってますからご安心ください。成功への情念の「気」が三倍になりましたから、これでもう大雪になろうが客の一部が凍死しようが(雪の日の兼松じゃシャレになってないですね)名演間違いなしです。頑張ってください。


週末は 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月20日(金)21時01分34秒

天気悪いみたいですね。明日は雪になるらしい。とほほ・・・


上京は・・・ 投稿者:いちろう  投稿日:12月20日(金)19時59分26秒

できませぬぅ〜〜〜。
うぅうぅ〜〜(T皿T)。

 


確かに、すごい勢いだ 投稿者:さとー  投稿日:12月20日(金)18時25分34秒

>妻子の悪辣極まりない妨害
程度の差はあるにしろ、この時期土日とも練習を繰り返す以上、避けられない事態ですね。
やまもとさんちはどうなんだろう。


もうすぐ本番ですねえ。 投稿者:さとー  投稿日:12月20日(金)09時19分28秒

取り留めの無い質問で恐縮ですが、

(1)リュッケルトの後、休憩するんですか?
無いと変だし、あるとより寒い時間帯に突入しそうだし・・・

(2)委員長様>天気は西から変化するとのことですが、そちらの天気はどうですか?

(3)配置は、前回と同じように、金管でひな壇を占領してしまっていいですか?
15日の練習では、チェロとベースにホルンが挟まれていて、変といえば変でした。
ホルン(たいぞうさん)も壁を背負ったほうがノーブレスで4楽章のソロに臨み易いかと。
(本当にやるかどうかは、意見の分かれるところですが)


1100踏みました 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月20日(金)07時56分03秒

ぺース早まってますね?それにしてもぴろしくん↓あんな事書いちゃっていいの、ちょっと心配。


いよいよ今週末 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月19日(木)13時44分12秒

しかしあっという間に1000を超えたとは。しかも2チャンの書き込みまで。
カイロの数は足りるだろーか(嬉しい不安)。
なんか本番はあまり天気がよくないみたいですね。雪になったりして。
みなさま、ご来場時は防寒対策を重ね重ねよろしくお願いします。
いちろーくん、お待ちしてます。


ぴろしくんすまん 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月19日(木)11時45分45秒

もう10年になるんだね?第1回しか渡してなかったんだよね?近日中になんとかします。
(ってまた10年経っちゃったりして)


CDは結構ですが・・・ 投稿者:ぴろし  投稿日:12月19日(木)09時49分02秒

妻子の悪辣極まりない妨害を受け、残念ながら今回は出演を断念致しました。断腸の思いであります。現役オケに出演させて頂いたツケは大きかったです(合宿も日曜開始だったのに3日も参加しちゃいましたし←というか自業自得ですね)。その分、名古屋から国立に向けて毎日気合を送っていますので、それを受けて史上稀に見る名演をして頂きたく存じます。CDは確かにおおむね持っていますから結構ですが、もし出来ましたら10年来乾杯部長様にお願いしております国立マラ9のCDRなんかを頂けたりすると無茶苦茶嬉しかったりするんですが・・・・


↓よかった 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月19日(木)09時27分25秒

ぴろしくんならCDあげる必要なさそう。(どーせ私がもってるのは全部持ってるでしょうから)
どうしても出れないの?


999と1000番頂きました 投稿者:ぴろし  投稿日:12月19日(木)01時32分22秒

999番と1000番は僭越ながら踏ませて頂きました。尊師のご近所でありながら出演できないのにスミマセン(今回曲紹介を書いてますから許して下さい)。マラ9ベストは個人的にはヴァルター/ヴィーンフィル、レニー/ベルリンフィル(出来れば無修正版)、シェルヘン/ヴィーン響のいずれかになると思いますが(金管の方は絶対異論がおありでしょうが)、数年前に思いっきり海賊盤のCD-Rで出たテンシュテット/フィラデルフィアは、音は悪いですが物凄い演奏で無茶苦茶感動しました。ちょっと前まではレニー以上のマラ9はあり得ないとさえ思っていましたが、最近ではちらっとベルティーニやテンシュテットの方がいいと思う時もあり、浮薄な信者はこれだからいかん、と自ら縛めて、いや戒めております。


しかし 投稿者:さとー  投稿日:12月18日(水)18時27分55秒


こりゃ 今晩中に999番と1000番は踏まれちゃいますね。(今959)

1000番は、やはり マラ8をプレゼントかなあ。
家のパソコンはパーソナルファイアウォールを有効にしてると
カウンタ見れないんですよね。きっと他にもカウンタ見てない人がいるに違いない。

そろそろ、ジュリーニの話題が一段落?したところで、次の槍玉は?
うちにあるのでいえば、アバドの古いほうかな。なんせウィーンフィルだからそんなに嫌いではないんですが。

新しいほうはどうなんでしょ。


マフラー 投稿者:さとー  投稿日:12月18日(水)18時26分52秒

いちろうさん、上京ですか。最近は冬の部室は暖かいから(たぶん)
宿とって無くても大丈夫ですよ。

しかし、マフラーはかなり厳しいですね。
(ベルンシュタインは、ORFの収録番組とかを流してる時に、ドイツ語で言ってましたよね。)

そういえば、いちろーさんはジュリシカの4楽章のポルタメントかけ過ぎが嫌いってかつて言ってましたっけねえ。
なんかそんなことだけ覚えてる。十何年前なのに。

2チャンに誰かが書き込んでて、
「マラ9ばっかり20年もやってるのか」みたいなコメントが
ついてたけど、20年と字で見るとショック もとい 大きな感動を感じますね。
(あ、来年も20周年でやらなあかんのでは。)

 


いちろうくん 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月17日(火)23時28分33秒

う〜ん、やはり上京するしかないな!


ジュリシカ 投稿者:いちろう  投稿日:12月17日(火)12時11分59秒

>マラ9委員長どの
詩人・・・かな?
1年生のとき『旧さかえや』で、Bernsteinをベルンシュタインと読み、
Mahlerをマフラーと読んで、合体さんと矢嶋さんに涙を流させた記憶があります。

>川俣さん&さとー
ジュリシカの演奏は・・・個人的に『邪道』と思う点が多々あって(第1楽章の最後とか、第4楽章とか・・・)。
ついついそう書き込んでしまいました。ジュリシカ・ファンの方々、すみません。
あくまでも個人の感想ですので・・・。


ジュリーニCSO 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月17日(火)09時07分42秒

確か出た年にレコードアカデミー賞とったんだよね?今回人にあげるにあたってスコア見ながら聞いたんだけどほんとにスコア通りに再現されてるって感じです。クレンペラーはおけがフィルハーモニアなのでやはり精度は落ちますね。
マラ9ベストですか?CDにはなってないけどレニーイスラエルの実演(初日)ですねー。次点、傷はあってもレニーBPOのエアチェックテープ。(CDでは唸り声や足音が若干カットされてるみたい)貴重なのでDATに落としたんだけど行方不明中。


邪道 投稿者:さとー  投稿日:12月17日(火)07時48分36秒

すみません。書き方が悪かったようで、
1楽章だけ、もしくは4楽章だけ聞くならまだしも
3楽章だけ聞いたってのが、「邪道だなあ」と言いたかっただけなのです。

ジュリーニ/シカゴ
日本のアマチュア金管吹きとして、どうしても逃れられない(?)
「シカゴの金管(特にこの当時の)」の呪縛を十分に堪能できると思います。
(って、まだ全部聞いてないんですが。昨日も寝ちゃって。)
ほんとに、楽譜に書いてあるとおりに、Trb全部聞こえるところが
いいのかわるいのか(他の楽器と溶け合って、影にかくれるとか無い(笑))

まいべすとって・・・LDのレニーかなあ。
やっぱり、しぼれませんかねえ。


う〜ん 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月16日(月)23時43分58秒

いちろうくん、詩人だねえ・・・
でも確かにそうですよね。1年生のときさかえやで合体さんから
「まず9番を聞きなさい」と、1曲もマーラーを聴いたことのないわたくしに
言われたことをよく覚えていますよ。

マラ9ベストですか。決められないですね、これは。
思い入れがありすぎて・・・


トランペットの響き 投稿者:いちろう  投稿日:12月16日(月)22時22分15秒

>川俣さん
タワレコ、ないっす。どこかで見つけて、買います。ありがとうございました。

>さとー
昔、ジュリシカのマラ9は愛聴していたけれど、今思うとやはり邪道だねぇ〜〜〜。
卒業の際、後輩の誰か(誰かは忘れた・・・)にあげちゃったんで、今は持っていないけど。

個人的にはバーンスターン&アムステルダムコンセルトヘボウのマラ9がベストかな。
Trpがビブラートを効果的に響かせているところがいいなぁ〜〜(賛否あるだろうけど)。
特に3楽章のTrpのソロが、音量を落としすぎていないんだよね。
オーボエのような響きの録音が多くて、ゲンナリすることがあるんだ。
あそこは、やはりTrpの『金管』としての響きが欲しいところだとおもう。

かつて、合体さんがトップを吹いたときの、あの美しい音色が忘れられない・・・。
あの日、僕の中で『マーラー交響曲第9番』が『マラ9』になったんだ・・・。


もう800目前 投稿者:さとー  投稿日:12月16日(月)20時29分34秒

そんだけ。
ジュリーニ3楽章だけ聞きました。邪道ですね。
(川俣さん、ありがとうございます)
人体解剖図みたいで、おもしろかったです。
シカゴってやつはまったく。

第4回の太鼓の吉村さんは、よしむらくんなんですか?
(入学前だとおもうが。)


IVANKO MEKOSKY 投稿者:スーダラヴァリウス  投稿日:12月16日(月)12時30分53秒

が正解です。


700番 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月15日(日)23時59分09秒

>川俣さん、何か頂けるのでしょうか??
>バルビローリ・ベルリンフィルのマラ9がいいなぁ〜〜〜・・・ダメっすか?
ごめん!それは今回Vaで乗ってくれる1年生の女の子に貸してます、というかあげるつもり。
(これもリマスタリング版を買ってしまったんですねえ)そっちにタワレコとかないの?
1300円位で売ってるはず。ちょっとあっさりなとこもあるけどやはり名盤ですよね?


過去プログラム 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月15日(日)23時51分20秒

近日中に全部アップします。しかしさいとーさんから一式お借りした中に第九回がないんですが、これは公開ではやらなかったということかな?(譜読み大会みたいなのが1回あったと聞いたことがあります)


(無題) 投稿者:いちろう  投稿日:12月15日(日)23時48分59秒

700番をGETしました!!

川俣さん、何か頂けるのでしょうか??
バルビローリ・ベルリンフィルのマラ9がいいなぁ〜〜〜・・・ダメっすか?


正確にいうと 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月15日(日)23時12分27秒

そういう時期もあったということですね。


いま 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月15日(日)23時10分56秒

気がついたのですが、IVANKO氏は以前IVANCO氏だったのですね。
文字の表記解釈に変化があったのでしょうか。


600・666番 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月15日(日)23時03分17秒

誰だったのだろう。しかし過去プログラム異様に懐かしいですね。
私も2回目からでてるのね。ああ。


間違っていました!すみません。 投稿者:いちろう  投稿日:12月15日(日)19時43分10秒

88年のトレーナー、持っていました!(全然、着れませんが・・・)
88年が12月24日でした。87年は12月26日です。いやぁ、失礼しました。


↓了解 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月14日(土)01時38分00秒

ジュリーニのほうを差上げます。オケもシカゴだしねー。Ivanko氏は吉祥寺からタクシーで無事ご帰還されたとの連絡入りましたのでご安心を。


 投稿者:さとー  投稿日:12月13日(金)10時22分01秒

ジュリーニのほうがほしいなあ。
これは、600ばんと666番をげっとしないと。

そういえば、昨日フロイデとコンサートスクエウエアに
登録したから(あと、現役のページにも)
そっから、飛んできてくれてるのだといいなあ。


ペース速いね! 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月13日(金)09時43分46秒

それだけ見られてる割には誰も書込みしてくれないなあ。
さとー君、クレンペラー差上げます。あと500番のひと申告して下さい。これまたリマスタリングでダブってるジュリーニのマラ9差上げます。(以前ダブり買いCD100枚以上Dユニオンに売ったんだけど探せばまだまだありそう)


ををを 00555!!! 投稿者:さとー  投稿日:12月13日(金)09時03分18秒

昨日会社では495だったのに。
川俣さん、これは、そのクレンペラー頂いてもいいですかね。
もう一回くらい切り番ゲットしたほうがいいですかね。

過去の日程、確定しちゃったら
次 何企画します? 私とマラ9 とか?(古いほうの人から)
(むしろ、若い人からやったほうが良いですかね。)


第5回 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月13日(金)08時44分52秒

やはり12月26日が正解らしいです。いちろう君の記憶違いでしょうか?PCでカレンダー調べたら26日は土曜日なので間違いないでしょう。


すばらしい! 投稿者:川俣FROM携帯  投稿日:12月12日(木)10時38分02秒

スーダラ様よく引っ越し荷物の中から発掘しましたね!実は斉藤さんが全部お持ちとわかり今度お借りします。


過去のマラ9 投稿者:スーダラヴァリウス  投稿日:12月12日(木)08時53分57秒

昨夜偶然過去プログラムを発見、第1回83年12月24日、第2回84年12月22日前プロ「亡き子」、第3回85年12月21日前プロ「リュッケルト」、第4回86年12月20日12月20日前プロ「アダージェット」第5回87年12月26日以後不明…復活公演96年12月22日。メモをとったとき酔っていたのでもう1度確認しますが…(第5回の日程が他報と違いますね…)まあいろんな人がいろんな名前で出てたなあと思った次第。どなたか美麗なプログラムお持ちの方がいらっしゃれば復刻版なんてのも面白いかも…


日廃協(NHK)のTシャツ 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月12日(木)06時47分59秒

私は古澤巌氏サイン入りを持ってます、というか実家にあるはず。(家人が捨ててしまったかも)あれば超レア物なんですけどねえ。


トレーナー 投稿者:マラ9委員長  投稿日:12月11日(水)22時25分24秒

私が一橋オケにはいったときは、相当数の人が第1回のトレーナーを着ていて
「なんのトレーナー?」と感じたように覚えています。
齊藤さんはまだ第1回のをおもちかもしれませんね。
(なにしろ日本廃人協会(NHK)のTシャツをいまだに着ていらっしゃるので)

いちろうくんは、第4回のとき(私が委員長でした)確かバストロをやっていたよね。
1楽章のベルアップfffのところを彼が一人で全てかき消したのを異常に覚えています。


まら9トレーナー 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月11日(水)10時19分24秒

なんと第3回(85年)のが現存してます。でも太ってしまった(体重が当時の1.5倍!)ので着れないかも。


↓なにか景品だしましょうか? 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月11日(水)00時59分00秒

かなりのハイペースですね?400/7日≒57(11月更新後の水響HPとほぼ同じか)クレンペラーのマラ9は持っていますか?持ってなければ差上げます。(リマスタリングされたのを買ってしまってダブっているので)


00400番 投稿者:さとー  投稿日:12月10日(火)17時15分32秒

をを!! いちろうさんまで。

400ゲットです。(最初のうちは、切り番もどんどん出てきますから、良いですよね)

いつか、10番もやりましょうね。(協会版で充分ですから)

そういえば、マラ9といえば、マラ9トレーナー。
まだ生き残ってます?(社長は時々着ているようだが)


演奏記録 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月10日(火)11時20分10秒

判明分をUPしました。誤り、補足ありましたらお知らせください。


わずかですが・・・ 投稿者:いちろう  投稿日:12月 9日(月)17時06分08秒

87年は、12月24日です(at兼松)前プロなし。アンコールなし。
88年の日付はわかりませんが、場所は確か芸術小ホールでした。
私が知っているのは、これくらいかな。
すけなりやよしけんが詳しそう。
あとは「にしばた」くんが良く知っているのでは。


雪ですねえ! 投稿者:川俣@Va  投稿日:12月 9日(月)09時49分36秒

>マラ9にアンコールは不要ではないでしょうか。
全く同感です。やるならリュッケルト4曲やったあとですかね。でもそんなら最初から5曲やればいい気もするし・・・。



これ以前の記事は消失してしまいました。